ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台メディカルフィットネスコミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、現場で疑問に思ったことなどをみんなで共有し解決していきましょう。

コメント(72)

梨状筋ストレッチは得意です笑
気持ちいいですよね!

特に男性が固い方多いですね。
みなみさん→お時間あるときに是非ともお願いします!!

マツダイさん→確かにやっていただいた時は腰も楽でした!また是非!
みなみさん〉
ファンクショナルマッサージ
是非お願いします。笑

ユースケさん&に神サン〉
いつでもご奉仕いたします!
梨状筋については先ほどまでマツダイさんにケアしていただきました!!

夜中のジムストレッチエリアには喘ぎ声が響いておりました!効きました。あの脱力感は。

自分も是非とも取り入れて行きたいです。今後の勉強会でもよろしくお願いします☆

マラソン前にありがとうございました☆今度は私がお客様とマツダイさんにご奉仕します!!
> みなみさん
ファンクショナルマッサージとはどーいうものでしょうか
私の専門は血管外科なので動脈瘤という病気を診てます。症状なく成長し、破裂すれば大量出血で致死的になるという怖い病気です。
このような患者さんはいつ破裂するかわからないという恐怖のもとに日常生活を送っています。破裂を予防するには手術しかありませんが、手術待機期間はかなり長いのが現状です。血圧を低くコントロールすることや腹圧をかけないことが重要になります。が、その一方で動かないと体重増加やコレステロール増加など、これらは動脈瘤成長に関係してきます。
血圧をあげないでできる運動ってどんなものがありますか
いつも外来で困るんです。
>ユースケさん
運動自体が動脈瘤の成長抑制に繋がる事も、
マウスレベルでは研究されており、
その運動強度を設定するために、運動負荷試験が推奨されています。
本来ならそこでリハビリ科にご紹介頂くのが一番なのかと・・・

実際はなかなか難しいでしょうが・・・がまん顔
マツダイさん、スロートレーニング goodですねぴかぴか(新しい)

みなみさん、面白い研究がありますねえ。どういう機序なんでしょ?動脈瘤の瘤化抑制効果は抗炎症性物質の関与や炎症性物質の抑制が考えられています。運動と免疫系が関与するのであれば、以前お話したアスリートはカゼひきやすいの仮説は間違っていますね。。
>ユースケさん

弁膜症と運動の研究なんかもありましたよ電球
手元に資料がないのではっきり言えませんが、
免疫系でもパスウェイが異なるのでありえるのではないでしょうか??
細胞形は最近手を出していないので理解できておらず申し訳ありませんふらふら
弁膜症と運動ですか。これも面白いですね。しかしながら、弁膜症は心不全症状が出ますので、運動はやはり手術後になるんでしょうが。ちなみにASは動脈硬化症として考えられていますので、動脈瘤同様何らかの炎症が関与していると思われます。
>ユースケさん
いやいや、術前からの運動ですね。
やはりここでも運動負荷量が注目されており、
これからは運動強度+時間が重要になってくるのでは・・・
と考えております。
まぢですかexclamation & questionこれからは呼吸リハだけではなくなるんですかね。。
程度(症状)によるとは思いますが…
まだhumanでは謎だらけなので、
今後の研究に期待ですグッド(上向き矢印)
久しぶりに質問を・・・

野球されてる方、野球してる方を指導されてる方、
いろいろいらっしゃると思いますが、

『肘下がり』

って投球時に一度は耳にした事あると思いますが、
如何対処されますかexclamation & question
お疲れ様デス!!

まず私は肘下がりと言うことが分からなかったのでとても参考になりました!ありがとうございます☆

ちなみに http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A8vY5msVeyFPyB8ACmLjm_B7;_ylu=X3oDMTBtM3MwOXVkBHBvcwM0BHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=120t0vl76/EXP=1327695061/**http%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=HEH8qGBL_s0

いろんなところを調べて見たのですが共有も含めて‥。
肘が下がる原因は、技術が未熟である場合もありますが、疲労やケア不 足で、①肩甲骨周囲の筋力低下
②肩や腕の後面から背筋の柔軟性が不足している場合もあります。

只今アプローチを考え中デス。皆様ならどうするのか??

ちなみにみなみさんでしたら筋膜リリースですか??

質問の質問で失礼しました(>_<)
すいません。動画アップ出来ませんでした!!

YouTubeで検索してみてください。
>42*195KM さん

ある一部で筋膜リリースを使う事があるかもしれませんが、
決してそれが中心になる事は無いと思います。
皆様の意見をお聞きしたらいつも通り私見ではありますが、
恥ずかしながら述べさせて頂きたいと思います。

あまり意見がないようでしたら、興味のない話題であったという事で、
ここに記載しませんので今度直で聞いて下さいあせあせ
みなみさん、マラソンさん

マラソンさんのアプローチ方が気になるところですが。。。
まずは浅〜く発言しときますね。

プレーを考えると、いい場合もあると思います。
キャッチャー&外野はNG
内野はOKみたいな。。。さぁなぜでしょう?
(ピッチャーは色々な投げ方があるので、ここでは触れてません)

対処法は、また後日。。。
マツダイさん→外野やピッチャーは肘にストレートがかかりやすいから??ですかね?

内野は投げる距離が短いので‥


セミナー行ってらっしゃいませ☆
マラソンさん
少し理由が浅いので今度語りましょう。

みなみさん
セミナーのおかげで、肘が上がらない理由の理解が、また一つ増えました。
ご紹介ありがとうございました。
■肩・肩・肘・手が同一か
■体幹の捻転、最大回旋角度
■利き手の回内運動

これらはいかがでしょう。
野球はよくわからないので皆さんの御意見を拝見します。
最近全然書いていなかったので、少し。

皆さんは姿勢についてどう思われますか?

何が良い姿勢で、何が悪い姿勢か?
その姿勢だから問題が起きるのか?
問題が起きた人の姿勢が悪かったから、姿勢を治すのか?

臨床においてよく良い姿勢にしましょう。と確かによく言いますが、
その人にとって本当にその姿勢が良い姿勢と胸を張って言えますか??

自分の姿勢が良い姿勢だと自信ありますか?


ご意見頂戴したいと思います。

ちなみに、何回か飲み会で話していますが、姿勢は人種によって異なると言われており、
日本人と外国の方々では姿勢が異なります。
スポーツの現場では顕著になりますよね。もちろん加齢によっても変化してきます。
みなみさん、難しい質問ですね。一般的に言われる良い姿勢が万人にも理想的なのか?って事ですよね。。考えてみます。。
現場では姿勢が一様に悪いと言うような表現は極力してないですね!

姿勢が気になる方はおおいですが、円背ならどこがそもそもの原因なのかを診るようにしてます。

以前お話していただいた上位・下位交差を意識してアライメント、筋緊張などみさせていただいてます。

必ずしも良い姿勢・悪い姿勢というのはなく、理想の姿勢とご案内するのが正しいのさもしれませんね。。

姿勢を正しく!胸を張りなさい!よく言われて来ましたが…
昨日仙台89ersのATの方のセミナーに出できました!!
その方いわく良い姿勢っていうのは動き易い姿勢とのこと。
選手の中でも様々なバランスを取り、プレーしておりプレーし易い姿勢と言った方がいいのかもしれません。

私は現場では一般の方に、生活し易い姿勢と表現したほうが分かり易く伝わり、エクササイズやストレッチ等に取り組んで頂きやすいのかと感じました。

あくまでも私の所見ですが。

サッカー選手が前傾姿勢になるのも悪い姿勢とは一概には言えないのかなぁ…競技特性上…。

よく伝わらなくてすいません!



http://www.89ers.jp/team/staff/enda.html
42*195KMさん、貴重な経験をされましたね!!私も競技ごとに理想的な姿勢は違うと思います。では一般人では?肩こりや腰痛がひどい人であれば、42*195KMさんの言うように原因の一つとして姿勢を考えても良いのかなあと思います。腰の曲がった高齢者に姿勢を治すようには言いませんが、みなみさんの言う、問題が起きた人の姿勢が悪かったから、姿勢を治すのか?について、治さなくても良い場合とはどんなときでしょうか??教えてください!!
ちなみにこんなサイトもありました。姿勢インフォメーション。
http://www.sisei-info.com/
一つだけ質問というか、確認です。
前傾姿勢ってなんでしょう?
頭が体幹より前に出ていたら前傾でしょうか??

極論的な言い方で大変申し訳ありませんが、
『プレーし易い姿勢』が怪我を助長する恐れがあっても修正しませんか??
みなみさん、上で紹介しました姿勢のページは一般論ですが詳しく書いてあります。肩こり、腰痛といった力学的ストレスの影響だけでなく、内臓機能への影響についても解説しています。
ユースケさん
姿勢と内臓機能って本当に影響あるのでしょうか??
姿勢が悪くても自律神経機能が機能的な方は問題ない気がするのですが・・・

先生の臨床経験からでもどう思われます??
みなみさん、姿勢とはズレてしまいますが、骨格異常の人(側弯症とか)の肺や心臓への影響は容易に想像がつきます。姿勢と側弯症の関係は不明ですが。。原因のほとんどが特発性ですし。思春期の女性に多いってのが気になります。なので極端に姿勢が悪ければ、やはり内臓機能への影響はでると思います。
また猫背とうつ病の関係が言われています。うつ病だから猫背になってしまうのか、猫背だからうつ病になりやすいのか因果関係ははっきりしませんが、多いようです。自律神経系に問題なければとおっしゃるのはそういうことでしょうか?個人的には猫背は治した方が良いと思います。
ユースケさん
側彎は手術適応になる位ですからその通りですよね!
AKAのサイトにも書いてあるような見方をすると、
姿勢が悪い人が全員うつ病になるのか、という疑問が生まれます。
姿勢が悪い人でも元気な人はいますよね・・・
そうすると猫背を悪者にすると、一概に言ってはいけないと思ったのです。

そこで介在されるのが自律神経に一因があるのではと、
考えてる方の発表が少しずつ出てきてるので、

という意味でお聞きしました。うまくまとまらず申し訳ありません。
> みなみさん
姿勢が悪いと視力が悪くなると言われています。自律神経系だけではない気がしますが…
もう少し文献を調べてみます。
ユースケさん
確かに視力の話もありましたね。
いろいろ関わりますね〜
猫背の気にしすぎは注意という記事を発見。
http://news.mynavi.jp/r_career/level1/yoko/2011/12/post_1384.html
何事も気にし過ぎは良くないのですね。。
以前どっかに書きましたが、骨盤は左右差がないとパフォーマンスが落ちる。
でもいきすぎるとアライメント不良で腰痛などの原因になる事も。

考えすぎは良くない。
カットラインが曖昧だから判断しかねるのかもしれませんね・・・

気にしすぎないよう、悪化しすぎないように、
難しい判断を的確にできるセラピストになりたいものです。。。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台メディカルフィットネス 更新情報

仙台メディカルフィットネスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング