ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【スイカズラ】スイカズラ科・・・(239)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
繁殖力旺盛な半落葉の蔓性植物で、通常は雑草・雑木扱いです。
葉は対生で、冬にも葉が落ちないことから、忍冬(ニンドウ)の名があります。

葉腋からロート状の花を通常2個つけます。花形はなかなか美形です。
花色は咲き始めは白ですが、黄色に変わります。1本の木に白と黄色の花を同時に見ることができます。黄色と白を黄金色と白銀色に見立てて『金銀花』の名があります。花にはとでも上品な甘い香りがあります。

ロート状の花を引き抜いて吸うと甘い香りと蜜が味わえます。「スイカズラ」の名はこれが由来だそうです。

秋には黒緑色の実が成ります。

ちなみにスイカズラの蔓は朝顔とは逆の右巻きだそうですが、確認したことは有りません。

スイカズラには薬効があるとされ、生薬名は花と蕾は『金銀花』で、茎と葉は『忍冬』と呼ばれます。
薬効は『金銀花』も『忍冬』もほぼ同じで、解熱、解毒、抗菌、感冒、扁桃腺炎、咽頭炎、乳腺炎、
熱病、化膿性皮膚疾患、関節炎、腰痛、冷え症などに効果があると言われています。

花形、花色、香り、蜜、薬効などいずれも非の打ち所がないように見えますが、わざわざ栽培する人はいません。というより嫌われ者で、花壇などに生えれば速攻で処分されてしまう可哀想な奴です。

撮影地は東京大学田無演習林です。

コメント(10)

正式名称は東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林「田無演習林」です。
誰でも無料で見学することができます。
公開時間: 月〜金曜日(祝祭日除く)午前9時〜午後4時30分
所在地は東京都西東京市緑町1-1-8
西武新宿線田無駅北口より徒歩15分(手前にある農場と混同しないようにしてください)
http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/tanashi/renkei/visitor.html


田無演習林へは「行ったことがなかったので、1度は見ておこうか」と出かけました。

スイカズラの写真がなかったことを思い出してシャッターを切りました。
スイカズラは『藪』のような場所にはどこにでも居ますので、きっと近所でも見つかりますよ。
こんばんは。
こちらは田舎なので森のような小さな公園や植物園に行くとフェンスにたくさん絡みついていたりしています。冬でも葉や実が残っていたり目をひきますよ!花びらが可愛いですよね♪
>>[3]

素晴らしい花の詳細カメラありがとうございます。
実はまだ未熟のようですが、結果率が高いですね。
>>[5]

蔓は嫌がられることが多いのですが、この香りはとても素晴らしく、捨てがたい植物です。
漢方薬の金銀花です。
七変化とまではいきませんが、花の寿命が結構長く、咲き始めは白〜アイボリーホワイトですが、数日で薄オレンジ色に変化します。花形もなかなかですし、サルビアのように蜜も吸えます。
そして、なんと言っても咲き始めの芳香は天下一品です。

丈夫で繁殖力旺盛、どんな物にも絡みつくフェンスの飾りにぴったりだと思うのですが、全く人気が無く、造園屋さんが舌打ちしながら剥ぎ取って捨ててしまうという可哀想な存在です。
千葉の秘境にも似た植物があります、
ツル性?のように感じますが、枝分かれしています。
挿し木にしましたが根付くでしょうか・・・
>>[8]

スイカズラは繁殖力旺盛な半落葉の蔓性植物で、通常は雑草・雑木扱いです。
挿し木で容易に増やすことができます。

[8] 写真右のポット苗も挿し木苗のように見えます。
>>[9]
説明が不十分でした、失礼しました・・・

[8]の画像、右はスイカズラの挿し木です。
今日の早朝に採取して挿しました、
根付いたら鉢で育てる予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。