ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンビニ経営者会コミュの入会挨拶はこちらに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず、何でも自由にお書きください

ただし、以下の区分だけは忘れずに入れてください

1現在コンビニを経営している人
2これから、経営を考えている人
3本部の方
4異業種の方
5従業員の方
6一般お客様

コメント(129)

はじめまして。
オーナー歴三年のなぎよきのと言います。某おでんの宣伝で有名なマイナーコンビニです(笑)
複数店やりたいですが、ナンバー2がなかなかしっかりしなくて、認可降りません。
それで最近うつになりそうです・・・。

今日はご近所の予約獲得営業回りしてました。明後日も頑張ろうと思います。明日は別の予定が。


> チーターさん

雇われなら、資金と人の育成方法のノウハウさえ得られれば、自分なりの改良も加えつつ、開業はありかもですが、コンビニも戦国時代なのでよく考えて開業しないと一件目からつまずき、資産をなくします・・・。


こんにちわ なぎさのさん

某おでんの宣伝で有名なチェーンと言うことで、直ぐに何処だか判りますねわーい(嬉しい顔)

先日の、SVとのミーティング時にも言われました 某チェーンは、もう、おでんを始めていてセールをやってるとか? それで、うちのチェーンも8月になったら始めましょうと・・・・・
私は、一言・・・・無理

イヤイヤながらの9月スタートで勘弁して欲しい
チェーンによって、こうも差がつくんですね泣き顔

夏は、売れないと言うかリスクがないFFばかりなので、儲けばかりで最高です
逆に冬になると、おでんに肉まん リスクだらけで憂鬱

No.2は、何処も大変ですよ コンビニで優秀な人材を見つけることは至難の業で、普通だったら良いで妥協しなければ

コンビニの乱立ですが、後から作るほうが当然有利(無理矢理、本部がドミナントで作るのは別として)
世代交代をしていくと考えれば気が楽でしょうね
2
皆様へ
初めまして、某コンビニ店長をしています。
サブマネージャーを6年、店長4年目でお店に勤めてから今年で11年目に入りました。
オーナーから、独立を促されましたが資金も無いので社員として会社の利益率アップの為に日々…奮闘中です。
宜しくお願い致します。
(・ω・人)(・ω・人)
こんにちわ 爆裂王さん

うちの店で一番欲しい人材ですね(´・_・`)

コンビニするには、お金よりもパートナーが大事ですが・・・大丈夫なのかな
それとやる気ですね
お金とか、借りてでもやるべきですよ
そうしないと、何時までたってもやれない人を見かけますよ


eitolandさん
こんにちわ、それもそうなんですが冷や汗
立場上は、オーナーの会社の社員です。
会社の規模は、大型スーパー?件、中規模?件、コンビニ?件
従業員数は、社員にパート、アルバイトを入れると300人を超えます。
独立を、開発に話したら1000万在ればイケますと言われ止めました手(パー)ふらふらムリムリ
コンビニで1,000万?
冗談でしょ
最も安いので、社内独立制度で150万から有りますよ(公表はしてないが)
自分で、各チェーンのHPをチェックして見てください
eitolandさん
マジですよ、冗談は書きませんから現状を引き継ぐならって条件です。
実績はあるので良くて3年悪くて5年で回収は可能です手(パー)ウッシッシ
はじめまして!
この夏から某チェーン店のオーナーやってます。やってよかったのか、悪かったのか・・。

って感じですが、みなさまよろしくお願い致します。
こんにちわ ゴン太さん

某チェーンって、何処なんだろうと気になるが
まだ、数ヶ月なら 今からですよ
普通は、3年ぐらいまで 毎月 売上が伸びますからね
> eitolandさん
青い看板です(笑)既存店からの引き継ぎになります。オープンが2009年なんで・・。

先日は30万とかでした・・。

よろしくお願いします!
なるほど、仲間か\(^o^)/

既存店からの引き継ぎならば、売上が判っているから安心だが・・・
30万じゃ 厳しいんじゃないですかね
たぶん、2号店なんでしょうが

私は、新しいパッケージになってからは2号店の魅力を感じなくなってしまい
どうやって、モチベーションを維持するかに苦慮しています
今は、単純に単店での前年度比のアップだけで長期的な経営目標はないですね
> eitolandさん

一緒でしたか。なんかホットしますね(笑)現在の店舗はオーナーとして初めてになります。新契約で全く支援もありません。70%って異常ですよね。

当初は、複数店考えてMO目指す気満々でしたが全く薄れてしまいました(笑)

これからもよろしくお願いします!
>>[100]
うちはFとL1002店の合計3店舗です。
競業契約に違反するのでL100は弟名義です。
SHOP99からの後だしジャンケン(99をLが子会社化した)で現在の形です。
3店舗とも9月は55万ぐらいが平均です。
既存で30万のお店を契約しちゃったんですか?
かなり厳しいのでは?
今後、売り上げアップの可能性のある立地ですか?
>>kouzim10さん
お疲れ様です!

55万!うらやましいです。

契約時のデータだと日販42万で、一年間平均40万でした。やってみると前の契約者の時からかなり客離れが進んでいたようで、自分が引き継いた時には店ではなく倉庫になってました。

街道立地なのでこれからマチカフェを展開するらしいです。駐車場は8台。
これから売上があがるかは本当に未知数です。

いろいろアドバイスお願いします。
ちなみに、兄弟でやってますが、弟がFやったりとかできますか?(笑)
これから独立予定の新米です。
といってもまだ話だけなんですが、いろいろ不安なこともありますので話きけたらと思いきました^ - ^
みなさんよろしくお願いします^ - ^
こんにちわ

12年前に、私も 本部を何処にしようかと大変悩んでいました
それで、先輩方にネットで聞いて決めました
今は、聞いてよかったと思っています
それで、恩返しの意味で これからやりたい人には、出来るだけ中立的なお話をさせていただいています
聞きたいことがあれば、なんでも聞いてください
ただし、守秘義務が有りますので数字等は正確には出せませんけどね

はじめまして。
今月末にFの新店はじめる新米オーナーです。
雇われ数年やって、ようやく独立しました。
よろしくお願いします。
>>[107]

こんにちわ
Fですか・・・・私の友人もFで2店舗経営です

大変でしょうが、少なくても雇われよりは良いはずです 頑張ってください
はじめまして。
現在旅行会社経営してます。
今年からルール変更に伴い来年から数年間売り上げの落ち込みが見え別法人を立ち上げ多角化を考えています。
旅行業界一筋で他の業界が全く素人です。
コンビニフランチャイズ店オーナーの皆さんのお話やご意見を伺いたいとコミュに参加しました。
お気軽にメッセージでもいただけると助かります
>>[109]

こんにちわ
旅行会社ですか・・・・・
昔、イベント企画の会社をやっていましたのでスキーツァーぐらいならやったことがありますが
これまた、大変な仕事ですよね

私は、色んな会社で働いたり自分でも起業したりしましたが、コンビニは楽だと思いました
特にFC店で、本部との共同経営と考えたら 半分は本部も働いてくれますからね

現在、2号店を立ち上げ中ですが 本部の者から言われました オープン前の準備中ですが、オーナーが毎日最後まで残ってくれて鍵を閉めて帰るところは初めてだと
そのくらい、本部任せで自分の店だと考える人が少ない訳です

しかし、売り上げが上がらないと別の意味でオーナーは毎日働きづめですけどね

>>[110]

お返事ありがとうございます。
仕事に変化があるので楽しい仕事ですよ(笑)コンビニのオーナーさんの日々の仕事に比べたら…

そうですよね。企業で1番難しいとこを全て本部がしてくれますもんね。12年で色々学び悩んでる部分がコンビニはもう対応してます。(笑)

私もシーズンは三ヶ月休みなしで朝5時に家を出て観光バスの車庫から乗車、添乗で宴会二次会と仕事して開放されるのが11時とかです…まだまだあまいですか(笑)?

でもシーズンオフの暇な時期よりよっぽどいいですが(笑)


eitolandさん2店舗凄いですねノウハウをぜひ教えてください。

みなさんはどの契約でされてるんですか?他店舗されてる方は土地購入または私有地の方が多いんですか?

>>[112]

うちは、最低レベルの契約です
土地・建物を借りて、運営権だけあるというやつです 各チェーンにより、その呼び方が違いますが
ほとんどのオーナーはそれだと思います

昔は、地元の酒屋さんからの転向組みが多かったので、土地建物を所有されての方も多かったのですが
今は、広い土地を良い場所でのスポット的に運用しないとやっていけないので、個人資産が2等地だったら
今はやれないでしょうね

また、土地建物で2億ぐらいだとしたら、それをコンビニ本部に賃貸は有っても自分が経営するとか・・・・
非効率だと思いますよ
それに、多くのコンビニオーナーの最低クラスでの契約で350万ぐらいですから
その位でのリスクならば、撤退を考えたら痛くないでしょう 
もし、その場所で成功したら その時点で契約を上のクラスに変えるのも良いですからね
現在17年目の店長です。アルバイト時代含む。よろしくです。
>>[115]

こんにちわ
17年とは・・・・私のオーナー暦よりも長いです
何年やってっも変化があって、楽しんでます。辛いですけどね(笑)
ども、7のつくとこでオーナーやってます。
ようやく3年目突入。

本部の為に予約等をやっても本部は何もしてくんんないなぁ〜
と思いながらやっております^^
>>[118]

2号店で7と100m対峙で真っ向勝負中 管理人のLの人です

予約とか、自分のためじゃないですよね
本部へのサービスでしかないですね
>>[120]

競合としてバトル中でしたかw。
うちも近所にL、F、L100、S、全部あってあとはミニストップ待ちです(笑。

予約系は、利益削ってまでやってあげる価値があるのか?と最近は疑問中。
本部社員のお店の為!というスタンスをされるとイラっとしますw。
素直に自分の為に、いくらかでもやってくれ!と言われた方がマシかな〜。。

売り上げは順調に推移してますが、
最近、大きなトラブル、クレームがあってその対処でメンタルが大分やられましたww。

>>[121]

予約を利益削ってやるならば、いっそのことそれに徹したら無駄な努力をしなくて済みますね
うちは、クリスマスケーキは最安値の1,500円の分を従業員ほぼ全員にプレゼントしています
おせちは、自宅で2個は買うし 従業員には半額です
福利厚生費で落としてもいいし、ボーナス代わりでも良いですからね
マイミクになってくださるかた、大募集です。少しでも主体者としてお互いにレベルアップできる相手を探しています。
はじめまして。
オーナー店で社員をやっております。
バイトから数えて15年近くやってます。

社員からオーナ歴合わせて35年以上の方の元での仕事なので裏話にも強い?はずです。

曲者ですがよろしくお願いいたします。
はじめましてコンビニ歴
14年近く、店長になり二年たち四店補ある内の一店舗の経営はまかされてます。
よろしくお願いします。
奈良県のコンビニオーナーです。

毎日、一人で休み無しに
深夜勤務頑張ってます。

皆さんよろしくお願い致します!
>>[127]
ワシは2005〜2015の10年間オーナーやってました。
警備員2年間を経て現在コンビニでバイトやってます。
いろいろトピがありますのでコメントしてやってください。
よろしくお願いします。
はじめまして。
ミニストップかLAWSONを考えてます。
今はミニストップで働いていて、
前はLAWSON、
その前に施設で15年間ユニット長してました、

色々勉強させてください。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り93件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンビニ経営者会 更新情報

コンビニ経営者会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。