ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アイヌ語勉強会「銀の滴講読会」コミュのヴィジュアル付き現代アイヌ語中級編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
晴れ新春企画、というわけではありませんが、語彙集を少しづつ作成していこうと思います。

本タイトルには「現代アイヌ語」と入れましたが、内容は全て田村すず子著『アイヌ語沙流方言辞典』からの引用です。
ただ、現代の日常生活においても使えそうな語彙をリストアップしていくつもりです。もちろん筆者の個人的な趣味や意向に基づいています。
また、「中級編」とある通り、たとえば「歩く」「食べる」「話す」などの基本的な語彙は除外してあります。

いい気分(温泉)「ヴィジュアル付き」、つまり写真やイラストを付けたのは、他の某語学コミュのパクリです。なかなか面白かったので、「アイヌ語でもやってみるべ」と思った次第であります。

電球使用上の注意
1.語彙は全て沙流方言なので、当然沙流方言限定のものも多々あると思います。このトピックを見て他方言で作文する際には注意が必要です。
2・例文などは、省略などをしている場合もあり、必ずしも原本(沙流方言辞典)通りではないので、気になった語彙がある場合は、原本を参照されることをお勧めします。
3.写真やイラストなどは、必ずしも例文の内容に即したものではありません。また、拡大して見ることをお勧めします。

電球凡例
1.見出し語は基本的にアイウエオ順に並べていく。原本はABC順なので注意すること。
2・カナ表記・ローマ字表記とも原本に準拠するが、カナ表記の小文字(子音を表すもの)は、半角文字を用いた(但し「y イ」「w ウ」「n ン」「t 及び促音の ッ」を除く。
例:sap→サプ  kar→カラ  tak→タク etc.

るんるん最後に、このトピックの性格上、作成は管理人のみが行います。ご了承ください。m(_ _)m
では、楽しみながら言葉を見ていきましょうわーい(嬉しい顔)

コメント(891)

ポオン poon【自動詞】[pon の強調形]
ちっちゃい。とても小さい。とても少ない。
ホカンパ hokanpa【自動詞】
むずかしい。ややこしい。

ホカンパ ネプキ
hokanpa nepki
むずかしい仕事。

*僕にはむずかし過ぎるよ…
ホクシテ hokuste【他動詞】[hokus-te 倒れる・させる]
〜を倒す。

*引きずり倒されるサダム・フセイン像。
ホタシヌ hotasnu【自動詞】
(〜のことは)不安である。非常な危険を感じる。

ホタシヌ ケウトゥム コオハナ ネ ヤッカ クヤイコロパレ。
hotasnu kewtum koohana ne yakka ku=yaykorpare.
心配で気がかりな気持ちを、私のようなものでも抱いた。
ホチャリ hocari【自動詞】[ho-cari 尻・〜をばらまく]
浮気する。節操がない(悪口)。
ポッコイキ pokkoyki【自動詞】[pok-koyki 下(陰部)・〜を襲う]
女道楽する。
ポッペタアシン poppetaasin【自動詞】[pop-pe-ta-asin ボコボコ煮立つ・水分・?・出る]
汗が出る。汗をかく。

クポッペタアシン。
ku=poppetaasin.
私汗をかいた。
ホトゥイェカラ hotuyekar【他動詞】[hotuye-kar 叫び声をあげる・他動詞化]
〜を呼ぶ。

*あんたあ!!
ホトゥイェパラパラク hotuyeparaparak【自動詞】[hotuye-paraparak 呼び声をあげる・泣き叫ぶ]
大声で呼びながら泣き叫ぶ。

*シャイニング。
ホトゥリリ hoturiri【自動詞】[ho-turi-ri 尻・〜を伸ばす・重複]
つぶれている。ひしゃげている。

ポンノ ホトゥリリ
ponno hoturiri
少しつぶれている(まんまるでなく、楕円形である)。
ポネ pone【名詞】[<昔の日本語 ふぉね]
骨。

ポネ カ サク。
pone ka sak.
骨がない。
ホノイセ honoyse【自動詞】[honoy-se 擬音?・〜と言う]
(犬、猫が)うなる(虎やライオンやヒョウはいないが、いれば彼らのうなるのもこう言う)。

サラハ アシ カネ セトゥル プセ カネ ホノイセ コロ アン。
saraha asi kane seturu puse kane honoyse kor an.
(猫が)尾を立てて背中をふくらませてうなっている。

*たぶん怪物も可。
ホプンテクテク hopuntektek【自動詞】[hopun-tektek (hopuni の語基)飛ぶ・瞬間に〜する]
パッと飛び立つ。

エヌレオウシケヘ ワ チカッポ ホプンテクテク、ケラムトゥイ。
en=ureouskehe wa cikappo hopuntektek, k=eramutuy.
私の足元から小鳥がパッと飛び立って私は驚いた。
ホペチネア hopecinea【自動詞】[ho-pe-cin-e-a 尻・?・上脚・〜で・座る]
しゃがむ。
ホマササ homasasa【自動詞】[ho-masa-sa 尻・開く・重複]
足を開いて陰部を出して座る。

イテキ ホマササ ノ ウンニコロ ワ ア。
iteki homasasa no unnikor wa a.
足を広げないで着物の前を合わせて座りなさい。

*少年時代、この映画のポスター見てちょっとドキドキしました。
ホマリタラ homaritara【自動詞/副詞】[homar-itara かすかな・状態が続いていることを表す]
かすかに。ぼうっとかすんで(いる)。

ト ケセヘ ホマリタラ ト パケへ ホマリタラ。
to kesehe homaritara to pakehe homaritara.
湖の下(しも)の方もぼんやりとかすみ、湖の上(かみ)の方もぼんやりとかすんで見える。
ホメカヤイヌ homekayaynu【他動詞】
気絶させる(受け身の形、つまり不定人称形で)。

アホメカヤイヌ。
a=homekayaynu.
気絶する。

*ああ〜……ん…
ホラク horak【自動詞】[ho-rak 尻を・?]
(木や家が)倒れる。崩れ落ちる。

ホラク チセ
horak cise
崩壊した(くずれ倒れた)家。
ホラライセ horarayse【自動詞】[ho-rara-y-se 尻・すべりを表す擬態・挿入音・〜と言う(?)]
すべる。すべり降りる。すべり落ちる(人、木、着物、ふとんなどが)。

ヘカッタラ ポン ソリ オ ワ ホラライセ ワ シノッ コロ オカ。
hekattara pon sori o wa horarayse wa sinot kor oka.
子どもたちが小さいそりに乗ってすべって遊んでいる。

*氷すべりなどでスーッとすべるのは チャラセ carase、
スキーでストックを持ってスピードを上げてすべるのは チャラセ carse、
ツルっとすべる(すべってころぶなど)は オシッテス osittesu、
ものの表面がなめらかでスベスベしていることは ララク rarak。
ホロカルトゥ horkarutu【他動詞】[horka-rutu 逆方向に・押しずらす]
後ろへ押し戻す。

チホロカルトゥ アエカラカラ
ci-horkarutu a=ekarkar
差別される。あとへ押され、理屈をとられる(サダモさん言い伝え)。
ポロセレ poroser【名詞】[poro-ser 大きい・部分]
大部分。
ポン ウムレク ウタラ/ポヌムレクタラ pon umurek utar【名詞】[pon-umurek-utar 小さい・夫婦・たち]
結婚したばかりの若夫婦。

ポン ウムレク ウタラ ウコトム ルウェ!
pon umurek utar ukotom ruwe!
若夫婦、似合いだねえ。
ポンカッケマッ ponkatkemat【名詞】[pon-katkemat 小さい/若い・女性の尊称]
お嬢様。
ポンカンピ ponkanpi【名詞】[pon-kanpi 小さい・手紙]
はがき
ポンペ ponpe【名詞】[pon-pe 小さい・もの]
小さいもの。赤ちゃん。幼い子ども(「ぼうや」というような感じで、しかし男女とも、かわいい小さいものとして言う)。

フンナ コロ ポンペ アン?
hunna kor ponpe an?
誰の坊やちゃん(お穣ちゃん)よ?
ポンポン ponpon【自動詞】[pon-pon 小さい・重複]
とても小さい。

ポンポン イタンキ
ponpon itanki
とても小さな茶碗(小さい湯呑み茶碗を指して言った)。
ポンラム ponram【名詞】[pon-ram 小さい・心]
幼少。幼いとき。

ポンラム オロワノ
ponram orowano
幼少時から / 幼いときから。
マウソク mawsok【自動詞】[maw-sok 息・?]
あくびする。

マウソク コラン。
mawsok kor an.
(彼は)あくびしている。
マカホクシ makahokus【自動詞】[maka-hokus 後ろへ・倒れる]
仰向けに倒れる。
マカライェ makaraye【他動詞】[maka-raye 後ろへ・やる]
来るな来るなと押してやる。

テケマカライェ
tekemakaraye
来るな来るなと手で押してやる。
マキプ makip【疑問副詞】[mak-iki-p どう・する/した・もの(?)]
いったいどうして。いったいどうなって。どうしたんだろう。

イヨハイ マキプ トアン ペ ミピヒ アン。
iyohay makip toan pe mipihi an.
あれえ、あの人の着物変だなあ。

*いろいろ変。
マケタ maketa【他動詞】[<日本語]
負ける(常に主格不定人称の a= のついた形、つまり受け身の形で用いられる)。

アコロ モシリ アマケタ セコロ ハワシ。
a=kor mosir a=maketa sekor haw as.
わが国(日本)が負けたという話が聞こえた。

*嗚呼、桜のジャージー。
マタパヌ matapanu【自動詞】[matapa-nu 妹・〜を持つ]
(兄が)妹を持つ。妹がいる。

マタパヌ ウタラ
matapanu utar
妹を持つ(男の)人々。
マチコロ macikor【名詞】[mat-ikor 女・宝物]
女の宝物(首飾り、耳環など。

*デコったのもあり?
マチレンカ macirenka【名詞】[mat-irenka 女・意図/主張」
女のことについての権利の主張。
マチヤ maciya【名詞】[<日本語]
町、市街地、都市。

ポロ マチヤ
poro maciya
大きい町、大都市。

*サッポロ マチヤ ススキノ マチヤ。
*久々に書き込んだら順番まつがえた。(。-_-。)
マッカチ matkaci【名詞】[mat-(he)kaci 女・少年]
少女(赤ん坊から十代前半ぐらいまでの、まだ大人らしくない少女)。

*対語 ヘカチ hekaci 少年。
マテク matek【自動詞】
ぼやけた、色がはっきりしない。

ルヤンペカラ アイネ マテク ペ ネノ カネ アン。
ruyanpekar ayne matek pe neno kane an.
雨ざらしになってぼやけたみたいになった。
マワイペ mawaype【自動詞】[mawa-ipe 飢えている・食べる]
おなかがすいているので何でもむしゃむしゃ食べる。むさぼり食う。

*類語 コマワ komawa 〜をむさぼり食う。
ミク mik【自動詞】[声の擬音]
吠える(犬がワンワンと)。

セタ ミク コラン。
seta mik kor an.
犬が吠えている。

*ウォーと遠吠えすることは ウォセ eose。
*写真は狂喜して吠えていると思って下さい。

ログインすると、残り851件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アイヌ語勉強会「銀の滴講読会」 更新情報

アイヌ語勉強会「銀の滴講読会」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング