ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

放射能に負けない身体つくりコミュのあなたは大切な子供たちを放射能から守れるか?! 放射線被曝から命を守る「食」の秘訣

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「放射能汚染から命を守る最強の知恵」出版記念講演会

あなたは大切な子供たちを放射能から守れるか?!
放射線被曝から命を守る「食」の秘訣

驚愕の事実!
長崎原爆爆心地一.四キロにあった病院の七〇人全員は何故死ななかったのか?

1945年8月9日、長崎に原爆が投下された。
その爆心地から、たった1.4kmのところで、 当時浦上病院医長であった秋月辰一郎博士と病院関係者は全員被曝した。博士は、次のように職員に命令したという。
「爆弾をうけた人には塩がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。
塩からい味噌汁をつくって毎日食べさせろ。
そして、甘いものを避けろ。砂糖は絶対にいかんぞ」
(秋月辰一郎著「死の同心円−長崎被曝医師の記録」長崎文献社)
そして病院にいた医師・スタッフ・患者70人全員が死を免れた。
阿部一理先生(日本を放射線被曝から守る会会長)は、40年前に秋月辰一郎博士(1916〜2005)と会い、直接お話を伺い、玄米食の凄まじい効果に感銘を受け、食研究家としての道を歩み始めました。
今回の講演会では、阿部先生をお迎えして、『放射線被曝から子どもの命を守るための食の秘訣』を分かり易くお伝えします。
また鈴木昭平先生には、「知的障害児の改善指導」の観点から、またホルミシス(低量線放射線)について研究した経験も踏まえて、「体内被曝の危険性と腸内環境の重要性」についてお話を頂きます。
名古屋会場
日 時 2011年4月30日(土)午後六時開場 開演:午後6時30分〜8時30分
会 場

名古屋市公会堂4階北 第七集会室
〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞1-1-3
TEL:052-731-7191


●地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」下車4番出口 徒歩2分
●JR中央線「鶴舞駅」下車 徒歩2分
http://www.nagoyashi-kokaido.jp/access.html
定 員 先着順限定130名
※定員になり次第、締め切らせて頂きますのでお早めにお申し込み下さい。
東京会場
日 時 2011年5月9日(月)午後六時半開場 開演:午後7時〜8時30分
会 場

TKP京橋ビジネスセンター4A
東京都中央区京橋1−9−7 京一ビル4階


●JR線「東京駅」八重洲口徒歩5分
●東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口徒歩3分
●都営浅草線「宝町駅」A6出口徒歩3分
http://tkpkyobashi.net/access/index.shtml
定 員 先着順限定70名
※定員になり次第、締め切らせて頂きますのでお早めにお申し込み下さい。
講 師 阿部一理(日本を放射線被曝から守る会会長、一般社団法人エジソン・アインシュタインスクール協会顧問)

鈴木昭平(一般社団法人エジソン・アインシュタインスクール協会会長)
参加費 2,000円
※当日、会場にてお支払い下さい
主 催 一般社団法人エジソン・アインシュタインスクール協会
協 賛 日本を放射線被曝から守る会
お申し込み方法

件名に「4月30日名古屋超緊急セミナー申込」または「5月9日名古屋超緊急セミナー申込」と書いて、氏名・住所・電話番号・参加人数を明記の上、下記へメールにてお申し込みください。
info@gado.or.jp
または下記へ直接お電話またはファックスにてお申込ください。
一般社団法人エジソン・アインシュタインスクール協会


水戸本部
〒311-4152 茨城県水戸市河和田1-11-1
TEL:029-255-1919
FAX:029-255-3200
電話受付時間 月〜土(祝日を除く)午前10時〜午後6時
あなたは大切な人を放射線から守れるか?!

「放射能汚染から命を守る最強の知恵」出版記念講演会

今、私たちに何ができるのか、何をなすべきなのか?
あなたの大切な人を放射能から守る方法

とうとう4月21日千葉県と茨城県では、母乳から放射性ヨウ素が検出されてしまいました!

そして風に乗って関西圏にも放射性物質が飛来し始め、
いよいよ関西圏に在住の方々にとっても、
この原発事故は対岸の火事ではもはやありません!

こんな状況の中、

「放射能汚染から命を守る最強の知恵―玄米・天然味噌・天然塩で長崎爆心地でも生き残った70名」
(阿部一理・堀田忠弘著、コスモ21刊)

が超緊急発刊されました。

今回はこの書籍の発刊を祝い、放射線被曝の危険性を感じておられる方々に、
一刻も早く、安心と希望を分かち合いたく、急遽この講演会を開催致します。

今回は、阿部一理先生と堀田忠弘先生、
当会の顧問である西川栄郎先生(安全な食ネットワーク「オルター」代表)
にお越し頂き、放射能汚染の実状、今後起こりうること、その対処方法、
さらには私たちがこれからいかに生きるべきか、何をなすべきか、
といったことをテーマとして熱く語って頂きます。

放射線被曝の危険に対し、強い問題意識を持ち、また私たちの志に響く方々の
参加を願っております。

■コメンテーター:
阿部一理(日本を放射線被曝から守る会会長)
堀田忠弘(医学博士・日本を放射線被曝から守る会顧問)
西川栄郎(安全な食ネットワーク「オルター」代表・日本を放射線被曝から守る会顧問)
松宮隆(日本を放射線被曝から守る会副会長、グリーンプラネット代表)
司会:井上祐宏(日本を放射線被曝から守る会実行委員長)

※講師等に変更のある場合があります。
コメンテーター 阿部一理(日本を放射線被曝から守る会会長)
堀田忠弘(医学博士・日本を放射線被曝から守る会顧問)
西川栄郎(安全な食ネットワーク「オルター」代表・日本を放射線被曝から守る会顧問)
松宮隆(日本を放射線被曝から守る会副会長、グリーンプラネット代表)
司会:井上祐宏(日本を放射線被曝から守る会実行委員長)

※講師等に変更のある場合があります。
日 時 2011年5月19日(木)午後6時受付開始 6時半開演 8時45分終演
会 場 クレオ大阪西ホール
〒554-0012 大阪市此花区西九条6-1-20
電話 06-6460-7800  ファックス 06-6460-9630

http://www.creo-osaka.or.jp/west/access.html

西九条駅(JR環状線・阪神なんば線)から徒歩約3分


定 員 350名(要予約・定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費 2000円(当日会場にてお支払い下さい)
主 催 日本を放射線被曝から守る会
協 賛 安全な食ネットワーク「オルター」
一般社団法人エジソン・アインシュタインスクール協会
NPO法人超健康研究会
グリーンプラネット
お申し込み方法 「5月19日講演会申し込み」と明記の上、
氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記入して、
FAX06-6131-4649 
または

info@tbhc.jp

までお申込ください

あなたは大切な人を放射能から守れるか?5月7日5月28日東京にて講演会決定!!!

驚愕の事実!!!
なぜ長崎原爆爆心地1,4キロにあった病院の70人全員は死ななかったのか?
放射能汚染から「命」を守るための食の秘訣を大公開!

日本中が固唾を飲んで見守る福島第一原発事故…。
すでに日本中に拡散されつつある放射能汚染…。

しかし1945年8月9日投下された長崎原爆のその爆心地から、
たった1.4kmのところの病院にいた医師・スタッフ・患者70人全員が
死を免れました。

その秘訣は、その病院医長であった秋月辰一郎博士の食事指導にあったのです。

阿部一理(日本を放射線被爆から護る会会長)は、生前の秋月博士と会い、
直接お話を伺い、玄米食の凄まじい効果に感銘を受け、
食研究家としての道を40年前に歩み始めました。

そして

「放射能汚染から命を守る最強の知恵
―玄米・天然味噌・天然塩で長崎爆心地でも生き残った70名」
(阿部一理・堀田忠弘著、コスモ21刊)が
4月に超緊急発刊されました。

今回はこの書籍・DVDの発刊を記念し、放射線被曝の危険性を
感じておられる方々に、一刻も早く、安心と希望を分かち合いたく、
急遽この講演会を開催し、
放射線被爆から命を守るための「食」の秘訣を公開します!!!

■講師:
●阿部一理(日本を放射線被曝から守る会会長)
◆講師略歴:1944(昭和19)年、北海道網走の寒村に生まれ、虚弱な幼少青年期を送る。27歳のとき、故・桜沢如一(マクロビオテッィクの創始者)の書物に出会う。生前の秋月辰一郎博士より直接お話を伺い、その凄まじい効果に衝撃を受け、食事療法を実践。生来の虚弱体質を克服。その後「信ずるな、疑うな、確かめろ」を信条として食事療法、民間伝承医学等を研究。講演回数は1万2千回以上。

●永伊智一(ながいともかず)(NAGAIpro代表)
■講師略歴:1965年東京都生。演劇養成所を経て、映画監督に弟子入りし演出を学ぶ。ジャーナリストとして独自の観点を失わないタブーなテーマに挑戦するテレビの報道番組を数多く制作し、2001年に、念願であった映画監督としてデビュー。現在は健康・環境・感動を軸に置いたうえでの、情報提供・ネットショップ・動画制作などの会社を経営する他、全国各地で講演活動なども意欲的にこなしている。

ゲスト:寺山心一翁(超越意識研究所所長)
※講師及び講演内容が変更になる場合もございます。

■日  時:2011年5月7日(土) 13:00開場 13:30開演

■会 場:クロスウェーブ東中野  2階メサージュ■参加費:2,000円 ※当日、会場にてお支払い下さい

■講師:阿部一理(日本を放射線被曝から守る会会長)永伊智一(Nagai.pro 代表)
寺山心一翁(寺山心一翁オフィス )

■定員:270人限定・要予約

■お申し込み方法:「5月7日講演会申し込み」と明記の上、
氏名・住所・電話番号を記入して、

FAX:03−3364−7407または 
jrp@j-smc.co.jpまでお申込ください。

■主催:株式会社JES

お問い合せ:株式会社JES TEL 0120−998−711

■日時:2011年5月28日(土)13:30開場 14:00〜16:30

■会場:みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-19-1  電話 03-3984-7601
(JR池袋駅東口下車 徒歩5分)
http://www.toshima-mirai.jp/center/a_koukai/

■参加費:2000円(当日会場にてお支払い下さい)

■定員:要予約700人限定(定員になり次第締め切らせて頂きますので、お早目にお申し込み下さい)

■お問い合せ:『日本を放射線被曝から護る会東京事務局』
〒164−0003 東京都中野区東中野3−8−13 MSRビル7F 株式会社JES内
TEL 03-3364-7401

■お申し込み方法:「5月28日池袋講演会申し込み」と明記の上、
氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記入して、
FAX:03-3364-7407または jrp@j-smc.co.jp までお申込ください

■主催:日本を放射線被曝から守る会
http://www.j-r-p.org/

コメント(2)

私は会員でもなんでもないですが、この会社の4月頭の東京の講演会、聴きに行きました。
会員制のところだな、と感じる空気はありましたが(参加者同士が顔見知りのようで挨拶してたり)、特に何かを押し売りされたり、自社製品説明とかにもならないで食のことや原子力のことを聞くだけ聞いて帰るだけなので、確かにほんとに講演会って感じでした。
非会員の人は受付で住所書きますけど、結構そういう人多かったです。

講演者の書籍は販売してましたが、講演会のテーマとはあまり関係なかったので興味がなかったらそのままスルーして帰れます。

知識の一つとして参考に聞くにはいいと思います。確かに勉強にはなります。
ただ、雰囲気が、会場全体一つに結束していく空気感が若干あるので、そういうのに呑まれやすい人はこころして行きましょう。

その場での会員受付は、そのときはなかったですよ。
今はわかりません、行ってないので。
入ってもないです、が、
今日、この件でDMが届きました。そういうのも気にしない人向けですかね。
さすがに会社ですから。

自分に合わなくても場の引き返し方が分からないまま流されやすい、なんて人には私だったらあんまりオススメはできませんが、
がっつり心を掴まれたら、それはそれで本人の志向にお任せするしかない、自己判断かと。

と、いう感想です。
れみあさん、書き込みありがとうございます。揺れるハート

実際にこの勉強会に行かれたのですね。

体験から感じられたご感想、ありがとうございます。

今後も何かご意見、ご感想などありましたら、

ご遠慮なく伝えていただけるとありがたいです。

コミュニティでは、これは、と思った情報をアップさせていただきますが、

いろんな情報が飛び交っている昨今、

何が正しく、何が間違っているかは、本当のところわからないし、

100人100様でケースバイケースで個人差もあるでしょう。

何を取り入れ、何を選択されるかは、すべて個々人の学びとして、

自己判断、自己責任でよろしくお願いいたします。揺れるハート

秋月博士の玄米・天然味噌・天然塩で長崎爆心地でも、

70名が生き残った話は最近とみに注目されているようですね。

よく考えるとそれって日本人の典型的な食事ですよね。

日本人の先祖代々の英知を勉強することが、

今の日本のピンチを救うカギになると思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

放射能に負けない身体つくり 更新情報

放射能に負けない身体つくりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング