ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Project WET〜環境教育コミュの子どもの水辺サポートセンターメールマガジン No.311

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ■■■     〜水辺に子どもの賑わいを〜
■■■ 子どもの水辺サポートセンターメールマガジン No.311
■■■  http://www.mizube-support-center.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2010-09-24】


・*:☆★ INDEX ★☆゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・

■1.省庁からの情報
◆1.防災教育推進フォーラム(徳島県)の開催について(10/19)

■2.みなさまからの情報コーナー ※随時情報募集中
◆1.第148回河川文化を語る会(9/29)
◆2.専門研修会「安全管理:リスクマネジャー研修」(10/2-3)締切9/26
◆3.第26回水郷水都全国会議・滋賀大会(10/9-10)

・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・

--ご案内--
▼平成22年度 かっぱ天国(水辺の写真)大募集! ※締切9/27
→ http://www.mizube-support-center.org/info/2010/kaxtupa.html
----------



・‥…━━━━━━━…‥・
■1.省庁からの情報
・‥…━━━━━━━…‥・

当センターでは関係省庁の情報のうち、水辺での環境学習や体験活動に関
係する情報を皆様にお伝えしております。


◆1.防災教育推進フォーラム(徳島県)の開催について

文部科学省では、地震・津波災害など自然災害を正しく理解し、自ら的確
な判断の下で防災・減災行動を取れるよう、地域や学校で実践的な防災教育
を推進し、地域社会全体の防災力を高めるため、防災教育推進フォーラムを
開催しています。

●開 催 日: 平成22年10月19日(火)

●開催場所: あわぎんホール(徳島県徳島市)

●問合せ先: 文部科学省 研究開発局 地震・防災研究課

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/09/1297520.htm


・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・
■2.みなさまからの情報コーナー   ※随時情報募集中
・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・

当センターでは皆様からいただいたイベント・シンポジウム・講習会等の
情報をご紹介しています(当センターで情報収集したものもあります)。
なお、情報を随時募集しておりますので、どしどしご投稿下さい。


◆1.第148回河川文化を語る会

「河川文化を語る会」では毎月一回、河川文化の様々なテーマについてゲ
ストスピーカーの話を聞き、意見交換をする場を設けております(河川整備
基金自主事業)。
今回は、『川と水の法律文化 ― 比較と交流の理解のために』というテー
マで三本木健治氏(国際水法学会理事)にご講演いただきます。

●開 催 日: 平成22年9月29日(水)

●開催場所: 厚生会館(東京都千代田区)

●問合せ先: 社団法人 日本河川協会

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no148.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆2.専門研修会「安全管理:リスクマネジャー研修」

今回の専門研修会では、リスクマネジメントの基本概念やヒューマンエラ
ーと防止策、イベント活動のリスクマネジメントなど、組織の安全対策を担
える人材として必要不可欠な知識・技術の習得を目指します。

●開 催 日: 平成22年10月2日(土)−3日(日)※締切9/26

●開催場所: 安藤百福記念自然体験活動指導者養成センター(長野県小諸市)

●問合せ先: NPO法人自然体験活動推進協議会(CONE)事務局

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.cone.ne.jp/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆3.第26回水郷水都全国会議・滋賀大会

「暮らしの中の水」「いい川・いい川づくり」について議論を深め、今後
の川づくりの一つの指標とするために、多様な目線で今後のかわづくりにつ
いて意見を交わしましょう!

●開 催 日: 平成22年10月10日(日) 本会議

●開催場所: 栗東芸術文化会館さきら 中ホール(滋賀県栗東市)

●問合せ先: 水郷水都全国会議 滋賀大会実行委員会 現地実行委員会事務局

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.sui-sui.sakura.ne.jp/



・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・
>>>「子どもの水辺サポートセンター」について<<<

「子どもの水辺サポートセンター」は、情報提供、各種講習会等の開催、資
機材の貸し出しなど、文部科学省・国土交通省・環境省・農林水産省等と連
携し、様々な支援策を通じて、地域で活動する学校の先生や市民団体の皆さ
んの活動を支援しております。

==================================
〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町11-9住友生命日本橋小伝馬町ビル2F
Tel:03-5847-8307 Fax:03-5847-8314 msc@mizube-support-center.org
http://www.mizube-support-center.org
==================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Project WET〜環境教育 更新情報

Project WET〜環境教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング