ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【ウグイスカグラ】スイカズラ科・・・(78)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トキワマンサクと同じような花色です。
山野に自生する半落葉の中低木で、銘果『ハスカップ』の仲間です。漢字では『鶯神楽』ですが、名の由来は知りません。

花期は3〜6月で、新葉と同時に咲きます。1〜2cmの花柄に薄バラ紅色の花を下垂します。
花はお世辞にも美しいとは言えず、樹形も特にどうってことはありませんが、何となく納まりが良いため、有名庭園の片隅などでも見かけます。

樹形は乱れやすいので手入れが必要でしょうが、希に樹高3mに達する大物もあります。

初夏に赤色の液果が成ります。食べられますが、人類の食べ物としては認め難いです。鳥とか虫の中に愛用者がいるかも知れませんが。

撮影地は向島百花園です。

コメント(83)

>>[43]
この木は昨年 実の生る時期に見つけました、
干渉性の高い種類だと 好いもの見つけた感じですね!

昨年挿し木をした木は小さいですが 庭で元気です。
ウグイスカグラを挿し木してあったポットを猫にひっくり返されて・・・
しかたなく植え替えです!
5個を束ねて植えてみました・・・
>>[45]

挿し穂が培地から飛び出していた時間が問題ですね。
状況によっては残念ながら再起不能かもしれないです。
5本束ねる理由は何でしょうか?


「猫にひっくり返されて・・・」には私も苦い思い出があります。
小学生の頃、飼っていた『ウソ』が襲われたのです。
異変に気がついて外に飛び出した時、軒先にぶら下げていた鳥篭が地面に落とされて、壊れた篭の中のウソが噛まれた時でした。

直ぐさまスキーのストックを持って猫を追いかけ、追い詰めてストックの剣先で刺した記憶があります。
ウソは一命を落としましたが、猫は少々の傷で済んだと思います。
>>[46]
猫の悪戯は以前から時々あり、イタチごっこです、
夜間に泣き喚いていたので気にはなっていました!
気温が低いので根は乾燥していなかったのが救いです。

3本束ねた作品が参考書に載っていたので、5本にしてみました。
特に理由はないんですが、遊び心です。
挿し木で育てたウグイスカグラの苗、地植えにしました、
画像が見難く 失礼します。
>>[48]

ウグイスカグラの特徴は1本だけでも藪ができることです。
頑張ってジャングルにして下さい。

繁茂する姿は「あばれる君」ですが、同時に「盆栽仕立てにしたい」という欲求がメラメラと燃え立つでしょう。指でOK


なおウグイスカグラの仲間は↓を参考にして下さい。
https://blog.goo.ne.jp/hosta-hyukera308/e/d9b9c311997c711428396fb231fb15f5

>>[49]
ウグイスカグラの仲間・・・拝見しました、
家にあるウグイスカグラはヤマウグイスカグラのようです、

花が咲き赤い実が生れば、どの子であっても気にしないことにします。
沢山花が咲き 沢山の実が生るよう育てます。
近くの森に自生するウグイスカグラを点検してきました、
今月初めに咲き始め、昨日ももポツポツ咲いていました、
かなり長時間花を楽しめるようです。

画像で分かりますが、開発がすぐそこまで迫っています・・・
>>[51]

開発に追われる運命なのでしょうか。
開発主体は自然の1部は残してくれそうですか?


書きそびれましたが、[49]の写真は目黒区の自然教育園の今月の状況です。
>>[52]
ウグイスカグラの自生する森は開発に追われ消滅するのは時間の問題のようです。
幸いこの子の枝は家の庭で 挿し木苗となり生き延びました!
開発は止められないのが悲しいですね。
昨年収穫した実を 実をそっと鉢に植えておいたら・・・発芽しました。
よく見ると、細かな毛が沢山確認できます、
ヤマウグイスカグラの特徴だと思います。
>>[54]

立派な発芽ですね。
仰る通りヤマウグイスカグラのように見えます。

明るい半日陰を好むようですので、元気に育てて下さい。指でOK
>>[55]
遊び心で 実をそのまま鉢に植えると発芽するんですね、
またひとつ勉強になりました、
注意して育てます、家は午後からは日陰になります。
ウウイスカグラはお気に入りで、これから長い付き合いになりそうです。

昨年挿し木をした子にツボミができています、多分咲くと思います。
咲いたら載せます!!
ウグイスカグラ、盆栽らしく剪定しました!
この鉢のウグイスカグラ、昨年の挿し木で4個根付いたと思ったのですが・・・
冬を越したのは3個です!!
>>[57]

やりましたね。
焦らず株を太らせ、古株化してください。
>>[59]
山野草が趣味なので、紅葉やケヤキ松などには興実がなく、
花が咲き実もなるウグイスカグラはお気に入りです。
ミネラルさんから、これはウグイスカグラだと教えて頂いたのは大きな気持の変化になったと思います。
針金を掛けた幹は針金より細いですが、形にはなりました。
これから幹を太らせます!
奇跡のウグイスカグラ、
昨年 挿し木をした子が花を裂かせています、

挿し木をしたポットを猫がひっくり返したため5本を束にして植え替えましたが、生き残ったのは3本です。
[57]の続き、
ウグイスカグラの枝が伸びたので、今年2回目の剪定をしました、
「22」の続き
地植えの子に1個だけですが 花が咲きました!

昨年挿し木をした子です、今年はさらに大きく育て、樹形も整えます。
ツクバウグイスカグラの販売店を探していますが見つかりません・・・
別名、白花ミヤマウグイスカグラです。

実物は 筑波実験植物園で見ることができるそうです。
当園はコロナの影響で 5/6迄休園となっています。
http://www.tbg.kahaku.go.jp/recommend/illustrated/result.php?name=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A9
近くの森に自生するウグイスカグラに実が生っていました、
>>[66]

すご〜く美味しそうに見えますが、見かけ倒しです。
でも食べられますよ。ほっとした顔
>>[68]
前期と言いますか、早い時期に熟した実は美味しくありませんでした。
後期に熟した実は甘いです。
庭に植えたウグイスカグラに実が生りました、
昨年挿し木をして・・・今年1個の実を付けたのは嬉しいです!

桃栗3年などと言われますが、この子は早いですね。
鉢植えのウグイスカグラの剪定しました、
下草にコケリンドウを植えたいのですが持っていないので、代打でベルフラワーを2個寄せ植えにしてみました。

画像は庭に沢山咲いているベルフラワーです。
>>[70]

植え方がお上手ですね。
野生のウグイスカグラもこんな感じの所で、こんな感じに育っています。
ウグイスカグラの剪定をしました、
主幹はこの形で決めようと思います!
あとは枝振りです・・・
「54」の続き
今春に発芽したウグイスカグラ・・・今日の様子を載せます、
低木ではありますが 生長が早いです!!
>>[75]

すご〜く順調に育っているようにみえます。指でOK
2021、庭に地植えのウグイスカグラが咲き始めました!
今年は沢山ツボミが沢山あり、長く楽しめそうで嬉しくなります。
>>[77]

ウグイスカグラは注意深く観察すると可愛らしいのに、あまり存在感を主張せず、背景に溶け込むというか邪魔にならない謙虚な咲き方がいいですね。
>>[78]
ウグイスカグラは山野草ファンには独特な趣があると思います。

近所の花友は女性ですし、盆栽は興味はないようですが・・・
茨城の実家から貰ってきた鉢植えで楽しんでいます。
10号鉢なので沢山実が生ります!

我が家の庭にはウグイスは来ないのですが、昨年ウグイスカグラウを庭に植えたらウグイスがきて1曲歌ったのです。嬉しくなりました!!
今年はどんなものか???・・・観察します。
庭のウグイスカグラ
今日の点検で実が熟していました、
ウグイスカグラの挿し木をしました、
>>[81]

盆栽の前に、ジャングルができるかもしれないですね。
ウグイスカグラは道端の無人販売で売れる事が判明しました。
なので挿し木の苗を作ります。

名札のウグイスカグラをスマホで検索して欲しくなるものと思います。

庭で増えすぎたものをポットに入れて販売しています。

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。