ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビジネス道コミュの人が動く理由は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
物は力をかければ動く。
機械は仕組みで動く。
コンピューターだってプログラムによって動きます。
では人は何によって動くでしょう?


人を上記の方法で動かそうとしている方がいます。
力は権力なども含みます。
力ずくでとか、勢いで、なんて方法です。
・・・まぁ長続きしませんよね。

コンピューター(機械)のようにプログラム(仕組み)を作り、正確にそこにはめ込んでいく。
これはよく使われる手法かと思います。
もちろんそれ自体は悪いとは思いませんがその前におさえておくべきポイントがあると私は考えています。


『感情』

です。
人は『感情』によって動くんです。
人間には

わかっちゃいるけどやめられないこと
理屈はわかるけど腑に落ちないこと
正論だけどこの人に言われたくないこと

などいろいろなことがあります。
心底納得するには時間がかかることもあるし、時間をかけたって納得できないことだってあります。


さらに大前提として

人は基本、自分のためにしか動かない。

ということ。
韓非子の教えです。
例えばサービス残業。

一見、無給で自分のためになってないように思うかもしませんが、残業しなかった時の会社の居づらさを考えてください。
サービス残業をしてでも会社に評価されたいと考えるからこそやるわけですよね?

でもそれが『自分のため』と判断していることに気づいてない人もいます。
そのため手を抜いてしまったりして結局、会社のためにも自分のためにもならないなんてこともあります。


自分のためにやるから手を抜かない。

私だけかもしれませんが、人のためにやってるといつの間にか『やってる』が『やってあげてる』になってしまいます。
・・・違い、わかりますか?

『やってあげてる』と対応も適当になり、いつの間にか『やってあげてるのに』になっていきます。

人の為と書いて偽

これからは全部自分のためになることをしましょう!

・・・一応書いておきますが『自分のため』と『自分のためだけ』は全く別物です。
『ちょっとだけ自分のためにも』なる行動という言葉が適当かもしれませんね。
突き詰めていくとどんなことでも何かしら自分のためにもなっていたりします。
結局のところ気持ち次第、感情次第なんですよね。


『今、自分がやっている行動が自分のためになっている』
そう考えられない行動はしない方がいいかもしれません。
私がやっているボランティアも自分のためになってるからですし。

もちろん自分の生き様、美学、こだわりに反するようなこともするべきではありません。
それは真の意味で『自分のため』にはなりませんから。


『あなたのため』なんて言われるより『あなたが○○すると私にはこんなメリットがある。だから私は全面的に協力する。』
って言われた方がちゃんとやってくれる気がしませんか?
・・・私の場合、だいたい両方とも言ってますけど(笑)


しっかり自分のためになることを意識した上で、人の為になることをやりましょう。
そうすれば自分もよく動けます。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビジネス道 更新情報

ビジネス道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング