ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小説企画コミュの【秋色の手紙 】感想トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バンチョウさん作【秋色の手紙 】の感想トピックです。参加者様の感想はこちらにお願いします。

コメント(13)

『時を越えてもなお、変わらないものもある』

本作を読んで真っ先に浮かんだワンフレーズです

私はバンチョウさんの作品を拝見するのは今回の企画が初めてになるのですが、企画に沿った秋らしさを感じることが出来ました

最初の引き込みから、『手紙』と『イチョウの丘』を軸として展開される、時を超えた物語は素朴ながらもしっかりとした平和さを実感することが出来ますね
今年は東日本大震災があったことにより、多くの人々の想いの強さを考えさせられる機会が多かっただけに『平和』であることの大切さが文面から伝わってくるようでした

文体は一人称多重視点を場面切り替えと共に上手く物語がつながるように使いこなしていますね
癖のない文章でとても読みやすかったです


後、私事ですが、作品の感想ありがとうございました
銀杏の森の情景が浮かびました。その丘にあった手紙。美しい世界です。

3.11地震の話かと思いましたが、戦争/現代の話だったのですね。
『僕』はタイムカプセルのことなど忘れてしまったのか思い出としてしまっているのか、それだけでも物語が出来そうですね。
また、『私』の日常が特別なんだと思えるところが素敵です。
ただ人のこと言えないのですが、少し句読点が多いような気がしました。

素朴な15歳像、青春らしくていいですね!
>アリシアさん

読んでいただきありがとうございます。

僕の中の秋は、やはり静かなイメージだったので物語的には静かな感じになりました。

震災のことを意識したわけではありませんが、震災によって自分が感じたり思った事が作中に現れてるのかもしれません。
人それぞれ考えた答えが違っても、その過程が大切なのかなと思ったりしています。

本当は過去と現代の区別がわからないほどにしたかったのですが、技術が足りず。。。
なのでせめて場面が切り替わる所ぐらいはちょっと繋げてみようと思いました。
そこを褒めて頂けて嬉しい限りです。

文章については言葉をあまり知らないので単純になってしまっているのですが、個人的には読みやすい方が好きなので自分の味に出来ていけたらと思っています。

ご感想ありがとうございました。
>万葉さん

読んでいただきありがとうございます。

語彙が少ないため同じ言葉が続いたりするのがよくあるんです。
今回もあって、手直ししたりしたのですがまだあったみたいですね。。。
僕の欠点かもしれません。

僕は一人の視点より、複数の視点から書くほうが好きなんです。
その複数の心情のやりとりが好きだったり。

基本プロット書かないので15歳という縛りがきて書いていたら、
なんか15歳って不安定だったよな。
でも意外とすんなり素直に様々な事受け入れてたような。
となって結果、今回は体ではなく心の方を重視しました。

発想力に脱帽って、僕にとって最高の褒め言葉です!

ご感想ありがとうございました。
>おけいさん

読んでいただきありがとうございます。

今回は綺麗に仕上げようと試みました。
イチョウの丘ですが、少し臭うかなとも想像しましたが。笑

今回は『私』メインだったので、『僕』の先の話はそこまで考えていませんでした。
でも言われてみると、面白いですね。
戻って来なかったのか。見つからなかったのか。大切にしまっているのか。
そういう見方が出来るおけいさんが素敵です!

たしかに自分で何度も読んで、
なんか今回読みづらいな。
と思っていましたが、句読点の多さも原因の一つかもしれません。
これまであまり気にしていませんでしたが、これから気にするようにしてみたいと思います。
ご指摘ありがとうございます。

ご感想、ご指摘ありがとうございました。
>よしおさん

読んでいただきありがとうございます。

綺麗な物語を書くのはどちらかというと得意なのかもなんですが、
実を言うと僕も基本読むのはぶっとんでるやつとか、グロいのが好きだったりします。

イチョウの丘でバトルしたら、イチョウが赤く染まって、それはそれで秋なのかとノリノリになりそうでこわいですねw
今回は『私』の心の少しの動きに重点を置いているため、物語自体は静かですね。
好き嫌いは分かれるかなと思ってました。

最初の設定ではおじいちゃんにガチでしようとおもいましたが、
結局読者の想像におまかせする形にしました。その辺は想像で楽しんでいただけたらなと。
思わせぶりなとこもありつつ、そこまで深く追っていないという。
まあ、おじいちゃんだと綺麗すぎるかもしれませんが。

本当はけっこうはっちゃけたのを書きたいのですが、はっちゃけるとブレーキがきかなくて結局ぐだぐだになってしうのでなかなか上手く書けないのが悩みかもしれません。

描写は自分ではあまり上手くないと思っているのですが、そう言っていただけると嬉しいですね。
個人的には内容で勝負していきたいと思っています。

細かいとこまで見ていただきありがとうございました。
>よしおさん

よしおさんの作品、先ほど読ませていただきました。

かなりはっちゃけてましたが、内容は僕は好きでしたよ。
長編でしっかり書けたら面白い作品出来るんじゃないかなとわくわくもしました。

アリシアさんの愛の鞭が好きなんですねw
的確なこと言ってくださるので勉強になりますよね。

ちなみに僕も少し辛口になりました。
愛。感じてくださいね←
読みました^^
バンチョウさんの作品を読むのは半年振りくらいかもしれませんねあせあせ
その時は桜が物語の中心にありました、季節を感じますねウッシッシ
余談はさておきあせあせ(飛び散る汗)

見知らぬ者同士の手紙のやり取り、それ自体は些細な事ですが、歴史をまたぐことで現代の方に大きな影響が出てますね。
面白いと思います、全く違う二人の思いがシンクロしていく様は綺麗でしたし、バンチョウさんの優しい文章との相性も抜群だったと思います。

あえて言うなら……
物語が動かない分、もう少し感情豊かに表現してほしかったかなと思います。
なんか、登場人物が自分自身を客観的に見ちゃってる気がして。もう少し登場人物に入り込めると(読み手が)さらに深く感じる部分があったと思います。

ありがとうございました。
>どでかみんさん

返事遅くなって申し訳ないです。。。

そうですね。
けっこう冷静な感じかなとも思います。
会話文が今回まったくなかったので、なかなか感情をあらわしていくのが難しかったです。

あと手紙のやりとりのみで『私』のなぜそういう価値観になったのかというエピソードがないのも欠点なのかもしれません。


文章てきには自分の味みたいなものはできてきたのかなと感じています。
まあ内容を重視するタイプなので技術面は気にしないというのが本音かもしれませんがw

読んでいただきありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小説企画 更新情報

小説企画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング