ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相模原市安全生活を考えるコミュコミュの相模原市の被災瓦礫の受け入れについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都が被災地瓦礫の受け入れを始めました。

相模原市役所に瓦礫受け入れについて問い合わせをし、市役所 廃棄物政策課の方針を載せておきます。

瓦礫受け入れについは、以下の条件を災害廃棄物受け入れ検討調査の回答にて、神奈川県に出しており、条件を満たさなければ、瓦礫の受け入れはしないとの方針です。

以下、神奈川県に示した条件を記します。



瓦礫の運送や、廃棄について、相模原市単独で対応する事は難しいので、神奈川県庁を中心として県内の市町村も含めて瓦礫の受け入れ対応を調整 検討している。


瓦礫の分別を現地で行い、アスベスト、塩分、等の確認、放射能の測定を行うこと。


瓦礫を捨てる最終処分場は、相模原市は麻溝の処分場1ケ所しかないので、国と神奈川県が最終処分場を確保する事。


焼却灰の放射能濃度が、相模原市内の焼却灰と同程度の濃度である事。


排出時に放射能の測定を行うこと。


福島県の瓦礫の受け入れはしない。(相模原市と同程度の放射能濃度であっても、福島県の瓦礫は受け入れないとの回答)



相模原市は以上の条件を神奈川県に提出し、条件が満たされなければ受け入れはしない姿勢です。

また、現時点では神奈川県庁より、市にはこの件に関しての回答は来ていないとの事です。


総量2000万トンもの被災瓦礫を、被災地単独で処理出来るはずもなく、最終的にはどこかの場所で、必ず処分しなければいけない物です。
相模原市が神奈川県と国に対して、最終処分場の確保を求めていることは当然の事。

瓦礫受け入れについて、世論は受け入れ反対と賛成に分かれておりますから、地方自治体に瓦礫処分を丸投げするのではなく、国は瓦礫処理をどうするのか?、予算を自治体に回すとか、最終処分場の建設、瓦礫についての放射能計測を強化し情報を全て公開する等、率先して行動を示さなければ、市民の了承を得る事は難しく、瓦礫問題について解決の兆しは見えてこないものと思います。

コメント(9)

とうとう受け入れ準備に入ってしまいましたね。。

もう受け入れ決定なのでしょうかちっ(怒った顔)
北清掃工場が窓から見えるので、これから毎日燃やしていくみたいなので恐怖です。
マスクしても小さい隙間から透過するし、幼児はマスク外してしまうし…一体どうしたら良いのか…。


以下ニュース転載です。

東日本大震災の被災地のがれき処理問題で県が焼却灰の最終処分地を示したことについて、相模原市は「処分場所が確保されれば、大きな問題がクリアされることになる」として、焼却処理の受け入れに向け、準備を進めていく考えを示した。

 がれき処理の受け入れをめぐり、市は焼却灰の処分場所が確保されることを処理受け入れの条件の一つとしていた。黒岩祐治知事が20日、横須賀市の産業廃棄物最終処分場「かながわ環境整備センター」で引き受けることを表明。相模原市廃棄物政策課は「住民の理解が得られて正式に決まれば、処理の受け入れへ、大きく進むことになる」との見通しを示した。

 焼却処理は南清掃工場(南区麻溝台)、北清掃工場(緑区下九沢)の2カ所で行う予定で、1日に焼却処理する量は52・6トンで、年間で1万8400トンを見込んでいる。現状処理している10%に満たない量だという。

 同課は「ダイオキシン対策の設備により、焼却の際に放射性物質が外部に漏れる可能性はほぼない」としており、現在、県と3政令市で放射線測定や運搬の方法を定める「処理マニュアル」の整備を進めている。

 一方、処理開始前には市民に説明を行う考えで、同課は「市民の理解は不可欠。国にも安全を担保する指針を示すよう働きかけていく」としている。


震災がれきの焼却受け入れへ準備、相模原市が見通し示す/相模原市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112210030/
昨日、電話にて問い合わせました。
我が家は南清掃工場が窓から見えます。
とても近い場所に住んでいます。

ずっとがれき処理問題を心配していました。
ついにこの時がきてしまいました。

がれき処理が開始したら、清掃工場の東西南北に線量計を置き、線量に変化がないか確認してほしいです。
それと事前の土壌検査もして汚染が増えていないか、
怖いのは放射性物質だけではないので、アスベスト等空気の汚染も調べてほしいです。

がれきの汚染度は相模原と同等とするならどの程度なのか気になるところです。
まだ未定との事ですが。

セシウム花粉が飛散と同時にがれき処理は始めないでもらいたいです。

相模原市独自のきめ細やかな事前準備を徹底してもらいたいものです。

このがれき処理の問題...辛いです。
現地で分別をするとの事ですが、その分別している人の健康も心配です。

いつかくると思っていたがれき処理問題...
ここ数日嫌な夢ばかり見て参っています。
しっかりしなくては...
住民への説明は、グリーンホール等大きな会場で開催し、市民なら誰でも参加できる形で行ってほしいです。

一度がれき処理を受け入れたら延々と焼却し続けるようになると思うので慎重に事を運んで頂きたいです。
がれき受入は本当に心配ですよね。私は神奈川から避難&夫の仕事の関係で大阪にいるのですが、大阪もがれき受入を表明しているので本当に困っています。

情報を提供したいと思います。

12月21日に「がれきは受け入れない!会見 」というのが
有志の医師によって開かれました。大阪市政記者クラブで行い
関西では夕方のニュースにも流れました。
以下のアドレスに行くと
当日配られた資料や大阪府知事、市長宛の意見書も
見ることができますので目を通してみてください。
http://www.radiationdefense.jp/gareki/

医師の立場からがれき受入に対して意見を下さったという勇気ある行動は
私たち一般市民にとって大変貴重です。資料にありませんが、バグフィルターは
放射能物質を通してしまうとはっきりおしゃっていました。

医師の一人である布施純郎先生は川崎市で病院を開かれている方で
子どもの甲状腺検査も積極的に行っているそうです。
当日の会見では
最近の検査の数値も通常値より変化があり
数年後甲状腺がんが多発すると思っていると恐ろしい報告もありました。

神奈川県に電話して、上記の情報をパソコンを開いて確認してもらい、
庁内で共有してくださいと頼みました。

是非相模原市にも連絡して、医師の意見を伝えてください。布施先生は今後必要があれば他の県への意見提出もすると会見で話していました。協力をお願いするのも手かもしれません。

大阪も反対の意見が1万2千件届いていると言っていました。
市民の声をちゃんと受け止めてほしいです。





北清掃工場の目の前に住んでいます。
瓦礫の事を心配していたのですが、ふと気になる事がありました。台風が来た後、物凄い量の落ち葉や小枝が落ちていましたよね。
皆さんせっせとお片付けされてました。
秋になり、各家庭のお庭にも落ち葉が積もりましたよね。それも皆さんお掃除しましたよね。それって2例とも一般ゴミとして焼却されたはずですよね。
なんだか既にとても恐ろしい事が起きている事に気付き、眠れなくなってしまいました。瓦礫はなんとか阻止したい。
引っ越しなんか出来ないです。
南本牧処分場への放射性焼却灰海面埋め立てに反対する会」様が主体となり、本日 神奈川県民、横浜市民により神奈川県庁、横浜市役所に提案書が提出されました。

「南本牧処分場への放射性焼却灰海面埋め立てに反対する会HP」 (提案書も掲載されています)
http://hamaosen.blogspot.com/

相模原市の「こども まもりたい」も、瓦礫受け入れに関して 趣旨に賛同し、神奈川県下の守る会がネットワークで繋がる チーム神奈川に加盟いたしました。

以下賛同グループは下記のとおりです。

◆横浜の子どもたちを放射能から守る会(横浜市)
◆横浜の子どもたちを放射能から守る会 瀬谷旭日支部(横浜市瀬谷区、旭区)
◆子どもの未来プロジェクト・港北(横浜市港北区)
◆放射能から子どもを守る会・横浜鶴見(横浜市鶴見区)
◆たきがしら・希望ネットワーク(横浜市)
◆横浜・ゴミを考える連絡会(横浜市)
◆子ども達を放射能から守る会藤沢(藤沢市)
◆こども まもりたい(相模原市)
◆綾瀬っ子の未来を守る会(綾瀬市)
◆逗子・葉山のこどもたちを守る会(逗子市・葉山町)
◆放射能から子どもたちと未来を守る会(横須賀市)
◆脱原発横須賀市民の会(横須賀市)
◆原発なくそう!100万人アクションinYokosuka実行委員会(横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町)
◆放射能からえびなっ子を守る会(海老名市)
◆厚木市・愛川町・清川村の子どもたちを放射能から守りたい(厚木市・愛川町・清川村)
◆脱原発を進める会かながわ(神奈川県内全域)

今後 被災地からの瓦礫受け入れに関して、各地域の情報をメーリングリストにて共有し、協力体制を整えていければと考えています。
6日 の提案書提出について、「南本牧処分場への放射性焼却灰海面埋め立てに反対する会」様より、報告が参りましたので以下引用の形で 記します。


本日の会と行政側のやり取り〜
本日、林文子横浜市長あての提案書を、被災地がれき担当の部署である、資源循環局・施設課 足立原さんと、もう一人の方に提出。

その際、井上さくら市議会議員と会の代表で、横浜市の担当部署が、今回のことをどう受け止めているのかをお聞きしました。
課長さんレベルでは、話しは、神奈川県から特に処理について聞いていなかった。

本日、政令指定都市である川崎市、相模原市、横浜市と神奈川県の課長さんレベルでの話し合いがあった。 横浜市の方は、皆さんに説明することをしっかりやる(検証が先と会ではお伝えしているのですが)と言うご発言でした。

その後、黒岩祐治神奈川県知事あての提案書を神奈川県庁・環境農政局環境保全部・資源循環課 課長:太田様と広域化グループリーダーの新井洋一様に提出。

会の要望の神奈川県民への説明をと言う求めには、神奈川県知事と市民との対話の広場のことをおっしゃっていました。 以下の2回しか今のところ考えていないそうです。(県の被災地瓦礫受け入れについての説明会)

1回目は、横須賀会場にて開かれるようです。
日時:平成24年1月20日(金曜日)19時から21時
場所:横須賀市立総合福祉会館 5階ホール(横須賀市本町2-1)(神奈川県HPより)
こちらは、申込期限が、1月16日(月)まで。HPから申込

2回目 横浜会場
日時:平成24年1月30日(月)18時30分から20時30分
場所:神奈川県庁本庁舎 3階大会議場(横浜市中区日本大通1) 申込期限は、1月25日(水)まで。

今日参加されたメンバー報告によると・・・横浜市庁舎では、70人くらいの参加者。県庁では、ざっと90人くらいだったようです。井上さくら議員は、横浜市とのやり取りだけの参加でした。県庁舎では、横須賀市議会議員の藤野英明議員も参加されました。
横浜市民放送局ネットーク・プロジェクトの橋本様からの今日1月6日(金曜日)の動きを取材していただいたものです。添付いたします。
http://y-np.org

今日の「汚染がれき受け入れ」に対する抗議行動の動画は以下で見られます。
■横浜市役所 http://youtu.be/CK0lmxV6tZw 
■神奈川県庁 http://youtu.be/GsuCmLfhZi0 
■記者会見 http://youtu.be/_hVUFoVKi9A

どうも知事や市長の勇み足感が強く、相模原市、川崎市、横浜市、神奈川県庁とまったく瓦礫受け入れについて詳細決まっておらず、足並みも揃っていないようです。
現在は、三政令指定都市の担当課が話し合いを進めている段階であるようです。


相模原市の状況ですが、相模原では焼却だけを請負って焼却灰は、横須賀市の処分場に送られる可能性が高いようです。(まだ確定ではないが、状況から察するとその可能性が有る)

バグフィルターの問題、瓦礫に含まれる放射性物質や各種化学物質の含有の詳細など、一度 問題点を洗い出して相模原市役所に提案書、もしくは要望書を提出する形になるのではないかと思います。
6日の提案書提出の様子を取材していた田中龍作さんのレポートです。
http://tanakaryusaku.jp/2012/01/0003450

朝日新聞の記事で県には477件の反対の意見が届いているそうです。
もっと増やしていかないといけませんね。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001201060005

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相模原市安全生活を考えるコミュ 更新情報

相模原市安全生活を考えるコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング