ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【アマリリス】ヒガンバナ科・・・(114)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南アメリカ原産の球根植物です。アマリリス(Amaryllis)というのは、ヒガンバナ科ヒッペアストルム属(Hippeastrum)の園芸雑種の名前だそうです。


初夏に葉っぱはまるで違うのにユリに似た6弁の白・赤・薄紅などの花を数個つけます。多くは横向きに咲きます。八重咲きのものや香りのある品種もあります。


茎、花、特に球根にはリコリンという有毒成分があり、誤食すると嘔吐、下痢、血圧低下、肝障害などを引き起こすそうです。

ピアノを習った人なら練習曲を思い出すでしょうね。20年以上前、Winkのヒット曲の中に『アマリリス』というのがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=KbqiRcNC3wQ
全然別の曲ですが、山口百恵や渡辺美奈代の曲もあるようです。


花言葉は「誇り」「内気」「すばらしく美しい」「おしゃべり」「強い虚栄心」などです。
撮影地はご近所(江東区)のプランタです。

コメント(16)

よっぽど巧妙な味付けをしない限り、美味しくないので食べても吐き出すそうです。
なお、植物を切ったときの汁液を皮膚に付けるのもよくないそうです。
>>[4]

鉢植えなんですね。
美形で純白の立派な個体ですね。
アマリリスは好きで沢山育てていました。鉢植えでは置き場所がなくなり、庭に10球ほど下したのですが、ナメクジに食べられて全滅、10年ほど育てていましたが、自然消滅してしまいました。
>>[3]

多花性で立派な株ですね。色も素敵ですね。
1株だけなのでしょうか。
>>[6]

憎っくきナメクジですね。鉢の方はまだ残っているのでしょうか。
左の株の目の覚めるような赤も素敵ですね。
>>[8]

家を売ってしまい、アパートに引っ越し、私も体を壊しましたので、鉢は3〜4鉢持ってきただけで、すべてなくなってしまいました。
こんなのもありました!
>>[9]

それは残念ですね。
今のアパートでも、3〜4鉢くらいなら、お世話できるのではなですか。
体調回復のためにも、きっと役立ってくれると思います。
トロントの植物園に行ってきました。 今日の外の気候は、−15℃程でしたが、植物園の中は暖かく、アマリリスも咲いていました。
>>[13]

トロント便りありがとうございます。
アマリリス満開ですね。「暖房費どの位かかるんだろう?」なんて余計な心配をしています。うまい!


※ アマリリスを先に見れば良かったのに、ストックにまぬけなコメントをしてしまいました。御免なさい。
暖房費、いくらなのでしょう?$$$ 考えたことがありませんでした。室内が温かいので、温まりに来て、ベンチで寝ているホームレス風の人も、ちらほら。因みに、驚くべきことですが、入場料が無料です。園芸好きな自分には嬉しい場所です。 外と園内の気温差が激しく、園内に入った途端に、眼鏡が一瞬にして曇ります。眼鏡
>>[15]

緯度的には北海道の旭川と同じくらいらしいですね。
路地栽培なら花期は初夏ですから、厳冬期の今咲かせるために結構頑張っているのでしょうね。走る人ダッシュ(走り出す様)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。