ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災〜子どもたちへ〜コミュの*学校移転・受け入れ先報告〜大学・短大・専門学校〜*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各都道府県で廃校校舎等を使い、4月以降からは一旦そういった場所から学校再開される動きが出ています。
避難所生活から離れての学校生活は子どもたちの心の安定にも繋がるでしょう。
各地方新聞などでも取り上げられていますので、移転先決定と目にされた方はドンドン情報をお寄せください!

コメント(2)

神戸女学院大 東北3大学の被災学生受け入れへ 
 西宮市の神戸女学院大は、東日本大震災でキャンパス閉鎖中の東北学院大(仙台市)など3大学の女子学生を、特別聴講生として受け入れることを22日までに決めた。全科目が原則対象で、各大学の単位に認定される。下宿先がない特別聴講生には、10人に限って住居を提供し、生活支援金を支給する。いずれも無料、来年3月まで。


 ほかの2大学は、宮城学院女子大(同)と尚絅学院大(名取市)。いずれもキリスト教学校教育同盟に所属している。

 被災地から親類宅や公営住宅などに避難した学生らを想定。住居は、学生寮などを活用する。生活支援金は、バザー収益金や募金で賄う。

 神戸女学院大や神戸女学院中学部・高等学部は阪神・淡路大震災で学生寮など複数の建物が全壊、全国各地から支援を受けた。飯謙学長は「私たちにできることを考えた。被災学生にはできる限りのことをしたい」と話している。

 神戸女学院大学長室TEL0798−51−8533

神戸新聞より引用
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/0003886314.shtml

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災〜子どもたちへ〜 更新情報

東日本大震災〜子どもたちへ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング