ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビジネス道コミュの目的論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アドラー心理学を知っていますか?

心理学で有名な『トラウマ』を真っ向から否定しています。
極端に言えば『やりたくない言い訳』なのだそうです。



『原因があって結果がある』というのが一般的ですが、アドラー心理学では逆で、『原因は後付け』(劣等コンプレックス)だというのです。

例えばものすごく太っていて女性にもてない男性がいたとします。
彼は『ものすごく太っている』から『自分はもてないのだ』と思う。

これが一般的な考え方の流れです。
でもアドラー心理学では

『自分がもてないのは』なぜか?
を考えるのです。
その原因を後付けで『ものすごく太っているから』と決める。

こうすることで彼は自尊心を保ちます。
『痩せていればもてるかもしれない』という可能性を残しているからです。
『ものすごく太って』いてももてる人はいるはずですが、そういう所は気付かないフリをするのです。
これをアドラー心理学では『人生の嘘』と呼んでいます。

こうした人はダイエットは難しいでしょう。
なぜなら『自分がもてない理由は太っているから』でなくてはいけないからです。
痩せていてももてない理由を見つければうまくいくかもしれませんが。

本当はこうした理由で何かを諦めた人、結構いるんじゃないでしょうか?



結果には必ず原因があると言いますが、同じ原因があっても必ず同じ結果ではありません。

これはなぜなのか?
アドラー心理学では『原因論』ではなく『目的論』で説明しています。

『何が与えられているか』ではなく『与えられたものでどうするか』


この考えは 『できない理由を100個挙げるより、やりたい理由を1つ見つけろ』に通づるものがあります。


これって結局『自分が何をやりたいのか』をわかってないと何にもできないってことなんですよね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビジネス道 更新情報

ビジネス道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング