ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

姿勢リンパウォーキングコミュの気を付けていただきたいこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽な姿勢がとれるようになっても、歩き方が間違っていると、やはり体に負担がかかり、巡りが悪くなります。

気を付けていただきたいことを書いていきますね。

コメント(3)

骨盤を立てておくことが、まずは一番大切です。

骨盤の立て方は、「美身メソッド」(洋泉社ムック)に図入りで掲載しています。

じっとしている時だけでなく、歩いているときも、立てられるようにしましょう。

それだけで、腰痛が治る方が結構いらっしゃいますよ。

また、靴底の減り方も変わってきます。
こんにちは、最近「腔」を意識して歩く為に両手を後ろの腰に当てて軽いなんば歩きのようにして歩く時があります。続けても悪くはないでしょうか?     変な質問ですみません。
ビシアジさん

お返事が遅くなりごめんなさい。

どんな感じなのか、ちょっとわかりにくいですが、
後ろの腰に手をあてると、肩が前にきて、
胸腔を狭くしてしまう気がします。

また、後ろの腰に手を当てたまま、
胸腔を狭くしないように気を付けると
今度は、背中のカーブがきつくなり、
頭が前に出やすくならないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

姿勢リンパウォーキング 更新情報

姿勢リンパウォーキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング