ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島原発事故と放射線被曝対策コミュの福島第一の状況(3/18以降)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックでは、
出典とその時間の表示
ソースのリンクをはる
原子炉に関する最新の報道(事業者や公的機関の記者発表を含む)を手短にまとめる

ブログについては、報道ではないのでこちらには掲載禁止です。噂トピに掲載願います。

という趣旨で、最新情報の共有の便宜を図ります。今ネットに繋げた人が現状の概要を把握出来るように、原子炉の状態に関連する報道を取り上げて下さい。
また、以降は原発問題が沈静化するまで同トピックを使い続けたいと思います(3/19以降に新しいトピックを作るということはしません)。

皆様のご協力に感謝いたします。

コメント(568)


【共同通信】
廃炉加速へ新組織発足 政府の関与強化
「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」 「廃炉等技術委員会」
2014年8月18日
http://www.47news.jp/feature/kyodo/news05/2014/08/post-9423.html


【日本経済新聞】
福島第1、国の関与拡大 
新原賠機構発足
廃炉専門家が常駐
2014/8/19
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF18H0W_Y4A810C1EE8000/


【東京新聞】
核燃料取り出し遅れ 東電追認
実体なき「廃炉工程」鮮明
2014年10月31日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014103102000132.html

 東京電力福島第一原発の廃炉をめぐり、東電は30日、早ければ2017年度前半にも始める予定だった1号機プールからの使用済み核燃料取り出しを、2年遅れの19年度に見直すことを明らかにした。原子炉内に溶け落ちた核燃料の取り出しも、早ければ20年度前半に始めるとしていたが、5年遅れの25年度開始に見直す。
 計画を前倒しにすることはあったが、遅らせるケースは初めて。
 原因の一つは、原子炉建屋を覆うカバーの解体作業が当初の計画より半年以上遅れているため。当初は既存のカバーを改造して使用済み核燃料を取り出す計画だったのを、カバーを撤去し、専用の骨組みを建屋上部に新設するよう変更したことも大きい。さらに、溶けた核燃料の取り出しに向けては、使用済み核燃料の取り出し用に造った骨組みを撤去し、別の専用の骨組みを設置し直すためという。
 東電の廃炉担当者は「デブリ(溶融した核燃料)の状況がよく分からない中、デブリの取り出し設備を設置するのは困難。手戻り(作業のやり直し)につながる。それぞれ専用の設備を造ると、当面は遅れるが、着実に作業を進められる」と強調した。
 三十〜四十年間で廃炉を実現する方針は変わらないという。

◆日程偏重で現場しわ寄せ
 東京電力が、初めて時期の遅れを認める形で福島第一原発の廃炉工程を見直す。これまで工程表通りに作業を急げ急げの号令ばかりで、現場は違法な長時間労働をはじめ苦しめられてきた。「廃炉まで三十〜四十年」の宣言にこだわらず、現実に合わせた見直しは当然といえる。
 実際のところ、廃炉への具体的な道筋は見えていない。炉がどう壊れ、溶けた核燃料はどんな状況なのかも分かっていない。
 特に溶けた核燃料の取り出しには、格納容器ごと水没させ、強烈な放射線を遮ることが不可欠だが、注水した冷却水は漏れ続けている。容器の補修のためロボットを使った調査が続けられているが、漏れ場所は特定できていない。取り出しの工法も決まっていない。
 国と東電が公表している工程表は、あたかも時期が来れば作業が進むような印象を与えるが、実際に根拠がある部分は少ない。検討中のものがほとんどだ。
 それにもかかわらず、現場には工程表通りにやることを最優先するよう指示が飛ぶ。福島第一の作業員の一人は「現場には、一日も工程から遅れるなと強いプレッシャーがかけられている。福島第一は初めての作業が多く、悪天候で遅れることも多い。工程を守れと言われても、現場が苦しくなるだけ」と訴えた。
 そんな現場の苦労にもかかわらず、三十日の国と東電の工程表をめぐる会合では、せっかく現実に合わせた見直しをしたのに、前倒しをするよう国側から注文がついた。(原発取材班)


>>[531]

【共同通信】
【福島第1原発の現状】
苦戦続く建屋除染 
高所や配管が課題
2015年1月19日
http://www.47news.jp/47topics/e/261189.php

 東京電力福島第1原発1〜3号機の廃炉作業で原子炉建屋内の除染が苦戦している。原子炉で溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しに向けて必要な工程だが、除染しても線量が下がりにくいエリアも。作業しづらい天井や高い位置の配管などの影響が大きく、遠隔操作ロボットの開発などが急務となっている。
 事故で大量の放射性物質を放出した1〜3号機の原子炉建屋は内部も高濃度に汚染された。現在の工程表では2020年度前半のデブリ取り出し開始を目指しており、その前年度までに建屋の除染を終える予定。作業エリアの空間線量を毎時3ミリシーベルトまで下げるのが当面の目標だ。
 これまでに各号機の建屋1階でロボットなどによる除染に着手。がれき撤去のほか、床から高さ2メートルまでの壁や床面の洗浄を中心に実施した。

●1号機の北西側では、13年度後半に毎時5〜10ミリシーベルトあった線量が昨年末には約3ミリシーベルトまで下がり、目標を達成した。
 一方、南側は100〜1600ミリシーベルトと極めて高い線量のまま。配管や機器内部の汚染が理由と分かり、配管内の洗浄のほか、配管に覆いをかぶせて放射線を 遮蔽 (しゃへい) する方法を検討している。

●2号機は10〜20ミリシーベルトあった線量が3〜10ミリシーベルトまで、

●3号機も20〜100ミリシーベルトあった線量が5〜80ミリシーベルトまでしか下がっていない。

どちらも、汚染された蒸気が通った空調ダクトや配管など床から高さ2メートル以上の場所の汚染が主な原因で、ダクトの除染方法の検討や高所の除染用ロボットの開発などを進めている。
 建屋2、3階の除染は16年度以降に行うが、1階と同じく高所の汚染が深刻で、除染で線量が下がらない可能性がある。

 水素爆発した1、3号機は上層階にも大量のがれきが残る。3号機では3階への階段が崩落しており、ロボットをどう運び入れるかも課題だ。


■汚染雨水流出で調査=福島県など、第1原発で
(時事通信社 - 02月27日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3295029


>>[531]
>>[532]

【共同通信】
【福島第1原発ルポ】高い線量、建屋に近づけず 7千人が廃炉作業  事故4年
2015/02/27
http://www.47news.jp/47topics/e/262487.php


【TBS News-i】
福島原発4号機地下を単独取材、原子炉直下にたまった水
3:11
2015/03/04
http://www.youtube.com/watch?v=8nMQxUegmtg


>>[533]

【FNN】
福島第1原発汚染水流出問題 5・6号機の近くを通る排水路でも流出(15/03/05)
1:32
2015/03/05
http://www.youtube.com/watch?v=hMXp3ItMSoU

【FNN】
原子力規制委・田中委員長「箸の上げ下ろしまで指導難しい」(福島15/03/05)
1:21
2015/03/05
http://www.youtube.com/watch?v=qDAWR_nuBzM


■1号機「炉心に燃料なし」=宇宙線で推定、福島第1―東電
(時事通信社 - 03月19日 21:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3328301


■2号機原子炉の透視成功=福島第1、炉心溶融裏付け―名古屋大
(時事通信社 - 03月20日 13:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3329416

■福島第一原発 2号機でも炉心溶解を確認 名古屋大
(ハザードラボ - 03月20日 16:20)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=187&from=diary&id=3329756


【Amazon】
福島第一原発事故 7つの謎
(講談社現代新書)
NHKスペシャル『メルトダウン』取材班 (著)
\907
2015/2/19
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4062882957/ref=mw_dp_mpd?er=1

商品の説明
内容紹介
東京電力 吉田昌郎・福島第一原発所長は、食道がんで亡くなる直前、周囲の人間に「自分は、1号機のベントが本当に成功したかどうか、確信が持てない」と繰り返し述べていたという。成功したとされている1号機のベント。吉田氏はなぜこのような謎めいた言葉を遺していたのか? 福島第一原発事故から3年が経ったにもかかわらず、いまなお多くの謎が残され、

事故の検証作業はまだ途上にある。

福島第一原発事故の検証報道で独走するNHKメルトダウン取材班が、500人以上の関係者取材、政府事故調・吉田調書や東電内部の極秘メモなど超一級資料などを駆使して、未解明の7つの謎に迫るミステリー・ノンフィクション。

内容
福島第一原発事故から3年経ってなお次々に浮かび上がる謎…。原発事故の検証報道で独走するNHK取材班が掴んだ衝撃の事実とは。500人を超える関係者取材、政府事故調・吉田調書、東京電力極秘メモなどを駆使した執念の調査報道で読み解く、福島第一原発のミステリー。

>>[539] は最新情報を伝えるものではありませんね
トピックの移動が望ましいと思われます
>>[540]

【講談社現代新書】
福島第一原発事故 7つの謎
著:NHKスペシャル『メルトダウン』取材班
840円(税別)
2015年01月15日
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062882958

東京電力 吉田昌郎・福島第一原発所長は、食道がんで亡くなる直前、周囲の人間に「自分は、1号機のベントが本当に成功したかどうか、確信が持てない」と繰り返し述べていたという。成功したとされている1号機のベント。吉田氏はなぜこのような謎めいた言葉を遺していたのか? 福島第一原発事故から3年が経ったにもかかわらず、いまなお多くの謎が残され、事故の検証作業はまだ途上にある。
 福島第一原発事故の検証報道で独走するNHKメルトダウン取材班が、500人以上の関係者取材、政府事故調・吉田調書や東電内部の極秘メモなど超一級資料などを駆使して、未解明の7つの謎に迫るミステリー・ノンフィクション。

はじめに
第1章 1号機の冷却機能喪失は、なぜ見逃されたのか?
第2章 ベント実施はなぜかくも遅れたのか?
第3章 吉田所長が遺した「謎の言葉」ベントは本当に成功したのか?
第4章 爆発しなかった2号機で放射能大量放出が起きたのはなぜか?
第5章 消防車が送り込んだ400トンの水はどこに消えたのか?
第6章 緊急時の減圧装置が働かなかったのはなぜか?
第7章 「最後の砦」格納容器が壊れたのはなぜか?
【特別編】東京電力原発トップが語る福島第一原発事故の「真実」

NHKメルトダウン取材班

近堂靖洋  一九六三年北海道生まれ NHK科学文化部専任部長 福島第一原発など国内の原発事故のほか、オウム真理教事件や北朝鮮拉致事件などを取材。

藤川正浩 一九六九年神奈川県生まれ NHK科学環境番組部チーフプロデューサー 原発事故のほか、気候変動など環境問題や自然番組などを制作。

鈴木章雄 一九七七年東京都生まれ NHK大型企画開発センターディレクター メルトダウンシリーズを中心にNHKスペシャルやクローズアップ現代を制作。

花田英尋 一九七九年青森県生まれ NHK科学文化部記者 福島第一原発の事故や廃炉、全国の原発の再稼働に向けた動きや課題などを取材。

岡本賢一郎 一九七八年香川県生まれ NHK科学文化部記者 震災当日から原発事故を取材するほか、原子力政策やノーベル賞など科学技術全般を担当。

沓掛愼也  一九七八年長野県生まれ NHK科学文化部記者 原子力安全・保安院、原子力規制委員会の担当を経て、現在東京電力の取材を担当。

●●●●●●●●●●●●●●●

第1章 1号機の冷却機能喪失は、なぜ見逃されたのか?
第2章 ベント実施はなぜかくも遅れたのか?
第3章 吉田所長が遺した「謎の言葉」ベントは本当に成功したのか?
第4章 爆発しなかった2号機で放射能大量放出が起きたのはなぜか?
第5章 消防車が送り込んだ400トンの水はどこに消えたのか?
第6章 緊急時の減圧装置が働かなかったのはなぜか?
第7章 「最後の砦」格納容器が壊れたのはなぜか?

福島第一原発事故から4年が経ったにもかかわらず、いまなお多くの謎が残され、事故の検証作業はまだ途上にある。

7つの謎が未解明のままで、今も残ってますよ?

解明され、検証が済んだのですか?

東電が全データを、まだ公表していないのに?

>>[541] それは情報ではありませんね。謎が解けたらそれを一つずつでも伝えてくれたら情報です
>>[541] そして、手短にまとめてください。
>539〜543 なるたけさんと3・11の本100冊読書さん(長いので勝手ながら以下読書さんとします)
原発事故関連書籍情報というトピックを作った方がいいのか知らん?

読書さんはあちこちのトピックに書籍情報を書き込んで頂いているのでまとめた方がいいのかしら?
>>[544] そうですね。住み分けというのが無難かと思います。

<福島第1原発>格納容器にロボット…溶融核燃料を調査
(毎日新聞 - 04/06 22:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3358411

>>[537]
>>[538]


■調査ロボットが停止=福島第1格納容器内部で―東電
(時事通信社 - 04月10日 21:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3365769

<福島原発>1号機格納容器内にロボット投入、途中停止
(毎日新聞 - 04/11 01:13)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3366005

■格納容器に投入の調査ロボ、走行不能に 福島第一1号機
(朝日新聞デジタル - 04月11日 06:28)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3366085

>>[546]


<福島第1原発>調査ロボの電源ケーブル切断…回収断念
(毎日新聞 - 04/13 10:48)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3368491

■ロボットの回収断念=格納容器、調査中に停止―福島第1
(時事通信社 - 04月13日 01:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3368111

■原子炉格納容器で走行不能、ロボット回収断念 福島第一
(朝日新聞デジタル - 04月13日 00:17)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3368096


■福島第一 格納容器内 ロボット画像を公開 爆発の爪痕むざん
(ハザードラボ - 04月14日 10:50)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=187&from=diary&id=3370300

■1号機格納容器で9.7シーベルト=福島第1、ロボット調査―東電
(時事通信社 - 04月13日 20:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3369521


■ロボットの調査完了=1号機の格納容器―福島第1
(時事通信社 - 04月16日 21:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3375125

■原子炉格納容器のロボット調査終了 予定通りに15m
(朝日新聞デジタル - 04月16日 20:45)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3375082


■格納容器調査、2台目ロボットも回収断念 福島第一原発
(朝日新聞デジタル - 04月20日 14:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3380209

■2台目ロボ回収断念=格納容器、監視カメラ壊れ―福島第1
(時事通信社 - 04月20日 14:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3380217

「異常」、というレベルがどんどん緩んでしまっているニッポンの核エネルギー感覚。

まだまだ正常時ではありえない驚愕の状況が続いている原発連続爆発の現場。


そういえば昨日のニュースで、1マイクロシーベルトの放射性物質とは都内の30倍の濃度だとか。

それよりも高濃度の土地がまだまだ散在する福島や宮城ほか周辺県域の生活圏。

本来日本では一般国民を年間1ミリシーベルト積算値となる土地に居ることを認めないはず。

けれど今、それを異常とは言わない思わないとしている・・・

そうせざるを得ない異常状態日本列島。それがあって、なんと原発再稼働だという。

フクシマを本来の福島に戻せない戻す能力や技術が無いかぎり、それはやっちゃいけないしやるべきではないでしょう。


−*−



<福島第1>汚染雨水流出は設備運用に問題(河北新報):
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150423_63028.html

首相官邸屋上にドローン セシウム由来の放射線検出(朝日新聞):
http://www.asahi.com/articles/ASH4Q3SV1H4QUTIL015.html

<福島第1原発1号機>建屋カバー解体開始…来秋完了目指す
(毎日新聞 - 05/15 12:27)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3417798


■プール燃料取り出し遅れ=最大3年、福島第1―廃炉工程見直し・政府
(時事通信社 - 06月12日 09:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3462898


■福島第一3号機プール、巨大がれきの撤去作業終了
(朝日新聞デジタル - 08月02日 13:17)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3546550


■福島第一、海側遮水壁が完成 汚染水対策、地下水を遮断
(朝日新聞デジタル - 10月26日 20:33)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3682254

【共同通信】
外洋に1日600億ベクレル放出 福島原発、気象研の研究官報告
2013/09/18
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091801001988.html

>>[523]
>>[525]
>>[526]


■福島第一原発の排気筒とメガフロート解体へ 東電が方針
(朝日新聞デジタル - 04月25日 20:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3964677


■負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁―除染・廃棄物費用など
(時事通信社 - 08月29日 08:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4165431

■政府に支援強化要請=原発事故の賠償・廃炉―与党提言
(時事通信社 - 08月24日 23:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4159036


■福島第一、1号機の壁カバー解体始まる 原子炉建屋囲む
(朝日新聞デジタル - 09月13日 10:54)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4190739

■1号機カバー壁解体=福島第1、がれき撤去へ―東電
(時事通信社 - 09月13日 11:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4190752


■福島第一2号機、原子炉直下に黒い塊 事故の溶解燃料か
(朝日新聞デジタル - 01月30日 13:37)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4408262

■2号機の溶融燃料か=格納容器内に堆積物―確定なら初・福島第1
(時事通信社 - 01月30日 14:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4408287


【共同通信】
原子炉下、鉄製足場に2mの穴 福島第1、溶融燃料で破損か
2017/2/2
http://this.kiji.is/199745682522277371

【共同通信】
格納容器内最大530シーベルト 福島原発事故、画像解析で推定
2017/2/2
http://this.kiji.is/199830491927969800?c=39546741839462401

■格納容器内、推定530シーベルト=2号機の画像解析―福島第1原発
(時事通信社 - 02月02日 20:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4414259


【毎日新聞】
<福島3号機>炉心直下に燃料デブリか つらら状の塊確認
2017年07月22日 00:25
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4680180

■溶けた核燃料か、取り出し方法は見えず 福島第一3号機
(朝日新聞デジタル - 07月22日 00:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4680160

■圧力容器下に溶融燃料か=3号機、水中ロボで発見―福島第1
(時事通信社 - 07月21日 22:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4680045

■燃料デブリか、圧力容器下つらら状の塊 福島第一3号機
(朝日新聞デジタル - 07月21日 15:14)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4679211


■崩れ落ちた建屋、今は? 写真で見比べる福島第一原発
(朝日新聞デジタル - 12月03日 19:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4887429

【毎日新聞】
<福島・3号機>制御棒部品の落下確認 ロボット調査の画像
2017年12月01日 01:00
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4883457

■2号機内部を再調査へ=来年1月、デブリ確認目指す−福島第1
(時事通信社 - 11月30日 21:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4883222


■堆積物、底部全体に=2号機格納容器、福島第1原発−東電
(時事通信社 - 01月22日 19:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4954053


【共同通信】
炉心直下は毎時8シーベルト
福島第1原発2号機
2018/2/1 17:14
http://this.kiji.is/331709393250665569

■2号機原子炉下で8シーベルト=格納容器内、福島第1−東電
(時事通信社 - 02月01日 22:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4969159


■福島第1の溶融燃料、複数経路で落下か=2号機内部の画像鮮明化
(時事通信社 - 04月26日 22:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5088408

■福島第一3号機内部の動画公開 水素爆発で激しく損傷
(朝日新聞デジタル - 12月26日 14:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5916569

 原子力規制委員会は26日、東京電力福島第一原発事故の調査で撮影した3号機原子炉建屋の3階の動画を初めて公開した。水素爆発した建屋の内部では、コンクリートや排気ダクトとみられる金属片が散乱し、天井のはりが折れるなど激しく損傷していた。

 今月12日、現地調査の一環として規制委の職員が撮影した。地上5階建ての原子炉建屋3階に上がり、水素爆発が起きた場所や規模を推定するため、破損状況を調べた。4階は損傷が激しく、行けなかったという。動画では、毎時40ミリシーベルトの放射線量を観測した場面もあった。

ログインすると、残り529件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島原発事故と放射線被曝対策 更新情報

福島原発事故と放射線被曝対策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。