ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【ガーベラ】キク科・・・(204)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アフリカ原産で、約40種の野生種が存在すると言われており、主にヨーロッパで切花や鉢植用に品種改良されました。切り花用として流通している品種は2,000品種以上あり、そのうち90パーセント以上がオランダなどから輸入された品種だそうです。


日本には明治末期から大正初期頃に渡来したと言われています。四季咲き多年草ですが、霜に当たると地上部は枯れて休眠します。高温多湿も嫌い、日本では夏に枯れます。

乾燥気味の温暖な環境と日照があれば、せっせとシーズンフリーで咲いてくれます。
花の形は百日草やコスモスに似ていますが、花弁が大きく、花色はピンク、赤、白、黄色、緑、オレンジなど多彩で豊富です。


花言葉は『崇高美』『神秘』。
被写体は近所の幼稚園の花壇です。

コメント(5)

>>[1]

カメラありがとうございます。
大輪のサーモンピンク単色は初めて見ました。
近所のマンションで見つけたパステルカラーのガーベラです。
ピンクガーベラは3月の誕生花だそうですよ。
https://www.i879.com/hanablog/flower/2018/02/23/4791/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。