ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中央大学エルモ レディクリコミュの2011年8月31日の練習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は2男がいっぱいいるから楽しいね。1男も来てもいいんだぞって言ってあげてください(笑)

メニュー
1、基礎練
2、ゲーム
3、対面パス
4、ボールタッチ
5、ポストシュート
6、ファー詰め
7、ゲーム


詳細
1、基礎練
あさこにボール投げてあげたんだけどだいぶ上手くなったね。やっててよかった基礎練習。もっと精度を上げていこう。しっかり相手の胸に返すとか一回もミスらないとか意識していこう。

2、ゲーム
毎度のことですがマークの確認だけはよろしく。テンション上げて練習に入ろう。やっぱ楽しくなきゃ意味ないよね。

3、対面パス
パス出したら3歩ダッシュ!まさがキレキレだったね(笑)パスゴーの癖は付けた方がいいよ。みんな慣れてきたからあんまミスとか目立たなくなってきたけど、ミスらなきゃいいわけじゃないからもっと上を目指そう。右足か左足かまで狙えてるのか、パススピードはどうなのか、パス出してからダッシュはスムーズか、トラップからパスはスムーズか。意識を高く持ってね。

4、ボールタッチ
これも上手くなった!細かく速く頑張ろう。あと、顔上げて。ワンタッチが大きくなりすぎないように気をつけてね。

5、ポストシュート
僕の嫌いなポストシュート(笑)ポストへのパスは速くね!シュートに関しては力強く打つよりもコースを狙うことの方が大切だと個人的には思っています。8割の力で正確に。

6、ファー詰め
ニアは近いサイド、ファーは遠いサイドのことね。英語です(笑)タイミングを合わせるのが難しいけど、これはザ・フットサルってプレーだからやっていきましょう。ポストがちょっとタメを作るのがポイントかな。ポストの人はこぼれ球狙ってね。ファー詰めする人はとにかくダッシュ!

7、ゲーム
ディフェンスの意識はだいぶ成長したと思う。あとはマークの確認の声だね。基本的には一番後ろの人がやるのがスムーズかな。男がどういう風にやってるかを見るのが早い。今度機会があったら意識してみて。
オフェンスに関してはもっとポストに入る動きがあってもいいかな。ディフェンスがいるから外に逃げるって発想じゃなかなか点取れないぜ。カウンターのときのファー詰めは頑張って誰か走って!
攻守の切り替えは意識次第でどうにでもなるから、どうにかしてください(笑)



全体的にレベルが上がってきてるからこの調子で頑張ろう。前も話したけど自分の意識次第で練習の質はホントに変わってくるから、常に考えて練習しよう。あんまりたくさんは練習できてないけど、せっかくやってるからには無駄にしないようにね。
やってることわかんなかったらオレにどんどん聞いて欲しいし、何だかレベル的に物足りなかったらなんか上乗せしてあげるから遠慮せずにグイグイ言ってください。
これも前から言ってるけど、オレは指導者のライセンス無いし、すげー上手いわけでもないし、サッカー部だったし、何ならキーパーだったから、練習メニューとかぶっちゃけよくわかりません(笑)
一応フットサルは好きだから本読んだりDVD見たりして学んでるけど、自分のスタイルみたいなモノは全くない。とにかく少しでももっといい練習にしたいから、この練習楽しいとかつまんないとか、こういうこと練習したいとか、いろいろ感想とか考えを教えてくれるとありがたい。


つまり何が言いたいかというと、淋しいからコメントください。

コメント(8)

いつもありがとうございます(^w^)ぴかぴか(新しい)
ちいもそうですがそれぞれの練習の精度がちょっとずつ上がってますよねほっとした顔るんるん

対面パスでパスゴーするときにパスと走るのが別々の動きになっちゃうんですけどやっぱ一連の動きにしなきゃですよね??げっそり
蹴り出した右足は次に地面を踏むときは走ってるですよね??げっそり
意識はしてるんですが難しいですがまん顔


ゲームでは後ろにいたちいが声かけなかったせいで自分が思い込みでマークをはずしちゃって普通にドリブルでポスト入られましたげっそり
確かにかずやとか試合中よく指示出してますよね!!
意味のある声かけできるようにがんばります晴れ

あと、上手く攻めに参加できないですげっそり
メンバー的にディフェンスになると自分らが攻撃してるときもセーフティで下がってしまうんですけどもっと動いていいとこにいくべきですよね??冷や汗
ちいへ

パスゴーは一連の動作の方がいいと思うけど、試合中はただまっすぐ進めばいいわけじゃないから、パスした後にバランスを崩してなければいいと思う。パスした足で走ってるときもあるけど、それはそんなに意識しなくていいと思う。次にオレがよくやるパターン見せます。

プレー中はずっとしゃべってるぐらいの勢いでいいと思う(笑)かずやがどんな指示してるのかはチェックする価値すげーあると思うからこっそりチェックしといて。ただ、真面目な試合限定ね。

攻撃参加は難しいよね。基本的には1人は残っていないとダメだからバランスを見て攻めよう。ただ、突然のオーバーラップはやっぱり脅威だし、必ずしもディフェンス気味な人がバランスとらなきゃいけないわけじゃないから、チームの意識として誰かは余らなきゃって思うのが大事かな。あとは試合の流れとかもあるから経験を積むしかない。

こんぐらい具体的に書いてくれると嬉しい!

毎回ありがとうございます。

私も声出せるように頑張ります!
あとパス出すときに癖で
スペースに出してしまうので
足元に出せるように
意識しようと思います!

個人的にはキーパーとの1対1を
決めれたのでよかったです\(^O^)/
ひかり

ひかりにはいろいろフォローしてもらってる部分があると思うので感謝してます!

マークの指示はやっぱりまだまだ難しいと思うから、ひかりがどんどん声かけてあげてね。
女子はまだ走りながらのトラップに慣れてない人が多いと思うからしっかり足元にボール入れてあげた方がいいと思う。それはサッカーとフットサルの違いってわけではないのだけど。
確かにフットサルは特に普段やってる狭いコートだとスペースに蹴って走るみたいなことはあんまないけど、0ではないかな。でも、コート狭いからすぐ追いつかれるしね。イメージ的には完全にフリーでシュートってより、足元で素早く回してマークずれたとこでドンってイメージ!ポストプレーがフットサルではだいぶ有効。ピヴォ当てっていうんだけど。

キーパーと1対1はフットサルでは難しいから決めたのはスゴい!

今度は男と一緒にやりましょう(笑)もっと上手くなってほしいし。
遅れましたー(>_<)
up 気付かなかった(;_・)

基礎練、ボールタッチ、1年前の練習し始めたときに比べてみんなが格段に上手くなってるのが目に見えて本当に嬉しく思います\(^o^)/
もっと多くボールタッチして細かく触るように自分も練習頑張ります。

欲を言えば、例えばワンツーだったり、細かいパスをつないでゴールまでいけるようなチームにしたいです。前にFUNで試合したときに、1度あやのさんときれいなワンツーが繋がって相手を抜けたことがあってそれがなんだか嬉しいしすごく気持ちをよくて(^^)
そのためにゎパスアンドゴーゎ絶対必要だし、他の練習も気持ち入れて質の高いものにするように頑張ります!暑いとすぐサボりたくなっちゃう自分がいるので…

練習中わからないことゎ全部聞きます!この前ゎポストに入ったあとの動きかたを学びました!
これからもよろしくお願いします(^-^)
えり

これからは書いたらメールいたします!アメブロのアドレス回しといてね。

ボールタッチはみんなオレより上手い疑惑があるからあんまりデモしたくない(笑)まぁやるっきゃない系種目だな。

やっぱ相手崩すのはパスゴーだと思うよ。ちいがパスゴーについて書いてくれてたから、次はパスゴーについてもうちょいやるわ。難しいかもしれないけど。

つまりこれから暑くなくなるから運動量増えるってことですね。楽しみです。

サッカーやってた人達にも上手くなって欲しいから、やってた人にはホント細かいことかもしんないけどプレーの質がちょっとでも上がるようにいろいろ口出すから覚悟してね。
あさこ

上手くなってるのを実感できると嬉しいよね!オレもみんながめっちゃ上手くなってるのを実感してすげー嬉しかったよ!!これからも頑張ろう。

パススピードは大事だね。全体的にまだまだ。むしろ男もまだまだ(笑)ポストシュートのときとか対面パスとか試合中とかパスする場面いくらでもあるから、1本1本を大切にしていこう。

トラップもわりかし出来るようになったから、次は顔上げる。みたいにこれからも1歩ずつ上手くなっていこう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中央大学エルモ レディクリ 更新情報

中央大学エルモ レディクリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング