ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイタイ図書館&しづりん保健室コミュの骨粗しょう症の恐怖!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いくつになっても健康で、ハツラツと生きていたいですよね!
でもそんなあなたに、密かに忍び寄る恐怖があるのです。
それは・・・骨粗しょう症っ!!

骨粗しょう症だなんて、まだまだ若い私達には全く無縁!なイメージで、カナリ忘れ去られた存在となっていますが・・・実際はあなたにも既に忍び寄っているものなのです。
今日は骨粗しょう症健診での健康相談をしてきましたが、あらためてその忍び寄る骨粗しょう症の恐怖を感じました。

20歳代をピークに、あとは下り坂となる骨密度。
50代になると更に転がり落ちるように低下して行く骨密度。
日本人の平均値は、60歳を過ぎると危険数値レベルへと転落していくのです。そして・・・
1度下がった骨密度は、もう2度と戻ってきてはくれないのです!!!こわっ(>_<)

実際治療によって多少は戻ることもあるんだけど、ほぼ戻ることはない!と思っておいた方が良い骨密度。
気付いた時には遅すぎるのです(>O<)キャーーー・・・

なので、女性の皆様っ!
特に出産経験のある皆様っ!!
機会があれば是非1度骨密度検査を受けてみて下さい!
そしてもし、既に数値が低めだったりした場合には、たった今からカルシウムを沢山摂って下さいっ!!!
今からしないと間に合いません。
既に下り坂なのですから・・・。
転がり落ちて行く時期になってから元に戻そうだなんて、絶対に無理ですからぁ・・・(>◇<)キャーーーーっ

コメント(7)

きゃーーーーーーーっ!なんかすごいこわいわ。。
どこで骨密度って測ってくれるんやろ??牛乳あんまし飲まないし意外と低かったりして。。
骨密度は市の健康診断で計ってもらえるで。
ばぁばはしょっちゅう検査してやるもん。
で、私はばぁばに数々の病気について忠告され続けてる。。。
あの人とご飯食べたらおいしいものがまずくなるほどに。

カルシウムの錠剤が大量に残ってます。
めっさまずくて食べるのがキツイ。どうしよう・・・
大阪市の骨粗しょう症健診はいくらでやってくれるの??
K市は1000円です。

牛乳は食品の中で1番カルシウムを摂るに向いてる食品やねん☆だから1日1杯は飲んだ方が良いかもな〜!
続いて良いのが小魚や菜っ葉類(小松菜・ほうれん草等)、大豆製品(豆腐・がんも・納豆等)、海藻類、その他の乳製品ってところかな!

日本人は全ての栄養素を充分過ぎるほどに摂取出来てるんだけど、唯一カルシウムだけが不足してるねん!しかもそれは若い世代の食生活ほど不足気味。だから今後益々骨粗しょう症は増加するかもしれないと危惧されています。

日本は風土的にもカルシウムの少ない地盤なんだって!水にも土にもカルシウムが少ない。だから日本人は昔から本能的に魚を食べてたのかもしれないね〜!やっぱり昔の人の教えは守るもんだわ(^▽^)

食品添加物を多く摂取していると、有効な栄養素の吸収率が低下するかもという見方もあって、特にカルシウムの吸収率には個人差が大きいみたい!カルシウムを効率的に吸収するためには、カルシウムの多い食品を食べるだけではなく、適度に日に当たることと(カルシウムを吸収するためには必須のビタミンDを体内で作るため)、適度な運動、そしてバランスの良い食事!
これらの他因子が揃ってないと、例えカルシウム剤を飲んだって吸収されないのですと(>_<)って、コレはみんな大丈夫そうやねっ(^_-)

ちなみにカルシウム剤は、簡単に多量のカルシウムを摂取することが出来るけど、吸収率で言うと食べ物で摂ることにはかなわないようです。イライラの解消にはなるみたいだけどね〜・・・って私が飲まなアカンわ(^_-)
キノコ類にはビタミンDが豊富ってさっきボンメルシィで読んだとこ。あと魚類。
キノコのチーズグラタンとか鮭のチーズ焼きなんていいかもね☆
8歳から15歳くらいまでに骨量が決まるからその時、どれだけバランスのよい食事ができるかがポイントだってよ。
うちは牛乳大王(週8、9本)やけど、牛乳はカロリー多いってのが問題。。
私も最近は体をいたわってコーヒーには大量の牛乳を投入してるわ。
骨折もしたことないし、なんとなくやけど骨には自信のある私。でも一度計ってみなくてはね。
大阪市は500円やったような…たぶんね。
私は就職したての頃に技師さんにオマケで計ってもらった事があって、その時は年齢相応以上のかなり良い数値でしたの♪
その時は、小さい時から魚を沢山食べさせてくれた両親に感謝したわ☆

骨密度に限らず、やっぱり体の基礎は子どもの頃の食生活で作られると思うのよね〜!!
でも子どもの頃って健診とかしないやん!だから問題点が既に現れ始めていたとしても気付かない。
で、気付いた頃には体の基礎は既に固まっている。
そして「私は元々コレステロールが高いねん」とか、「私は体質的に骨密度が低いねん」って言う事になる。
それを産まれ持ったもののように思っている人が多いけど、実は子ども時代に築き上げられた結果だったりするのよね・・・。

ちなみに白ご飯大好き&ジャガイモ大好き♪で育った私は・・・気付いた頃には「中性脂肪が高いねん」な人でしたわ(>O<)
少々糖質の摂り過ぎだったのね・・・(^_-;)アハっ

でも怖い話・・・この間「府医ニュース」っていう府医師会が出してる新聞を読んでたら・・・
「小学生の10人に1人が、既に高脂血症の可能性!」
ってな記事があったの。こわっ(>◇<)
そもそも食事自体が高カロリー化してる上に、糖類の摂り過ぎっ!特にペットボトルでのジュースのダラダラ飲みのせいで、常に高血糖・高中性脂肪状態を維持してるためとか・・・。

ペットボトルの普及による悪影響は、カナリ以前から指摘されていたけど・・・ホントに恐るべき影響が出始めているみたい・・・。
我が家はペットボトル禁止!にしようかなぁ・・・。

ちなみに口からペットボトル内に戻った雑菌!
夏になるとボトル内で異常に繁殖すると言われておるよ。コレは食中毒の話になるけど、ココも要注意やね(>_<)キエー
なんか怖くなってきた。
ドッグ予約しようかしら…
私は確実にコレステロール値が高いと思う。
遺伝と若い頃の不摂生やわ。

飴を食べると中性脂肪が増えるって聞いたから自分は喉痛い時しか食べないようにはしてるけど、子供にも気をつけないとアカンよなぁ。

実家はジュースの無い家やったんよ。
おじいちゃんの家でしかジュースは飲めなかったし、スナック菓子も小5まで食べれなかったわ。
そんな実家で育ったから、うちにはお出掛け用の紙パックだけ常備してるんよ。
これはちっちゃなことやけど気をつけてるねん。
ジュース=特別 やと思わせてるわ。
でもそれ以外で特に健康面で気を付けてあげてないな…
コレを機に真剣に取り組もうかしらね。
さんきゅう☆
こんなこと書きつつ、私にも反省点は多々あるねんよ(~_~;)
つい子どもと出かける時はオヤツ持って行くし、ジュースはあげないけど、夏の山&川となるとポカリが欠かせず・・・コレってジュースと一緒なのよねぇ・・・(V_V)反省。

でも食事では、出来る限り魚と肉を交互にする&野菜の一品だけは何があっても作る&味噌汁と豆腐で大豆をしっかり摂る、の3点だけは頑張ってるつもり(~_~)そんだけかいっ?!

Shinobuちゃんの料理を見てる限り、レパートリーも品数も豊富だから言うことナシ!!と思うな〜(☆▽☆)

ただ、やっぱり30代後半でのドッグは誰にとってもお勧めですわヨ。怖いようだけど、ココらで自分の体と正直に向き合うのも必要かもね(>▽<)キャッ

ちなみに私は8月末にニューオータニでドッグです(>▽<;)怖っ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイタイ図書館&しづりん保健室 更新情報

タイタイ図書館&しづりん保健室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング