ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンビニ経営者会コミュのフリートーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問・大変だったこと・嬉しかったこと・独り言・相談・他チェーンとの比較

内容は、なんでも構いません
お好きなことを書いて、答えてコミニュケーションを図りましょう

コメント(155)

モスキートは昨日試したが、反応なかったな。
イートインが再開したら試してみる。
ラジカセ型のCDプレーヤーでは出力が小さすぎて最大音量でも全然足りない。
ところで、夜中0〜6時のFFはオーダーストップになった。これエエことや。
タピオカなんかはクソガキのエサになるだけやからな。
うちの店にもレジシールドがついた。
初めはショボいと思ったが、客と店員の顔の間がシールドで隔てられている意味は大きいと思う。
今まで客の咳やくしゃみ、ため息が店員の顔を直撃していたのが、今は無い。
素直に喜んでエエと思う。
最近深夜にガキどももほとんど来なくなった。
やっぱ親が在宅してるということなのか。
0時〜6時はポットも引き上げることにしたのだが、無駄な労力になりそうだ。
外出自粛要請が出ている以上、ガキどもにも従ってもらう必要がある。
カップラーメン食いたけりゃ家で食え!
昨日の夜中にガキの集団が来てカップ焼きそばを買おうとしてたので、「お湯ないけど」というと「なんで、なんで」と喚くので「コロナの関係」と説明すると、「そんなんおかしいんちゃうん」とかギャーギャー言うので「店の勝手や」と答えたら諦めよったw
アホどもがどんだけ騒ごうが、お湯を提供する気はないねん(笑)
数時間後、連中はパトカーと追いかけっこしてたw
キャバ嬢が来てた。仕事帰りのようだ。
まあ大人やし、個人的には全然問題ないんやが、風俗営業はいま自粛要請の対象のはず。
要請無視して営業してるのか?
コロナで人手不足解消したと喜んでいたら、もう不足してきたようや。
早朝は毎週5回入れられてウザい。
うちは早朝に弁当便が来るのでホンマにくたびれる。
2019年度は株もボロボロでコロナの爆下げ時には最盛期の4分の1まで資産を減らしたが、現在3分の1まで回復。
やっぱ株しか頼れないからな。
株価も順調に戻してきている。現在4割方や。
元通りになる日も近いやろ。
株とはそんな世界や。博打やさかい、素人が手を出すと火傷をするぞ。
ところでうちの店ではレジ袋有料化が始まった。
お客さんを見下ろす感じで心地好い。
袋くれとゆーても、お買い上げちゅーことやしw
やっと自分の時代がやって来た(笑)
現在の株資産は4〜5割の間を行き来しとる状態やな。もうちょっとの辛抱や。
レジ袋有料化でのトラブルは今のところあらへんな。高齢者の中にはワケの分かってへんお客さんもおるが、袋が欲しい人にはいちいち了解を求めずに代金を頂いとる。
まあ袋詰めの回数は明らかに減っとる。これはエエこっちゃ(笑)マイバッグに詰めることを求めるお客さんもおらへんし。
来月から始まるお店も、そんなに恐れる必要はないと思うで。立地による部分も大きいやろけど…
いろいろゴネたらシフト減らしてくれたわ(笑)
まあ入れてほしければ、喜んで入れますちゅースタンスやろけど、16時間拘束なんか週1でも身体的ダメージから抜け出すのにかなりの日数を要するからな。
そこまで目の色を変えて稼ぐ必要もないのだ。
シフトが決まった最初は2日連続で16時間勤務の予定だったが、組み方がおかしいと思う。それぞれの時間帯で人がいないから〇〇さんに入ってもらおうなんてことやってるから、フタを開けてみると、入れられた本人がビックリ仰天するわけや。日にちや店を跨がない勤務の人ならばそれで問題ないやろが、ワシみたいに日にちも店も跨ぐ者は、シフト作成者もワケがわからんようになるんやろな。
普通考えて16時間勤務の連チャンなんかしたらブッ倒れるで(苦笑)
13日連チャン勤務の11日目。
なんか最近マスクつけてない客が増えてる気がしてならない。
「コロナは過去の話」でエエんか?
>>[125]マスクしてませんね(^_^) 感染者の3日前が一番人にウィルス撒き散らしてるのに! 
マスクしない客は入店お断りにすればいいのに(^_^) お気をつけ下さい!
うちの店も同様の貼り紙をしてたぞ。
さきほど酔っ払いがシートの内側に大きく体を乗り入れて「これ邪魔」と言いながらタバコを選んでたぞw
ワシはコメントせんかったがな。
注意なんかしようものなら、大変なことになるのは必至。
7月に入って、レジ袋有料化も本格運用だ。
中に一人だけアイス系FFを紙袋に入れてくれという輩が居るが、これからはそーゆー変則対応は一切お断りだ(店で決まったこと)。
国がマイバッグを推奨しとるのに、何をひとりで抗っとんねんちゅー話。
今までやった袋は全部捨てたんかい?そんなことしとるさかい、50超えた大の男が生涯独身でおらなアカンねん(注:年齢も独身も見た感じです)。
昨朝、その変な奴が来て、うちの店の肝っ玉母ちゃんもゴネ負けして結局スーパーのサッカー台に据付けてるのと同じ袋に入れてやったらしい。ちゅーことで、その件は未解決。
とにかくワシは断固拒否するつもりや。とにかくそいつが来ると揚げ物とかFFを大量注文するので、ワシとしては来てほしくないのだ。

まあ軽度の清新渉外者で、変化を極度に嫌うのだろう。
でも今回の変化は受け入れてもらわないとね。みんなができてることを一人だけできないのは反対にカワイソウなのだ。
レジ袋に金を払うのがイヤならば、自分で持参すればすむ話なのだ。その持参すること自体が思い浮かばないのだろうが、その辺を無理矢理分かってもらうつもりや。
オババも入院するし、シフトが増えそーな気配や。
働きとーないのに、ますます当てにされる。
困ったこっちゃ(*_*)
土曜日に人がおらんようやが、夕勤なんか入れられたらまた16時間拘束になるので断らんとな。
日曜日までで19連勤の予定やが、週明け休ましてもらえるかどうかもわからん。
管理者気取りのオーナーと副オーナー、我慢にも限度があるっちゅーねん。
オババの入院が中止になったので、14連勤でストップ。明日あさって2連休もらえることになった。
九州に比べると全然大したことないが、結構降っているので客もほとんどないが、駐車場で車中泊しとる奴らがおる。
こんな雨なら楽しくないやろうに、諦めて帰れや!と思う。
雨足が強くなってきた。
予報では9時ぐらいまでは降るゆーてるぞ。
まだ居座り続ける奴ら…

ちなみにオババは肺に影が写っていたそうやが、こないだ病院に行ったら消えとったそうや。
禁煙の効果が早くも出てきたちゅーことか?
まあ完全に治すには数年禁煙せなアカンねんけど、如何せん70やさかいな。
連休明け初出勤。弱い雨のせえか、客足は鈍い。1従業員にとってはありがたいこっちゃ。でも朝の9時までや。
早朝の時間にあの変な奴、レジ袋有料化を受け入れられへん軽度の渉外者が来る予感がする。
まあ撃退するのみやが。ワシ以外の人は「お客様」として扱うからいつまでたっても問題は解決せえへんねん。
ワシは社会のルールを守れん奴はクソ野郎扱いするのみや。
コンビニ店員は立場が弱い?
いまどきそんなことを思っている生きた化石はおらんと思うが、ワシは去年そんな奴らに2〜3回ほど遭遇した。
しかし、そんな奴らが傍若無人に振る舞うほど誰もコンビニ店員の仕事をやりたがらなくなり、現在の店員の立場はますます強くなるのである。
去年までは、そーゆー輩にはとにかく謝っときゃ帰るやろと思ってたが、去年の11月にその手の輩が来たのだが、いくら謝っても帰らない、それどころか「お前、そーやって謝ってたら帰ると思ってたら宛てがちがうぞ。俺は納得の行く反省の弁を聞くまでは帰らんぞ!」みたいなことを言われてから考えが変わった。
その時は30分以上粘られて、帰ってたオババまで呼ぶことになった。
今のところ、それが最後だ。今からそーゆー輩に遭遇したら即キレることにした。
持ち株の決算発表がかなり良かったようだ。
今日ストップ高でも買値にちょっと届かんが、今日一日の上げでは済まんやろ。
週明けまで持ち越すとするか。
トイレが目の前にくると我慢できなくなるのと同じように、株価が上がってくると今のコンビニバイトが辞めたくてしかたなくなってきた(笑)
マスクしないガキどもに説教しても無駄なこと。自分が去るのが手っ取り早い。君子危うきに近寄らずの生活に入れるぞ!
ストップ高は今のところ無いが、順調に毎日上げとる。
明日ぐらいには平均買値に到達するかも。
思い返せば、去年の4月から総合的に運勢はダダ下がりやった。
やっとここにきて回復や。
さあ明日あたり一旦手放すとするか。
持ったままでは保有株数はいつまでも変わらん。
売って買ってせんとな。
2〜3日前、毎晩深夜の2〜3時頃に必ず来るクソガキが0時より前に来て相変わらずマスクをしてなかったので再び怒鳴ったのだが、怒鳴るぐらいでは屁とも思ってないようなので「お前らに売らん!」と言ったらさすがにむこうもキレたようで言葉の押し問答の末こともあろうか警察に電話しやがった。
あいつら警察なんか来たら逃げなアカン立場やと思うのだが、販売拒否は犯罪とでも思っているのだろう。店員はお客さんがきたら絶対に販売しなくてはいけないとでも思っているのだろう。
まあ現実問題として販売義務があるようなことが世間常識としてまかり通っているが、本当なお客さんに買う買わないの自由があるように店員にも売る売らないの自由があるのだ。
そいつらがもう少し世間常識わ持ち合わせていてお客様相談室にでも電話してたら少しは面倒くさいことになってただろうが、呼ばれたお巡りさんもなすすべがなかったようだ。
結局のところそいつらは未成年なのでワシに「彼らは帰しました。店には近付かないように言っておきました。」と報告してお開きに。
株のほうは一週間遅れで今日手放した。買値+売買手数料なので儲けはゼロ。
昨日までは含み損40万ほどあったのが、今日解消したのでまずますかな。
でも売るのが早すぎて、もうちょっと置いてたら儲け30万ほどあったのになぁ…
まあこれで振り出しに戻ったので自由に取引できる。
一ヶ月前と比べれば株資産は100万以上増えたことになる。
昨日は久しぶりにデイトレをやって、数時間で諸経費抜きで5万弱稼いだ。
知らん人が聞いたら凄いと思うかもしれんが、やってる本人は何とも後味の悪い思いや。
もうちょっと上手くやれば20万稼げたはず。
投資の世界では『タラレバ』はタブー。しかし本人は内心で結果を悔やみながら成長していけばエエ話。
これからもっと効率を上げる努力をせねば。
↑訂正 5万6000円の稼ぎでした。
そのへんの計算がテキトーなもんで(;^_^A
今日も大失敗。
結果としては12万ほどの儲けやが(詳しくは明日)。
指値を入れたのが間違い。明日からは指値無しで成り売りにするよ。
12万儲けて、その倍の金額を儲け損ねた。
かなりぎこちないが、金運UPしてるのは紛れもない事実。
歩留まり悪くても塩漬けの罠にはまるよりは1000倍マシ。
さあ明日も頑張ろう!
うちの夜勤の大学生、何をゆーてもノーレス。
以前は少ししゃべったのだが、ここんとこ何をゆーても返事無し。
こないだも「就職するんか?」と聞いたら「わかりません」とのこと。
今夜はワシが株で今月(1日〜)45万稼いでいるとゆーても返事無し。
就職する気無いのやったら興味持ってもエエと思うが、今は元手も無いからなのか、とにかく何も返事が無いので何を考えとるのか全くもって不明。
まあ好きにすればエエけどね。
ワシもいつまでもおらんさかい、話を聞きたいと思っても手遅れやで(笑)
この調子なら、今月100万達成できそうやw
だいたい午前中に買って差額10万上がったら売ることにしとる。
20万とか考えると、下がってきてドツボにはまる。
要領は掴めてきた。なるべく日にちの持ち越しはせず、その日のうちに手放す。
ソニーみたいなメジャー株はたまに大下げするので、そんなときは買ったら翌日売る。
ただしソニーは単価が高いのであまり多くは買えないので儲けもそこそこや。
大下げした日限定かもしれん。
訂正
証券会社は早朝5時頃に前日の取り引きのまとめが出るのやが、45万やのうて49万7850円ほどやった。
10日でほぼ50万。まあこれから先順調に運ぶかは何の保証もあらへんが(笑)
早朝のおばちゃんが辞めたのでワシがメインキャストにされてしまった。株式市場が9時オープンなのに9時まで拘束されたのではたまったものではない。
なのでもう辞める決心をした。言ってから1ヶ月はおらなアカンので10月15日ぐらいが最終やろかい。
まあむこうも駆け引き仕掛けてくるのは予想できるが(笑)
オーナーに平日の早朝は勘弁してほしいと直訴したら、今日から7連チャンの早朝勤務が今日ともう1日だけになった。
まあいきなり辞めると言えば迷惑をかけることになるので、その時期が来るまでもう少し待ったほうがエエやろ。
オババに「オーナーから夜勤は何もしてないと言われた」と言われた(笑)
ワシはシフトに入ってる時間は働き詰めなのだが、サービス残業はせぇへんし。
人件費減らしてるのが影響してるのとちゃうか?最近は2〜6時の間は1人勤務や。
ワシも毎晩出勤しとるわけでもないので「何もしてない」というのがワシかどうかも不明。
オババには最近辞意を匂わしてるのに、相変わらず厳しいこと言われるw
株の方は月曜日にミス(誤発注)して10万飛ばしてしもたが、昨日8万取り戻した。
金運UPの状況は変わらん。もう現場労働は卒業や(笑)
株のほうはちょっとの間スランプだったが、月が代わって20万以上稼いでいる。
タラレバの話をすれば100万以上かせぎ損なっているが、そんなことでめげていては先に進まん。
マイナスのみじめさを知っているから、プラスであることのありがたさをしみじみ感じる。
今月も最低でも50万は稼ぐぞ!
昨日もバイトの給料1か月分(10数万)を稼いだ。
先月からの通算で80万稼いでいる。
2018年からの赤字がまだ200万ほど残っているが、今の調子をキープできれば今年中に解消できるだろう。
これからも貪欲に、チャンスを逃さず株取引きを続けていきたい。

ログインすると、残り116件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンビニ経営者会 更新情報

コンビニ経営者会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。