ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Project WET〜環境教育コミュの子どもの水辺サポートセンターメールマガジン No.404

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ■■■     〜水辺に子どもの賑わいを〜
 ■■■ 子どもの水辺サポートセンターメールマガジン No.404
 ■■■  http://www.mizube-support-center.org/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2012-08-03】


 ・*:☆★ INDEX ★☆゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・

 ■1.サポセンINFO
  ◆1.水に関心を持ち活動をしている中高生が日本全国から集まり、討論
   をします。
   (「全国中高生水フォーラム - 未来につなぐ水のリレー - 」の開催)
  ◆2.次世代を担う子どもたち(小・中学生)を対象にテニス・ゴルフの夏
    休みジュニアレッスンを開催します!!

 ■2.省庁からの情報
  ◆1.「平成24年版日本の水資源」の公表について
  ◆2.平成23年全国一級河川の水質現況の公表について

 ■3.みなさまからの情報コーナー ※随時情報募集中
  ◆1.「水のおはなしとMy桶づくり講座」及び「打ち水大作戦」(8/10-12)
  ◆2.第12回川に学ぶ体験活動全国大会inみちのく(9/15-17)

 ・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・



 ・‥…━━━━━━━━…‥・
 ■1.サポセンINFO
 ・‥…━━━━━━━━…‥・

 ◆1.水に関心を持ち活動をしている中高生が日本全国から集まり、討論
   をします。
   (「全国中高生水フォーラム - 未来につなぐ水のリレー - 」の開催)

  全国から集まった中学生・高校生が主体となって水について考え、討論を
 する「全国中高生水フォーラム - 未来につなぐ水のリレー -」が開催され
 ます。
  また、この大会は第6回世界水フォーラム(2012年3月にフランス・マル
 セイユで開催しました)のフォローアップも併せて千葉で実施します。

 ●開 催 日: 平成24年8月7日(火)〜9日(木)

 ●開催場所: 千葉県立君津亀山少年自然の家(千葉県君津市)

 ●問合せ先: (財)河川環境管理財団 子どもの水辺サポートセンター

  【詳しくは下記をご覧下さい】
 → http://www.mizube-support-center.org/download/20120803press.pdf


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◆2.次世代を担う子どもたち(小・中学生)を対象にテニス・ゴルフの夏休
   みジュニアレッスンを開催します!!

  河川環境管理財団では本年度から青少年の健全な育成に寄与するため、テ
 ニス・ゴルフの夏休みジュニアレッスンを開催します。夏休みの一日、プロ
 のレッスンで有意義な一日を過ごしませんか。

 ●開 催 日: 平成24年8月21日(火)、22日(水)、26日(日)

 ●問合せ先: (財)河川環境管理財団

  【詳しくは下記をご覧下さい】
 → http://www.kasen.or.jp/bosyu/bosyu.asp?bosyuid=167


 ・‥…━━━━━━━…‥・
 ■2.省庁からの情報
 ・‥…━━━━━━━…‥・

  当センターでは関係省庁の情報のうち、水辺での環境学習や体験活動に関
 係する情報を皆様にお伝えしております。


 ◆1.「平成24年版日本の水資源」の公表について

  この度、国土交通省水管理・国土保全局水資源部は、「平成24年版日本
 の水資源」をとりまとめましたのでお知らせします。

 ●問合せ先: 国土交通省 水管理・国土保全局 水資源部 水資源計画課
        総合水資源管理戦略室

  【詳しくは下記をご覧下さい】
 → http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000018.html


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◆2.平成23年全国一級河川の水質現況の公表について

  国土交通省では、昭和33年から一級河川(直轄管理区間)において水質調
 査を実施しています。この度、平成23年の全国一級河川109水系における水
 質状況をとりまとめましたのでお知らせします。

 ●問合せ先: 国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課

  【詳しくは下記をご覧下さい】
 → http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000534.html


 ・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・
 ■3.みなさまからの情報コーナー   ※随時情報募集中
 ・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・

  当センターでは皆様からいただいたイベント・シンポジウム・講習会等の
 情報をご紹介しています(当センターで情報収集したものもあります)。
  なお、情報を随時募集しておりますので、どしどしご投稿下さい。


 ◆1.「水のおはなしとMy桶づくり講座」及び「打ち水大作戦」

  東日本大震災被災地において「水のおはなしとMy桶づくり講座」及び「打
 ち水大作戦」を行います。(河川整備基金助成事業)

 ●開 催 日: 平成24年8月10日(金)、11日(土)

 ●開催場所: (8/10) 下増田公民館ホール(宮城県名取市)、(8/11)あすと
        長町仮設住宅集会所(宮城県仙台市)

 ●問合せ先: 打ち水大作戦本部

  【詳しくは下記をご覧下さい】
 → http://bit.ly/N0LpPA


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◆2.第12回川に学ぶ体験活動全国大会inみちのく

  川のなかまの絆で、東北の復興を!!をスローガンに、「川に学ぶ体験活
 動全国大会 in みちのく」を開催します。川をテーマに様々な活動をしてい
 る全国の川なかまのパワーを集結し被災地東北が 立ち上がる機会とします。

  福島、宮城、岩手、盛岡での連携イベント実施報告。全国の水辺活動事例
 報告や被災児童を招いての体験活動などを通して水辺体験の有意義さ、防災
 教育的要素、安全安心の川づくりなど、子ども達とともに川の力を発信しま
 す。(河川整備基金助成事業)

 ●開 催 日: 平成24年9月15日(土)−17日(祝)

 ●開催場所: 岩手大学(岩手県盛岡市)

 ●問合せ先: 第12回川に学ぶ体験活動全国大会inみちのく実行委員会

  【詳しくは下記をご覧下さい】
 → http://kurikomans.com/event/rac/kawanimanabu.html




 ・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・
  >>>「子どもの水辺サポートセンター」について<<<

 「子どもの水辺サポートセンター」は、情報提供、各種講習会の開催、ライ
 フジャケット等の資機材の貸し出し、学習教材の作成・提供など、各省庁・
 団体等と連携し、水辺での体験活動・環境学習がより広がるよう研究・支援
 を行っています。

 ==================================
 〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町11-9住友生命日本橋小伝馬町ビル2F
 Tel:03-5847-8307 Fax:03-5847-8314 msc@mizube-support-center.org
 http://www.mizube-support-center.org
 ==================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Project WET〜環境教育 更新情報

Project WET〜環境教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング