ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレパパは外国人コミュのお宅のベビはやはり大きいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日ミクシィの地元に住むミックスベィビーのオフ会に参加したのですが、私がいつも検診で先生に「週数的には合っているんだけどお宅の赤ちゃん平均より2週分くらい大きいです」と言われていつも不安になっていたら、他のミックスベィビーはどの子も総じてデカカッタと聞いて一安心。体重も全然増えてないのにどーしてデカイの〜と不安でしたが一安心。でもやはり、どの子も言葉が出るのが遅いは定説のようで・・・新たな悩み事も(苦笑)

コメント(19)

この間検診行ったら、うちは標準サイズと言われました。彼は出生時4500g、彼の弟は5000gで生まれているので、お前も5kgの赤ちゃんが生まれるぞ!と脅かされています。私の身長は150cmなので5kgの子が生まれる事になったら間違いなく大問題です。お父さんが大きい方だとやはり赤ちゃんも大きい様ですね。
ねこたんさん…どうやら私達は同じ頃に出産になりそうですね♪私は二人目とはいえ、やっぱりドキドキですよ。笑
へーそーなんですか
ちなみに旦那さん現在190センチ100キロなんですが生まれたときは2キロ弱の未熟児なのですが兄弟は似たよなものとの事、私は170センチ56キロで生まれたときは4キロで妹はそれよりジャンボちゃん・・・
やっぱり小さく平均的にっていうのはかなわぬ夢?!ですかね
しかし海外の病院は日本のように体重管理は厳しくないとカキコがありましたが赤ちゃんの大きさに対しての管理はあるんですか???
ねこたんさん…ねこたんさんのご主人は190cmですか!!ねこたんさん自身も背が高いので、ベビたんも大きいのかもしれませんね。日本の病院では、赤ちゃんがあまりにも母体に対して大きいと出産が大変になる…と言われます。アメリカは、意外と“うちは5kgだったわ〜♪”→わぁ〜、すごーい!!みたいな感じです。日本人は基本的に体が小さいからでしょうね。(*^_^*) ねこたんさんは、もう胎動を感じましたか?もうそろそろだと思うのですが、ピクピクお腹の中で動くのが待遠しいです!
そーかーホントところ変わればなんとかですね
胎動を感じているような感じてないような・・・という感じです。ただ夕方になると決まって左のわき腹というか臍斜め下横が痛いんですよねぇ・・・金曜日助産院の日なので聞いてみます。おなかの音なのか子宮の中の音なのか旦那さんの微妙な説明によると氷枕の中の水の音が聞こえると。毎日朝晩旦那さんは話しかけては耳を当ててます。あいにく私は聞こえないのでちょっと羨ましいです
私も胎動なのやらただのお腹の空いた時のギュルギュル〜っていうのかいまいち分かりません(T_T) ねこたんさんのお腹の氷枕の中みたいな音は何なんでしょうね?!やっぱり中でベビたんがガンガン泳いでいるのかしら♪笑 そういう時、聴診器が欲しくなりますよね。っていうか、自宅に超音波カメラ欲しいですよねぇ〜(^o^)/
今日は助産院の日でした(私は初産・高齢ということもあり病院と助産院にかかっていますが出産は助産院希望で)
旦那さんと二人で胎動を聞いておぉ〜と
超音波の画面を見ながら先生がこころちゃんお父さんお母さんに手を振って〜と言ったところ手を上下に動かしたり
もーびっくりしました!!!
我が家のココロちゃん頭のサイズから見て16週なのですがやはり身長は平均より少し大きいかなってことでした
家にも超音波ほしいですよねぇ〜
うちはサイズは標準のようですが、もともと最終生理がよくわからず、大きさから週数をを割り出した方なので(関係あるかないか分かりませんが)。。ココロちゃん、手を振ってくれたんですね〜(*^^*)
最近は、つい怒ったりしてしまった時に胎動が激しくなったりして、やっぱり伝わっててるんだなぁと、しみじみ思います。
逆子だったのですが、こないだグルンと回転したような気が。超音波があったら、確認できるのにーと、やっぱり欲しいですね。
ねこたんさん…本当、超音波で赤ちゃんが動いてるのが見えるのって大感動ですよね!これからは、痛いくらい胎動をガンガンに感じるようになるので、そうなるのが待ち遠しいですね♪
腎盂腎炎で4日入院して退院してきました
高熱が出たのでココロちゃん大丈夫か心配でしたが順調にでかくなってきました(笑)
今日はもしかしてこの股の間の袋は・・・というのが見えましたが正式な判定には至らず・・・
私の行っている病院のほうは比較的ミックスBabyを取り上げていて助産婦さん曰く、身長はそれぞれなんだけど、ミックスの特徴は日本人よりも頭が後ろに長いベビが多いよと言う事でした
ねこたんさん…うぉーーッ!まさか、ねこたんさんちのベビたんは男の子?(^o^)/ もしも男の子ならば、女の子に比べてジャンボかもしれないですね♪ ねこたんさんは、男の子と女の子どっちがいいですか?
本日は虚脱感?なのか病院にいたときより疲れてずっと寝てました。病院は3度3度食事が出るのですが、自宅だとそうは行かない・・・だけど自宅はいいですよね
さて、私は男の子と女の子どちらも欲しいのでどちらが先でもいいかなぁという感じですが・・・
リリーフランキーの「東京タワー」を読んだ時に、この微妙な感覚母に対して私持ってないなぁと思い母親思いの(限定ですよ!!笑)男の子がいいなぁと思ったんですが、先日赤ちゃん用品のお店に初視察の際女の子のお洋服を見て可愛い〜やっぱり女の子と思ったり・・・
ちなみに私サイドはまだ妹のところにも赤ちゃんいないのですが、旦那さんサイド7人中1人の甥っ子なので、旦那さんと甥っ子ちゃんは男の子が良いよぉ〜と言っています
ふむふむ、なるほど♪生まれちゃえばどちらでもかわいいんでしょうけどね〜(*^_^*) 旦那さんは男の子を希望とのこと、我が家も同じです。うちには既に息子がいるので、今回はどうしても女の子がいい!と私だけが思ってます。やっと人間の形になってきた超音波写真を見ても、女の子だとしか思えないくらいです。笑 男の子は確かに母親想いで優しいですよ♪でも女の子にかわいい洋服を着せたい!色々な髪型を試したい!…と想像が膨みっぱなしです。
同じ週数のねこたんさんに質問なのですが… 最近妙にお腹が張って、下っ腹が痛いんです。なんというか、筋肉痛みたいな感じ?車を運転してたり買い物してたりすると下腹が張ってくるんです。これって胎動なんですかねぇ?前回の妊娠は6年も前の事で、すっかり妊婦さんの感覚を忘れてしまって…。ねこたんさんも下腹痛む時ありますか?
お腹の張りと言う事は丁度先日病院で聞いてきたところです。
 というのが毎日お腹のこの辺りが筋肉痛みたいなんですがこれって張りですか?ときいたところ(ちなみに私は左のお臍したあたりです)これは子宮が大きくなっているため靭帯が引っ張られていたいので、気にしないでくださいと。(はじめただからするって笑)
で子宮の大きさが分からんと聞いたところ「お腹を触って明らかに手触りの違う骨ではない硬い部分があるのでここが子宮ですよ」と。確かに胃の辺りのぷよぷより若干固めの部分が臍したありました。
では張るというのはどんな状態なんですか?と聞いたら「何もがちがちになるというのではなく、いつもより硬いというのと共に生理痛に似た痛みがあったら張っているから即病院に電話」と言われました。
ねこたんさん… ハイハイ!お臍の横が筋肉痛みたいな痛みありますよね!私は右側です(^_^) お腹の張りって、どこまでが平常でどこまで張ったら病院にTELすればいいのでしょう…。普段は気にしないのですが、疲れてくると良く張るので不安になりました。次の検診まで2週間もあるし…
母親学級のテキストによると

血液の混じったおりものや出血があったとき
下腹部痛やお腹のはりが継続するとき
めまいがしたり目がかすむとき
浮腫みが酷く1週間で500グラムの体重増加があったとき
手足の強い痺れ、痛みがあったとき
破水(温かい水が膣から流れ出たとき)
高温があるとき
胎動がまる1日以上ないとき

とあります。
しかし私も今検診1月に1回なのですが、今物凄い不安なんですけど・・・と思いませんか?自分の体がどうなっているのか自分が一番分からないって・・・微妙〜

今週から助産院のマタニティ体操教室へ行きます!
あまりにベビが大きくなりすぎる、自分の体が鈍ったら
妊娠中疲れやすい(すいませんすでに疲れているんですけど)
異常分娩になりやすい
合併症がおきやすい
と聞いたので・・・2時間1500円決して安くはないけれど・・・体操教室の模様はレポートいたします!!
私、最近一気に体重が増えてしまった…2週間で1.5kg。これってまずいですよね(ToT) 私も来週からヨガのクラスに行く予定です!ここんとこ、つわりが終わって食べる食べる… 完全に運動不足にもなっているし。 ねこたんさんは、胎動感じてますか? 私はまだよくわからないんです… きっと、確信的な胎動を感じ始めれば少しは安心しますよね〜♪
皆さんもう胎動が感じられるんですねー。いいな〜。私はやっとつわり期が終了したところで、これからどんどん大きくなってくんですね〜。

ところで、ここのトピの始めに書いてあった”どの子も言葉が出るのが遅いは定説”について、今更〜なんですけど、確かに言葉が出るのは遅いけど、教育の仕方によっては全然普通に育ってるミックスを何人か知ってるから、そんなに心配することはないと思いますよ〜。私も始めはそれが結構心配だったりしたんですよ。両方中途半端になっちゃうんじゃないかとか親に言われたりして。あと片方しかしゃべれないのも困るし、やっぱり心配ですよね。
でも日本で育ったミックスの友達は、母親(日本人)は日本語しかしゃべらなくて、父親(アメリカ人)は英語でしかしゃべらないで区別をつけさせられて両言語、完璧にマスターしてるし、あとご近所のミックスの6歳児は日本語も普通にしゃべってるし、英語なんか他のアメリカ人よりも全然読み書き出来ちゃったりするくらいなんですよ。ちなみにその子のお母さんは、とにかく絵本は日本語のも英語のも沢山読んだって言ってました。
言葉をしゃべり始めるのなんて、たかだか1歳とかそこらで、その時ちょっと他の子よりも遅かったからとかいってその後の人生にそう影響するわけでもないし、心配しすぎるとかえって自分にも赤ちゃんにも良くないな〜って最近は思ってます。ほら、ベッキーもちゃんとバイリンガルだし、なんとかなりますよ〜ってお互い気楽にいきましょ〜♪
本日実家の両親と旦那さんと博多の安産祈願と言えばという宇美八幡へ戌の日参りに行ってきました!戌の日って物凄くうじゃうじゃ妊婦さんとその家族がいるのですが、国際結婚カップルはうちだけで簡単に旦那さんが見つけられて便利でした〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレパパは外国人 更新情報

プレパパは外国人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング