ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BSTRCCコミュのツーリング セッティングなど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも部活前日にもBHに来てしまうどりさんw

自分も 昨夜キャンバー可変にしてあり

ハイサイドの限界点を見たくて

今日の書き込みを見ていそいそとBHへ。


期待して走らせるも、

なぜか以前よりも転がり頻度が激しくて

悩んでいると、どりさんのアドバイス、

「前後ともバネが柔らか過ぎかも」。


氏にすこし硬いスプリング貸してもらい、走行させてみました。

多少アンダーになったけども、

かなりふんばって曲ってくれるようになって、

周回タイムも14秒台をおおよそキープできるようになりました。

セッティングの奥深さをあらためて実感しました。(ありがたや)


明日もよろしくお願いします(各位)





コメント(5)

あれで もう少し進入速度落としてノーミスで回ったら

13秒いけるかもしれないと 思いました。
お疲れさまでした〜(笑)

スプリング交換で走りやすくなったようでなによりです。

アンダー気味になったとの事なので、プロポのステアリング設定を
リセットした方が良いと思いますよ。EXPとスピードね。

現状過敏に反応するステアリングをダルな方向にする設定になっているので、
リセットするとアンダーが減ると思います。
(実際は反応が鈍いのでアンダーに感じるだけで、アンダーな訳じゃないけど)

スプリングが柔らかいセッティングは、
コーナーでロール量を一定に保って走れる人だと走りやすいんですが、
進入から出口までステアリングは一発で決めてコーナリングしないと
挙動が不安定になりやすいし、急な荷重変化で挙動が乱れやすいです。

実車でフニャフニャの足の車で峠を走る感じです。
コーナー中でステアリングを切り増したり戻したりすると、
車がユサユサ揺れて不安定になるのと同じで、
ラジコンの場合もっと激しく挙動が乱れて下手すると転がります(笑)



ちなみに、タミヤのスプリングは赤ソフト、黄ミディアム、青ハードですが、
長いのと短いのがあって、短いハードは長いソフトよりレートはちょっと柔らかい位です。

自分が使っているTRF417とTT-01では重量バランス等違うので、
何とも言えませんけど、自分の車は前後共長い方の黄色位のスプリング
(ライドのマッチドミディアム)に、前がミディアム、後ろがソフトのスタビです。

BHで走っているTT-01は柔らか目のサスの人が多いようですが、
走り方の好みや癖等でそれぞれベストのセッティングは違うので、
色々試してみると良いと思います。

ただ、試す時は1か所づつが基本です。
一気に全部やると、どれが効果的なのかわからんです(笑)



と、言う訳で明日もよろしくお願いします(笑)
前半は一人で、後半はyocchan氏も合流してのBHコソ練。

今までのコースと比べてかなりテクニカルで平均速度が落ちているので、
ギヤ比を一気にロー側にしてみました。ピニオンを42Tから34Tに。

42Tの時はEPAを70%位で走らせていたのですが、34Tで90%位で丁度イイ感じかな。
32Tでフルパワーでもイイかも。

前回は16秒を切れない状態でしたが、今回はベストが15秒30、
平均ラップも15秒台後半だったので、まぁまぁという感じ。
タイヤを新調したのが効いてる気もします。

ウエハラ選手のTT-01が14秒40、タミヤサーキットの主Mさんがブーストありで13秒30だそうで、
14秒台に入ればかなり速いようです。

今のレイアウトだと、ブレーキをうまく使わないとタイムがでないですね。
ブレーキ操作は苦手なので悪戦苦闘中です。

ブレーキのセッティングはかなり弱くして、
ストレートでフルブレーキングしてスゥッと止まるくらいに調整した後に、
ストレートからステアリング切りながらブレーキングして、
リヤがブレイクしない位に調整してます。

指の加減でそれくらいのブレーキングが出来れば問題ないんですが、
なかなか出来ないですねぇ・・・・。



次回は、さもん君が行けるようなら金曜日でしょうか。
センサーレスのオリオン ボルテックス エクスペリエンス2 16Tから
センサードのスピードパッション リベントン プロ 17.5Tに換えたので、
1時間弱しか走れないのに我慢できずにBHへ。

ホントはお値段の安いエンルートのネオンか、ヨコモの17.5Tコンボか、
タミヤの16T辺りを買おうかなぁと思ってたんですけどね、
ZESTの店長さん&Mさんに勧められてリベントンプロ買っちゃいました。

Mさん、ブースト有りとはいえ、現状のBHのツーリングレコードホルダーなので、
情報は確かかと。(現コースで17.5Tブースト有りで12秒台だそうです)

まぁ、セッティングカードうやPC接続用ケーブルも付いてるし
ハイエンドモデルのモーター付きコンボで2万しないので、
お買い得なのかも。



コースにはエキスパートU氏、お弟子さんのMさん(小さい人)、
そしていつものOG氏が。

時間が無いので急いでグリップ剤塗ってコースイン。

ESCのセッティングはドラッグブレーキをちょっと効かせた進角ゼロの状態。

ストレートは、かなり遅いです(笑)
(後で聞いたら皆進角設定はマックスなんだそうな)

しかしピックアップというか、レスポンスはイイ。とてもイイ。
これだけリニアにスロットル操作についてくると
インフィールドのテクニカルセクションがラクです。
センサーレスとセンサードでこんなに違うんだ・・・・。

今までピックアップの悪さを補うため、コーナー入口でスロットルを煽ったり
進入直後からスロットルを微妙に開けたりと小細工してましたけど、
そういう苦労が全然無い。

セッティングカードがあるからドラッグブレーキ等の調整も細かく出来るので、
コーナー毎のブレーキングもニュートラルで突っ込める。
スロットカーやってた自分としては、
ニュートラルである程度ブレーキが掛った方がやりやすいです。



終盤、BHレギュのツーリング4台で走りましたけど、とっても楽しかったです。
U氏やMさんとインフィールドで車間5cm以下で
テールトゥノーズのバトルを何周も楽しめました。

今までブラシ用アンプがいくつかあったので、ブラシモーターメインだったし、
ブラシレスもセンサーレスで十分だろうと思っていましたけど、
センサード使っちゃうとダメですね。
本気で戻れない気がします。

記載のない部分は基本的に説明書通りです。

シャーシ:TRF417

モーター:スピードパッション 17.5T ブラシレス 進角10°
      
ESC:スピードパッション リベントンPRO
ファーム ストックV20 ブースト無し(設定でOFFにしてます)
進角、パンチ共にMAX
リポカット、オーバーヒート保護共にOFF
(誤作動でスピードが出ない時が多々あります。
17.5Tノンブーストならオーバーヒートする事はないそうです)
ブレーキフォース:50%
ドラッグブレーキ:30%
冷却ファン無し(あるとスイッチ押しにくいし、この仕様ならいらないらしい)

サーボ:サボックス ロープロ

バッテリー:ヨコモ リポ3000

ギヤ比:5.00・・・・位。

ボディ:プロトフォーム LTC-R(軽量)

タイヤ:パナレーサー32NX
インナー:ヨコモ039
ホイール:パナレーサー タイプBハイトラクション

フロント廻り
車高:5mm
ダンパーオイル:#450 
ピストン:3穴
スプリング:ライド マッチド レッド(タミヤのミディアムくらい)
キャンバー:1.5°
ドループ:9mm
デフ:ギヤデフ オイル#1000
ホイールスペーサー:0.5mm
※トーは取説通りのトーアウト ダンパー取り付け位置も取説通り

リヤ廻り
車高:5.5mm
ダンパーオイル:#450 
ピストン:3穴
スプリング:ライド マッチド レッド(タミヤのミディアムくらい)
キャンバー:1.0°
ドループ:8mm
デフ:ボールデフ
ホイールスペーサー:1.0mm
※トーは取説通りのトーイン ダンパー取り付け位置も取説通り

アッパーアームの取り付け位置やサスマウントブロック等、
他にもいじれる部分が多々ありますが、基本的に取説通りの仕様です。

この仕様で14秒前半でした。

ステア初期から敏感な反応ですが、パワーオンだと弱アンダーです。
スロットルオフではドラッグブレーキでフロント荷重が掛る為かスパッと動きます。
F1並みの反応の良さです。ちょっと反応良過ぎて気疲れします。
もうちょっと反応が鈍いボディにするか、フロントのトーをゼロにする方が良いかもです。
アッカーマンを調整するのも良いかと。

タミヤのハイエンド系はCハブが弱いので、事故りすぎるとすぐにCハブが割れるので、
予備は沢山持っていた方が良いです。
酷いとサスマウントやサスアーム等も折れて修理で5000円位アッと言う間に吹っ飛ぶので、
クラッシュしない程度のスピードから徐々にペースを上げて練習する方法が良いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BSTRCC 更新情報

BSTRCCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング