ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【オンシジューム】ラン科・・・(265)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
花は小さいのですが、多花系で、しかも鮮やかな黄色の花が重ならずに広がって咲くので、グロリオサと並んで、テレビ番組のキャスターの背景の盛り花の定番になっています。


花の寿命が長いので、先に咲いた花に後から咲いた花が追いついて、一斉に咲いたように見えるのも人気の秘密になっています。


そもそもの原種は背の低い着生ランですが、品種改良が盛んに行なわれていて、今は切り花(盛り花)用に開発された背丈の高い枝ぶりの良い品種が主流のようです。


オンシジュームとミルトニアや、オンシジュームとデンドロビウムに近いオドントグロッサムなどの属間雑種も生まれているそうですので、新しい洋ランが流通するのも間近かもしれないですね。


撮影場所は夢の島熱帯植物館です。

コメント(4)

私がよく行く植物園の熱帯温室に長い間見ることができますぴかぴか(新しい)
黄色いチョウチョがたくさんとまっているような華やかな蘭ですねぴかぴか(新しい)
>>[1]

ランは鉢物が多いのですが、切り花に向く数少ないランですね。
>>[2]

数少ない純黄に近い色のランです。多花性というのもいいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。