ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Project WET〜環境教育コミュの子どもの水辺サポートセンターメールマガジン No.332

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■     〜水辺に子どもの賑わいを〜
■■■ 子どもの水辺サポートセンターメールマガジン No.332
■■■  http://www.mizube-support-center.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2011-02-25】


・*:☆★ INDEX ★☆゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・

■1.サポセンINFO
◆1.河川環境総合研究所報告 第16号を発行しました
◆2.子どもの水辺サポートセンターが企画・編集した冊子が販売中です!
「川を活かした体験型学習プログラム」〜授業に役立つ川の指導書〜

■2.省庁からの情報
◆1.「五感で楽しむまち大賞」の環境大臣賞等の決定について

■3.みなさまからの情報コーナー ※随時情報募集中
◆1.シンポジウム「自然学校宣言2011」(3/2)
◆2.夢討論会2011(3/5)

・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・



・‥…━━━━━━━━…‥・
■1.サポセンINFO
・‥…━━━━━━━━…‥・

◆1.河川環境総合研究所報告 第16号を発行しました

河川環境総合研究所報告 第16号(平成22年12月)を発行しましたのでお知
らせします。「学校教育における河川環境教育の普及展開に関する研究」、
「『マイ・ハザードマップ』づくりを通した川の防災教育」、「体験施設に
おける河川環境教育への取り組み」等の「川に学ぶ」社会の実現支援に関す
る研究も掲載しています。

●問合せ先: 財団法人 河川環境管理財団 河川環境総合研究所

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.kasen.or.jp/info/info.asp?infoid=375


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆2.当子どもの水辺サポートセンターが企画・編集した冊子が販売中です!
「川を活かした体験型学習プログラム」〜授業に役立つ川の指導書〜

各教科に関連した川を活かした体験学習の実践例として、体験活動を実践
した小学校の事例を紹介し、さらに、実際に授業など学校現場での実践に参
考となるよう、パッケージ化した6つの分野で32のプログラムを掲載してい
ます。

小学生が川をフィールドとして、安全に楽しく学び遊ぶさまざまな体験活
動の指導書として、小学校の学校現場でも利用できるように平成23年度か
ら完全実施される学習指導要領にも対応したものとしてまとめています。


●企画・編集: 財団法人 河川環境管理財団

●監   修: 体験型学習プログラムの開発に関する研究会

●発   行: 東京書籍

●定   価: 2,200円(税別) ※全国の書店にてご購入いただけます。

※下記より当財団から直接お求めいただいた場合の購入価
格は2,000円(税込・送料別)になります。

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.mizube-support-center.org/download/program.pdf


・‥…━━━━━━━…‥・
■2.省庁からの情報
・‥…━━━━━━━…‥・

当センターでは関係省庁の情報のうち、水辺での環境学習や体験活動に関
係する情報を皆様にお伝えしております。


◆1.「五感で楽しむまち大賞」の環境大臣賞等の決定について

環境省では、五感に心地よい環境を保全・創出するまちづくりを推進する
ため、優れた取組を表彰するコンテストを実施し、「五感で楽しむまち大賞」
については環境大臣賞等5点の受賞取組が、「五感で楽しむまち写真大賞」に
ついては最優秀賞等9点の受賞作品が決定しました
「五感指標を利用した湖沼環境モニター調査」も受賞しています。

●問合せ先:(社)国際環境研究協会「五感で楽しむまちフォーラム」事務局

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13508


・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・
■3.みなさまからの情報コーナー   ※随時情報募集中
・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・

当センターでは皆様からいただいたイベント・シンポジウム・講習会等の
情報をご紹介しています(当センターで情報収集したものもあります)。
なお、情報を随時募集しておりますので、どしどしご投稿下さい。


◆1.シンポジウム「自然学校宣言2011」

自然学校全国調査委員会によって2002年度から4年ごとに実施されている
自然学校の全国調査をもとに、自然学校が今日果たしている役割を明確にす
るとともに、行政、企業、NGO といった自然学校にかかわるステークホルダ
ーによる取り組みの共有化を行い、持続可能な社会構築に果たす自然学校の
展望と可能性について議論をいたします。

●開 催 日: 平成23年3月2日(水)

●開催場所: 立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)

●問合せ先: 立教大学ESD研究センター

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2011/03/8338/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆2.夢討論会2011

夢討論会2011は、鶴見川やその流域を題材として総合学習・教科学習
に取り組んでいる学校に、学習の内容やその成果を発表していただき、参加
者のみなさんが意見交換・情報交換をしながら交流を深めていくフォーラム
です。鶴見川流域の将来を担う子どもたちの応援に、ぜひ会場へお越しくだ
さい。(河川整備基金助成事業)

●開 催 日: 平成23年3月5日(土)

●開催場所: 和光大学キャンパス J棟401教室(東京都町田市)

●問合せ先: NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.tr-net.gr.jp/event/event2010/yumetoronkai2011.pdf



・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・
>>>「子どもの水辺サポートセンター」について<<<

「子どもの水辺サポートセンター」は、情報提供、各種講習会等の開催、資
機材の貸し出しなど、文部科学省・国土交通省・環境省・農林水産省等と連
携し、様々な支援策を通じて、地域で活動する学校の先生や市民団体の皆さ
んの活動を支援しております。

==================================
〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町11-9住友生命日本橋小伝馬町ビル2F
Tel:03-5847-8307 Fax:03-5847-8314 msc@mizube-support-center.org
http://www.mizube-support-center.org
==================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Project WET〜環境教育 更新情報

Project WET〜環境教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング