ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレパパは外国人コミュの布オムツ?母乳?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは赤ちゃんが生まれたら布オムツ?紙おむつ?
母乳?粉ミルクとの混合?
私は一応今のところ布オムツ・母乳でのんびり行こうかと思っています〜

コメント(19)

こんにちは!
私は自分の性格上、紙オムツにします。←スーパーレイジー。
そして、ミルクか母乳かってとこですが母乳です。
でも、1人目の時1ヶ月くらいでパタッと母乳が出なくなってしまった経験があるので、今回も絶対母乳じゃなきゃ!!っていう
意識はなく、出れば出るだけ与えるし、出なけりゃ粉ミルク♪
くらいな気持ちでいます。
何事ものんびり、のんびりですよ〜〜〜^^
こんにちは。
私もいまのところは布オムツ・母乳で行きたいなーと思ってます。
初めてのお産なので、どこまでできるかわかりませんけど、楽しくできればいいなと思ってます。
オーガニックコットンの布オムツとか、ちょっと気になっています。高いですけど。
こんにちは。
ちょっと聞きたいことがあります。
布オムツってアメリカで売ってるんですかね。友達が日本から持ってきてくれたのがあるのですが。。。
Sayaka>
母乳いきなり止まるものなんですか?!
そうならないように頻回に飲ませます〜
紙おむつも外出時は併用と思っていますが先日入院準備で買いに行ったところ高くてビックリしました
Akemi>
オーガニックコットンの布オムツ確かに高いですよねぇ・・・
10枚8000円くらいだったかな?最低50枚と言う事だったので
うちはそこまで出来ないと思ったので普通のサラシと吸収がよいと言うトビー織を仕立中です。
縫うのは思ったより簡単だけど量が多いから大変(笑)
あず〜さ>
他の方のカキコミによるとアメリカ結構レンタル使っている人が多いとか・・・
Web上色んなショップでアメリカからの輸入品売っているからあるのでは?!

ちんばみに我が家で用意したものは・・・
布オムツ60枚
オムツカバー(頂き物)5つ
モンベルというアウトドアブランドのお出かけ用
形成オムツ6つ
カバー2つ

今日は母乳パットというのを捜しに行ってきます〜
こんにちは。
私は紙おむつ、母乳で考えてます。布おむつはお母さんが弟のおしめを洗ってるの見て大変そうだったので。。。。
怠け者なんですぅ。。。。
でも、大変そうだけど、布おむつだと安心って感じですよね。
私はアメリカ在住で、布オムツは見た事がないので、紙おむつでいくつもりです。
それから粉ミルクは一切使わず100%母乳で育てるつもりです(意気込みだけで終わるのかもしれませんが(^_^;))
母乳は赤ちゃんの免疫を高めるだけでなく、IQまで高めてくれるそうですよ。
こんにちは。
私は悩んだ結果、とりあえずはじめの1ヶ月は紙おむつで動けるようになったら布オムツも考えようかなと思っています。私の親世代はみんな布はかぶれるからやめなさい、って言うんですが一度は試してみたいんですよねぇ。
ミルクは可能であれば絶対母乳にしたいです!
私は紙おむつ、母乳を予定しています。

母乳は出るか出ないかにもよると思うのですが、母乳にすると、増えた体重が戻りやすいという、お母さん側にもメリットがあるみたいです!
http://www.shizen-ikuji.org/
http://www.llljapan.com/
母乳育児には上記2つのHPが役に立つと聞きました
オムツに関してはお母さんが生理用品でかぶれた経験のある会社の製品はオムツになってもかぶれる可能性が高いそうですよ
ねこたんさん… 私の場合、産後1ヶ月くらいした時に風邪をひいてしまったんです。そしたらみるみるうちに出なくなってしまいました。それまでは、搾乳機を使ってギュンギュン出さないと痛いくらいだったのですが… 搾乳機がダメだったのかなぁ…とも今は思います。どんどん赤ちゃんに吸わせれば、おっぱいもちゃんと出る様になると思います。でも、疲れやストレスで出なくなるという事もある様です。お互い無理せずに子育てを楽しみましょうね♪
Sayaka>
搾乳機は手?機械?ですか?
色々本を読んでいる限りですが(まだ実践がないので笑)とにかく飲ませるというのが母乳育児の肝のようですね
6月末に出産した友人が母子別室で病院のスケジュールで与えていたら出産3日目にしてすでに出なくなったと言っていました。私の助産院は初日から母子同室なので最初の3日は乳腺を貫通させるために徹夜覚悟と言われました。まずはこの徹夜が初の関門かなぁ・・・と思っています
>ねこたん
布オムツはやっぱり50枚ほど必要ですよね。
オーガニックコットンで全部そろえるとなると・・・高い!
反物で買うと少しは安く付きそうなので、とりあえず数枚買ってみます♪
布オムツにするというと、うちの母も「なんでまた・・・紙にしとけばいいのに。」って言いますよ。

ところで、皆さんはもう母乳って出始めていますか?
私は現在31週目ですが、まったく出ていません。
私は紙おむつと、母乳と粉ミルク両方使ってみようかなって思ってます。

初なので、産まれてみないとわからないですが。。
基本的にめんどくさがりなので、楽な方法でいこうかと思ってます。w
Akemi>
オーガニック下着を赤ちゃん用に選んだら4枚で2万円(苦笑)旦那さんにロイヤルファミリーじゃないんだからと怒られました
反物仕立てるほうが断然安いですよ縫うのも簡単だし
私は30週ですが母乳っぽいものが出ているみたいでお風呂できれいに掃除?して時々オイルでカスをだすようにしてるのですがやっぱり何かが出ているみたいです
比較的早くから出だしました
Ukey>
気負わないのが一番と言われましたから両方併用で良いと思いますよ〜
私も生まれてみたら全然母乳でないってことになるかもしれないしね
わたしも、昔から布オムツで赤ちゃんを育てられるお母さんというのにナゼだか憧れていたので、先月日本に里帰りしたときに姉が甥っ子に使った布オムツをこれでもかっと言うほどもらってきました。
オムツのレンタル/ランドリーサービスなどがない田舎に住んでいるので手洗いになるかと思いますが、もらいものでとりあえず元手もかかってないのだし、やりきれなかったら紙おむつにすればいいやという安易な考えで居ます。

母乳のつもりです。ここまで大きくなってくれたのだから、使わないともったいないような…(日本のブラサイズで現在F)

大きな胸に夫は
「Made for Urichan, Enjoyed by Kevichan.」
といって大喜びです。
うりこさん
日本では乳幼児用のオムツのレンタルって見つけづらいみたいです。私も34週に入りオムツ縫い終わって、ファジバンドという友人お勧めの布のむつの一種も買いましたが、辛くて続かなかったら紙おむつにしようと思っています(笑)
母乳もしかりです。最初は物凄く志高かったのですが、ストレス溜めては余計赤ちゃんに迷惑をかけると思って考えを楽なほうに向けてます〜
産んだあとどうしているかの報告です
今のところ完全母乳で布オムツでやっています
母乳はなれると凄く楽です
布オムツも慣れたら手抜きも覚えてストレス溜まっていません。一日15枚程度替えますが夜漬け置きしたものをまとめて洗濯機で洗いますが、翌日のお昼頃にはもう乾いています
出産報告もまだしてないのですが・・・

私はあんなに意気込んでオーガニックコットンの布オムツを購入したのに結局紙オムツです。
うちの子はうんちが頻回で、オムツを替えるたびにうんちしてました。
しかもおっぱいをたくさん飲むからか量もものすごく多くて、オムツ替えの回数が落ち着くまでは紙オムツでいくことにしました。
最近ようやくうんちが一日3回ほどに減ってきたのでそろそろ布オムツ復活しようかと思っています。
でもきっと夜は紙オムツ使うと思います。

ミルクは完全母乳です。最初の一月はなかなか出なくて苦労しましたが、今は母乳でよかったなと思ってます。
とっても楽ですからね。
その後皆さんいかがですか?
うちのベビもAkemiさんのベビちゃんのように1日3回くらい下痢する日が続いた時はさすがに紙を使いました
カバーまで大量に漏れてある日は持っているカバー使い果たしたくらいです(苦笑)
今はもう布復活!紙から布への移行期は少し大変でしたが3日ほどで戻りました
おっぱいのほうは2度乳腺炎繰り返していて、この休暇が怖い・・・クリスマスは結構で歩いたしもうすぐアメリカから義理ママが来たりで外食の機会もありそうなのです
皆さんは乳腺炎どんな対処していますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレパパは外国人 更新情報

プレパパは外国人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング