ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【ノウゼンカズラ】ノウゼンカズラ科・・・(135)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏場の定番の花で、見ると余計に暑苦しくなるような花です。
花色は濃いオレンジ色が一般的ですが、ピンクもあります。
中国原産で、平安時代に渡来したと言われています。つる性の落葉樹で、気根を出して樹木や壁などの他物に付着します。

夏から秋にかけての暑い盛りが花期です。花冠は漏斗状で、花色は毒々しいほどの橙色・赤色ですが、無毒です。
落花した花から滴るほど蜜がこぼれていることがあります。

希に結実すると言われていますが、残念ながら見たことはありません。


撮影地は木場公園です。

コメント(7)

遠くからみると、鮮やかで勢いが良くて・・・
とっても好ましいです。

木場公園には、いろいろな樹木クリスマスが豊富にあるようですね!
涼しそうです・・・アート
>>[2]

確かに目立ちすぎるというか、暑苦しい感じです。

日本人の感性では、アサガオもそうですが、キキョウ、リンドウ、スミレ、アジサイなど紫系の花を好む人が多いですね。
>>[1]

木場公園は『憩いの広場』的な公園です。

樹木も結構ありますが、どちらかというと少量多品種です。
気をつけて見ないと、見逃してしまう可能性もあります。
>>[5]

今の時期に意表を突かれましたが、夏が恋しい寒さが続きますね。
今年はどの花も開花が2週間以上早い感じがします。
真夏の花のノウゼンカズラもう咲き始めました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。