mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コミュ名称変更しました。

詳細

2011年08月03日 17:37 更新

コミュ名称から現状安定している第二を外し、(文字数によっては第一も)今後についての何かの文字を入れたいと思います。
ご提案お願いいたします。

「福島」「原発」の2文字は必ず入れていただけるようお願いいたします。

現時点でのコミュニティ検索結果

「福島」第1位
「原発」第1位
「福島 原発」もちろん第1位
「福島原発」検索対象外
「放射」:第1位の検索結果は「関東の放射線量・ホットスポット (3980) 」
「放射能」:第1位の検索結果は「放射能に負けない身体つくり (1336) 」
「被曝」:第1位の検索結果は「原発の被曝対策と今後・・ (17028) 」(対策では5位)

福島原発放射線被曝対策という名称にすれば全部引っ掛けられるのですが、さすがに違うだろうと思うのです。

コメント(63)

  • [25] mixiユーザー

    2011年07月21日 14:41

    ところで、

    「コミュ名称決定時」というがそれすなわち「このイベントの終了時」ということとなるわけですが、
    【コミュ名募集自体】に、「締め切り」というのを何故設けていないのでしょうか?

       [ 締め切り例 ]
         ? コミュ名称案の数で締め切る
         ? 募集期限を以って締め切る
         ? 管理人本人の意向に合ったコミュ名が提案された時点で締め切る

    *「例えば」ですが、こういう↑締め切りを何故設けていないのか?、という疑問を私は書いています。


    「締め切りが無い」ということは、おおよそ「?」の理由が(公表こそされないまま管理人さん本人内に既に理由として有るということから)挙げられ得ることは否めず、
    つまりが、【管理人さんの意向にマッチしたコミュ名が提案されるまでは募集を続けるという状態に現在は(自ずと)在る】ものと思いますが、管理人さんとして、【何を以って「募集を締め切る(おつもり)なのか?」という問い】に対し、ひとまずは管理人さんご本人(自らにより)お応えいただければと思います。
  • [26] mixiユーザー

    2011年07月21日 14:55

    尚、個人的にもコミュ名の「提案」は(事実上)させていただいておりますので、
    私も当イベントに「(既に)参加」というカタチを取らせていただいていることになっているということから、遅ればせながら「参加ボタン」を押させていただきました。
  • [28] mixiユーザー

    2011年07月21日 15:11

    『参加ボタンを押したからには「コミュ名決定における審査員の役割り」をしていただきます』

                     ↑
                などとは、どこにも書かれていないばかりか、

    ここが「イベントトピ」である。ということから、【実際にコミュ名を提案する者=参加者】という認識以外に「当イベントトピに対する定義的認識不可能です。
  • [31] mixiユーザー

    2011年07月21日 20:41

    「こうなんじゃない?」
    「ああなんじゃない?」
    「もしかしてこうかも?」
    「もしかしたらああかも?」

    などなどと、『管理人さん本人を前にしていながら管理人さんがどう思っているのかを想像すること』にコメント欄を費やすよりも、
    「(管理人さんが何を考えているのかの)当てっこゲーム」をしているのではないのですから、
    参加者のひとりとしては、御前にいる・当イベントトピを立てた管理人さん本人に直接質問した内容であるところの「>25」に対する応えを、管理人さんご本人から頂戴したいものであります。
  • [32] mixiユーザー

    2011年07月22日 07:02

    締め切りは7/31です。
  • [33] mixiユーザー

    2011年07月22日 08:05

    > starseeksさん


    トピ本文には「募集期限なし」となっています。
    また、「開催」が「7/31」となってもいます。

    「募集期限なしのコミュタイトル募集イベント・トピ」で「期限が7/31である」というご返信をいただきましたが、それですと、【『募集期限が7/31となっている募集期限なしの7/31開催のイベント・トピ』が当トピである】ということになってしまいますので、この「大いなる矛盾」を先ず以てご認識いただき、且つ、矛盾無きようご説明いただければと思いました。
  • [34] mixiユーザー

    2011年07月22日 08:11

    尚、

    イベント・トピにおける「募集締め切り」とは、イコール「募集期限」のことですので。
  • [35] mixiユーザー

    2011年07月22日 12:33

    直しました
  • [36] mixiユーザー

    2011年07月22日 12:56

    > starseeksさん


    早速のご修正により、トピ本文がだいぶ見易くなりましたように思えます。

    さて、

    このたびにおける「もう一ヶ所のご修正」に、【開催日=8/1】ということが記されたわけですが、この「開催」というのは

    ?誰によって
    ?何の開催が

    為されることを指しているのでしょうか?

    これについてもご返答のほう、宜しくお願い致します。
  • [37] mixiユーザー

    2011年07月22日 22:02

    イベントトピにしたのは、
    0コメが修正しやすいから、
    という理由だとおもっていましたが、
    その辺はどうなのでしょうか。
  • [38] mixiユーザー

    2011年07月23日 08:32

    パソコン版に限って言えばですが、
    最新のトピックと最新のイベントが分かれていますので
    最新のトピックに影響を与えずに募集を進行できるからです。
  • [39] mixiユーザー

    2011年07月23日 11:59

    管理人さんのコミュ名改正に関する日記読みました。
    管理人さんは何故推進派のレッテルを貼られてしまったのですか?
  • [40] mixiユーザー

    2011年07月23日 19:55

    無条件反対派でなければ推進派なのだそうです。
  • [41] mixiユーザー

    2011年07月23日 21:53

    【管理人さんによる「38」のコメント】は、「36」の問いに対する応えではなく「36を飛び越したところの37に対する応え」でしたので、再度問わせていただきます。

    当「コミュ名称変更案募集中」トピックは、2011年07月22日12:33に「募集開催」されたトピックでありますが、
    管理人さん仰るところの【2011年08月01日開催】予定のイベントとは、【具体的に「?誰によって」「?何のイベント開催が」為される】ことを指しているのでしょうか?
  • [42] mixiユーザー

    2011年07月23日 22:11

    便宜的にイベント機能を利用してるだけでは?
    順当にいけば8月1日にでも新コミュ名に変更したいっていう予定はあるでしょうけど。
    そんなに深い意味は無いかと思いますが。
  • [43] mixiユーザー

    2011年07月23日 22:33

    ですので、

    「管理人さん以外の人」が「管理人さんを目の前」にして、管理人さん本人をさておき、

    『(管理人さんが思っていることは)ああなのでは?』
    『(管理人さんが思っていることは)こうなのでは?』etc’ と仰るよりも、

    管理人さん本人から「応え」を訊いたほうが【正確且つ合理的である】というそのむねは「31」にもかかせていただいたことであるわけです。
  • [45] mixiユーザー

    2011年07月23日 22:59

    「39」「40」「44」は、当-「コミュ名称変更案募集中トピック」-とは無関係の話題だと思いました。
  • [47] mixiユーザー

    2011年07月24日 07:39

    >36
     誰によって>未定義です。(管理人の独断かもしれませんし、ここの流れを見て投票制にするかもしれません)
    何の開催を>コミュ名称をこの頃には決めたいなという希望ですので、絶対にこの日でないといけないわけではありません。
  • [48] mixiユーザー

    2011年07月24日 14:16

    ■当トピの目的

    『コミュ名称から現状安定している第二を外し、(文字数によっては第一も)今後についての何かの文字を入れたい』という管理人の意向から、当トピこの場にてメンバー各位に向け「コミュ名称の改定案募集」をかけることにより近いうちにでも「コミュ名称改定」を行使するという目的による。


    ■管理人の意向

    ・当コミュにおける議題及び対話内容というのは福島原発限定ではないがメインの話題はあくまで福島第一原発であることから、「第二」という文字を外すことを募集の第一条件としたい。
    (場合によっては「第一」という文字を外すことも厭わないでいるが、あくかでも場合によってはである。)
    ・また、福島 原発 というキーワードで検索しても引っかかるようにするために「福島」・「原発」という文字は外したくない。(実際にこのキーワードで検索するユーザーも存在する)
    ・コミュニティ名称には全角15文字以内の制限があることを踏えて改定案を提示してもらいたい。


    ■当「イベントトピ」が「イベントトピ」として立ち上げられた理由

    原発についてはもちろん、放射線の影響についての話や、その対策についての話題も取り扱っているのが当コミュニティーであるということから、この話題路線に影響無きよう「当コミュニティーにおける原発関係議題トピック以外のトピ利用」に対する必要性から「当イベントトピ」の存在を利用した。


    ■当トピの今後について

    ・「コミュ名称の決定方法」は未定である。管理人の独断かもしれないし、投票制にするかもしれない。
     (というのが管理人における思考内現状である。)

    ・尚、当トピ本文上には「開催日時2011年08月01日」と記してあるが、この日程についてはなにも「何らかの開催が為される日程」というわけではなくあくまでも『この頃には決めたいなという(管理人としての)希望』の現れ が、たまたま「開催日時2011年08月01日」としてイベントトピ立て上表記化されたに過ぎないものであるからして、つまり【管理人としては「08月01日頃には当コミュ名称を決定したいなあ」と思っている】ということの意思表示をしたものがそれである。

    ・要するに、このたびの募集に応じてくださり「改定名称案」を提示してくれたメンバー各位に向け管理人-その-現状として言えることとしては、

    管理人 : 『お出しいただきました幾つかの案につきましての現状と致しましては、一端受け付けさせていただきましたところまでで、今後どう取り決めてゆくかという方向性については未定御座います。』

    と↑いうことであると解釈できました。
  • [49] mixiユーザー

    2011年07月24日 21:02

    >48
    全文その通りです。解釈に間違いはありません。
  • [51] mixiユーザー

    2011年07月27日 19:45

    『チェルノブイリ原発事故』
    で、25年余り経った今でも、パソコン等でよく検索されているように

    オーソドックスに

    『福島原発事故』


    今後、長い間に渡って、
    放射能と戦わなければならない意味においても、
    この言葉が、シンプルでベストだと思います。
  • [52] mixiユーザー

    2011年07月28日 00:13

    おおぉぉぉ。。

    私はこれまで自分が出したタイトル案をすべて没にして、ひろさんご提示のシンプルなタイトルに賛同します手(パー)
  • [53] mixiユーザー

    2011年07月28日 12:37

    福島原発事故と被曝対策

    という名称は長すぎるでしょうか?
  • [54] mixiユーザー

    2011年07月28日 12:54

    『福島原発事故と被曝対策』というコミュ名称ししてしまうと、

    『福島原発事故に伴う被曝対策についてのこと」を主に(メインテーマとして)話し合うコミュ』であるように捉えられてしまい、原発そのものに対する議論の奥行きまでは望めない無きコミュ名称となるのではないかと考えますがいかがでしょうか。
  • [55] mixiユーザー

    2011年07月28日 13:04

    で、『福島原発事故』というコミュタイトルにして「検索に掛りやすくした」上で、
    さて、コミュ本文をお読みいただく段として(つまりが「コミュ本文」に何を書いておくかというと)、

    ■ 原発についてはもちろん、放射線の影響についての話や、その対策についての話題も取り扱っているのが当コミュニティーである。

    という↑ことを明記し、さらにはその前提事項としての明記文には、

    【当コミュは『このたびの福島原発事故』を機に立ち上げられたコミュであり、「当コミュタイトルはこの事実を以って」発生し且つ命名された。】

    という↑ことも明記なさればすべてOKなのではなろうか。とも思うところです。
  • [56] mixiユーザー

    2011年07月28日 13:06

    訂正

    ×望めない無きコミュ名称
    ○望めないコミュ名称

    失礼しました。
  • [58] mixiユーザー

    2011年07月28日 15:53

    【派生的コトガラ】についてをタイトルに表示することを考え始めたらキリがない。との見解も持ちましたが、最終的にはやはり「管理人さん判断」でしょう。
  • [59] mixiユーザー

    2011年07月28日 21:36

    >55
    その方針がよさげのような気がします

    まだ募集期間が終わっていないのでより良い案があれば募集します
  • [60] mixiユーザー

    2011年08月03日 16:10

    私は「福島」をはずして
    東京電力原発事故コミュ
    もしくは
    東京電力原発事故問題コミュ

    「福島」が問題なのではない。また、日本国内の問題ではなく全世界が抱えた問題とすると
    「日本原発事故問題」であったもおかしくないと考えます。
  • [61] mixiユーザー

    2011年08月03日 16:23

    この手のコミュはどれも名前が似ていて紛らわしさを感じています。

    「F1・F2原発問題」
    とかじゃ、ダメですかね?
    頭にアルファベットがつくと目立つ様な気がします。
  • [62] mixiユーザー

    2011年08月03日 17:35

    「福島原発事故と放射線被曝対策」というタイトルとしました。

    55番のティナさんご要望の記載事項と、57クロドラゴンさんご要望の記載事項を共にトピック案内文に書きました。

    なお、「東京電力福島原発事故と放射線防護対策」という名称にしようと思いましたが、長すぎたので東京電力の文字を入れるのをあきらめました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月03日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2011年08月03日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人