ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【イカリソウ】メギ科・・・(87)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒイラギナンテン、メギに次いで、このシリーズのメギ科第3弾です。

花期は早春4月上旬です。地面に近いところでひっそり咲きます。
葉には周囲にはトゲトゲの鋸歯があり、メギ科らしさを示しています。カサカサした質感です。

花色はトキワマンサクや、ウグイスカグラに似た薄赤紫ですが、白もあります。
花の雰囲気は『ツリフネソウ』に似ていますが、形はだいぶ違います。


全草を陰干しした物は、『淫羊霍』という名で生薬として売られています。
『淫羊霍』は精力剤として有名です。通常は煎じて飲むようですが、物好きな私はリキュールを作って飲んだことがあります。効果は?


撮影地は自然教育園です。

コメント(4)

私は野生と植物園でしか見たことがありませんが、マンションの野草園にありましたか。

植物好きの方が住んでおられるんですね。
>>[3]

オモトの陰で咲いていますね。
新葉はまだ出てないようですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。