ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相模原市安全生活を考えるコミュコミュの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談…という言い方が当てはまるのか分かりませんが、
色々なお話が出来るトピックにしたいと思います。

不安な思いを吐き出すも良し、
園や学校に動きがあったこと、
家族で話し合ったことなど、
新たにトピ立てる程ではないことでも、みなさんで情報交換できる場としてご活用ください。

コメント(128)

能勢 広.さん
ありがとうございます。
私は毎日余裕なく、情報収集がなかなかできずにいますので本当に助かります。ブルーベリーのことは参考になります。
基準値の問題、とらえる側の感覚…さまざまなことがありますが、なるべく保育園と対立せず、保育園とともに子供の安全を考えていきたいです。
諦めずに働きかけられるようにしていきたいです。

このコミュがあって良かったです。
さわちゃんさん
明日 このトピックにいらっしゃる、yummyさんと一緒に、保育課の職員の話を聞いてきます。また、7月19日には、相模原市危機管理室、保健課、農政課などの各課に、放射能関係の要望を、元市議の長谷川さんと一緒に伺って、提出してきます。とにかく、声を出して疑問に思うことを自治体にぶつけないと、動いていきませんので、無理なくやっていきましょう。
相模原市危機管理室に今さっき電話しました。
いつになったら放射能土壌調査をしてくれるのかと。

返答は土壌調査を行うとのことです。
時期ははっきり言えないが、具体的な詰めを行っているとのことでした。

保育園や幼稚園等、子供達の活動する場所を細かく調査して欲しいと合わせてお願いしました。
こみきさん
市への要望、おつかれさまでした。
朗報聞いて、少し安心しました。もうしばらく様子をみていけば、良い形になりそうですね。
能勢 広さん
能勢さんの活動、皆さんの声がやっと相模原市を動かそうとしているようですね!
福島〜関東のホットスポットと言われる場所の汚染度が高過ぎで、それに比べると相模原市は線量が低い!と思われてしまうのか…
土壌調査で汚染が分かったとしても、問題ありませんで済まされそうなのが心配です。
汚染度の高い地域と比べるのではなく、原発事故前を基準として除染等を行って欲しいです。
あら!土壌検査をする事になったのですね!!
すごい進展ですね。

ここ最近、問い合わせをサボっていたので明日から電話で聞いてみようと思います^^

他のトピを読んだら・・・
大和市や藤沢や箱根町は土壌検査を実施しているのですね。
そうなんですか!!良かった!!わーい(嬉しい顔)
とりあえず、一安心ですね!わーい(嬉しい顔)
あとはどういった方法で検査するのかが気になりますね。
それと、やっぱり原発をこれ以上動かさないように頑張らないと、またどこかで地震以外でも事故が起きたら、もはや日本の経済どうこうじゃなくて人類の危機に遭遇する気さえします。火力発電でも環境破壊が懸念されるそうですが火力発電を全て動かせば電気量は統計上まかなえるそうです。住み良い生活より、人が生きれる環境づくりを子供達のために残したいですね。
市民の要望を受けて、相模原市が土壌汚染調査の実施に向けて動き出したようです。明日以降に、その詳しい方向性が打ち出されるとの情報が入っています。とりあえずは、明後日の新聞報道に注目してみましょう。
今日幼稚園から聞いたことです。

幼稚園協会から連絡があって、幼稚園の放射能調査をするとのことでした。

放射線量なのか土壌なのか、また具体的な場所等は分からないとのことでした。

以前、幼稚園に放射能調査をして欲しいとお願いしたのですが、その時は幼稚園協会からは何も言われていませんから…と幼稚園から返答をいただきました。
私が気にしていることを知っていらっしゃる副園長先生が今日教えてくださいました。

能勢さんが書かれていた明後日の正式な発表が待ち遠しいです。
こみきさん
あらー!すごい進展ですね。幼稚園協会からの連絡とは!
私も正式な発表が待ち遠しいです!!

能勢さん
着実に一歩一歩進展していますね。
お忙しい毎日の中でこのような活動をなされている事に心から感謝しています。
私も出来る限り協力させて頂きますのでこれからもよろしくお願いします!
幼稚園は市内全園での空間線量を計るようです。
これは、個別での問い合わせと、だめ押しで2000名の署名提出があった結果です。

や り ま し た よ !!

市民の気持ちが、とどきました。

あとは、学校給食と、保育園の給食問題に取り組むのみです。
きゃー!素晴らしい!!
あんなにやる気なしだったのに市民の声に動かざる負えなくなったのですね。
一人一人の声が行政を動かす、なんて素晴らしいんでしょう!

こうして相模原市民は安全に暮らせるようになるんですね。
全園とは素晴らしいですね!
土壌が気になりますが、大きな前進ですね。

私が最近気になっていることがあります。
うちの近所は家々の間に畑が多く点在しています。
直売所があって以前はよく利用させていただきました。

昨日、一昨日と朝、子供を自転車で幼稚園に送るとき、小学校前の畑で野焼きをしていました。
野焼きと言っても畑の一箇所で雑草らしき物を燃やしている極小規模なものです。

煙がモクモクしていて、以前チェルノブイリ関連の動画を見たときに「汚染された物は燃やしてはいけない。放射性物質が飛散する小型原子炉になる」と現地の人が言っていた言葉を思い出し、迂回して幼稚園に行きました。

気になって仕方なく、こんなことで電話して良いのかと思いながら危機管理室に電話してしまいました。

とても丁寧に答えていただいたのですが、相模原市では野焼きを禁止しているが、例外もあるとのこと。
例外としては
◯農業・林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
(例)畑内の剪定枝の焼却、稲わらの焼却、田畑の畦草の焼却
◯焚き火その他日常生活の焼却であって軽微なもの
(例)落ち葉焚き、キャンプファイヤー

上記の例外は相模原市のHP右上の検索に「野焼き」と入力すると出てきます。
これも危機管理室の方に教えていただきました。

なので、現状としては放射能云々と細かいことは言わずに、廃棄物処理課に「洗濯物に臭いがついて困る」と燃やしている時点で苦情を入れたらどうでしょうか?とのことでした。

近所には畑が多く、秋になると落ち葉を燃やす人が多いです。
去年もあちこちの畑で燃やしていました。

こんな心配は神経質過ぎますかね。
ここまで気にしていたらもう暮らせないですよね。。。



能勢さん、神奈川新聞見ましたよ!
でっかく出てますね!
やった〜〜〜!!!声が届きましたねわーい(嬉しい顔)
暑い中頑張った甲斐がありました泣き顔
相模原市と協議して、南焼却場、北焼却状の焼却灰について詳細が分かりました。
焼却場の灰は、1ケ月に約300tが生まれますが、4月〜7月上旬までに生まれた総量の灰、約1000tは、最終処分場に埋め立てられたのことです。
この灰からは2900ベクレルのセシウムが検出されていますが、それも処分場の埋め立てられました。ご報告まで。
今日の23時の情熱大陸に武田邦彦さんが出演されるようですね。
うちは、今日から地デジ難民になり、TVが見れなくなりました。残念です。
今日のお昼頃、矢部3丁目あたりから、「放射能から子供を守ろう!」と数人の大声が聞こえてきました。
デモ活動か何かでしょうか?
私の個人的な趣味から参加している、他コミュで見つけた情報です。
http://www.crapaca.com/listing/takamaru/201105263/

こんなかわいいバッヂをつけながら、子供を守ろうという運動がしやすくなるのは素敵だな、と思って、
ここで紹介したくなりました。
これをつけることで、自分と同じ気持ちの人が一目で分かるし人と人とがつながりやすくなりますね。
【私設モニタリングポスト@神奈川県相模原市中央区】
http://radsagami.blog55.fc2.com/

個人で毎日線量測定されている方のブログです。
既出かもしれませんが。。
イベント情報です。
(主催側ではないのでイベント立てはしません)
詳細は下記リンク先へ。

http://www.daichi.or.jp/info/event/2011/0909_3148.html
---------------------------

申込受付中

小さなお子さんを持つお母さんたちへ
不安をお互いに解消しませんか?
放射能とどう向き合うか 車座トークのご案内

福島第一原発はまだまだ予断を許さない状況にあります。設立以来「脱原発」の立場にある大地を守る会としましては、原発事故・放射能汚染問題に対する会員の皆さんとの取り組みを増やしていきます。
そのため、秋以降のイベント予定を若干変更して、「NEWS 大地を守る」紙面上での良質な情報発信に努め、またこの困難な状況を乗り切るための講座開催等に一層注力していきます。よろしくお願いいたします。
今回、小さなお子さんをお持ちの保護者の方向けの講座を開催いたします。2011年3月から、子どもを持つ母親たちは見えない放射能からいかに我が子を守るか、その試練に立たされました。原発事故の終息が見えない現在においても、その悩みは続きます。そこで、子どもを持つ母親同士が語れる座談会を企画しました。なんとなく難しくて敬遠しがちな放射能のこと、ざっくばらんに話せる場にするために、当日は原発とめよう会の来島((株)大地を守る会物流グループ)も同席してみなさんと一緒に考えたいと思います。大地を守る会以外のお友だちも歓迎です。


開催概要

開催日時

2011年10月14日(金)10:30−13:00

会場

てくのかわさき(川崎市高津区溝口1-6-10)
※JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口、東急田園都市線「溝の口駅」より徒歩5分

駐車場

あり(空いていない場合は近くにコインパーキングあり)

参加原発とめよう会メンバー

来島晋一((株)大地を守る会・物流グループ)

参加費

無料

定員

30名

受付締切

9月16日(金)

お問合せ

CSR推進室・小木曽
※託児あり(1歳以上の未就学児。定員8名)1,500円

お問合せ
大地を守る会 CSR 推進室
Tel. 03-3402-8841
Fax. 03-3402-5590

----------------------------
以上、大地を守る会HPよりコピペ

ちなみに大地を守る会は利用したことありません。
たまたまHPを見ていただけですので、何の関係もないです。
(私に問い合わせいただいてもお答えできません。)
私の親戚の紹介で、阿蘇の農家(ぽっこわぱ耕文舎)から野菜の宅配をお願いしています。
その農家の方が今度、横浜で講座をされるようです。

http://yokohama-steiner.com/ysgwp/archives/1360

>3月11日の大地震とそれに続く原発事故による放射能の汚染は、私たちが過ごしてきた日常と意識を根底からひっくり返し、生命の存続そのものを問うてきました。私たちがこれまであたりまえのように受けてきた水、土、空気の恵み、家族を含めた人との関係は壊され、決して後戻りのできない状況になってしまったことを知りました。
今回の原発事故の後、私たち横浜シュタイナー学園では、マリアトゥーン女史が開発した「樽堆肥」という調剤をぽっこわぱ耕文舎からも分けて頂き、校庭に散布しました。チェルノブイリ原発事故の後、バイオダイナミックの農場の農作物は放射能による汚染値が少なかったと聞きます。


私自身はシュタイナー学園のことやバイオダイナミック農業のことは全く知識がありません。
科学的根拠もあるのかわかりませんが、「樽堆肥」という調剤が放射能汚染値を下げる効果があるなら素晴らしいと思いました。
こんにちは。
放射能を気にするママ中心に新しい団体を作りました。

りんご放射能 知って子どもを守る会【アプフェル】りんご
http://apfel.ffsagami.com/

主な活動は市内の公園などの放射線量測定とその報告会と
「放射能のことを気にしていることを気にしなくても良い」おしゃべり会の開催です。
今月から公開活動を始めます。
興味のある方は直接会場へどうぞ。

【報告会】
放射線量の測定結果を報告・検証します。

 日時  : 2月20日(月) 10:00 〜 正午
 会場  : 大野北公民館 調理室
 参加費 : 100円


【おしゃべり部】
独りで悩まずみんなで話そう。
気にしていることを気にしないでおしゃべりできる場を。

 日時  : 2月22日(水) 10:00 ~ 正午
 会場  : 大野北公民館 和室
 参加費 : 100円

もちろんお子様連れ歓迎です(保育はありません)。
お気軽にご参加ください。
相模原市で市民持ち込みの食品放射性物質検査が始まりましたね。
混み合っているだろうと思いながら、電話で事前予約をしましたが、
「今の所、持ち込み検査を依頼する人は少ない」との事ですんなり予約がとれました。

実家の畑で収穫された野菜なので、ドキドキします。

相模原市HP「市民の皆さんの持ち込みによる食品の放射性物質検査の開始について」
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/20128/20818/023631.html
こみきさん 検査結果の詳細後で教えてください。
検査したときのスペクトルのグラフとか見れるのでしょうか?
能勢さん
グラフの記載はありません。
検査結果と検査時間だけでした。
検査成績書は数日で郵送されてきました。
こみきさん 検査結果と計測時間だけでしたか。ありがとうございました。
今春息子が小学校に入学します。
明日、小学校に牛乳飲みません、云々の
書類をもらいに行きます。

うまく伝わるといいな。。。
我が娘も小学校では牛乳飲んでおりません。理由ですが、アレルギーの発疹が出るからなのですが、特別 診断書など必要はありませんで、担任の先生には口答で、牛乳飲むとブツブツが出来るので、飲ませない方向でお願いしますと、伝えました。
放射能という言葉で、もの凄い拒絶反応する先生もいらっしゃるので、こういった伝え方もるのかな?とも思いました。また、1学期中に家庭訪問もあるので、その時にもゆっくり先生と話す時間もあります。
>>[126]
まず窓口が保健の先生なので、電話口で
ぶつぶつ出るんです、って伝えたら
では医師の生活指示書をお願いしますとのこと。

今日直接お会いして、アレルギー検査をしたわけではない、
と伝え、もう6年間お世話になる学校なので
「放射能のことを気にしてます。なので、飲ませません」
と話してきました。

親御さんのお考えなら、医師からの書類をそろえる
必要はありません、とのこと。
新学期が始まってから担任と直接話してください、
とのことでした。

他にもアレルギーという理由以外で飲んでない生徒さん
いるんですよ、と教えてくださいました。

理解のある保健の先生のようで、少しホッとしました。
ちこさん
うまくいくことを祈っております。反発されなくて良かったですね。

ログインすると、残り96件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相模原市安全生活を考えるコミュ 更新情報

相模原市安全生活を考えるコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング