ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和・洋菓子店に携わる人へコミュの決算書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
商売をしていれば 
どんなビジネス、商売であろうと大きかろうが、小さかろうが
決算書というのは付きの物です。

で、経営者として 決算書の見方が解りますか??
(経営者なら解らないでどうする?と言う声が聞こえてきそうですが、
お恥ずかしながら、若いときはそれ程決算書というのは気にしていませんでした、それなりに売れて、それなりにやっていられるんだから「それで良いじゃん」とおもっていました、だから人を入れるのも、何かをするにしても
感覚でやっていたところが多かった気がします。
ところが 今のように景気が悪くなり、入ってくるお金が昔ほど 
苦労しないで入ってこなくなり、なかなか前年より売り上げが上がらない場合、
当然、何が一番経費がかかっているのか?を考えるようになり、
たとえ前年比が悪くなっても、その中でも利益を出す事が経営者の仕事だという事に気が付き始めました。)

経営者として その内容の中で 何を重点に見ますか??


今はまだ人に雇われている立場の人であっても
将来 自分が経営者になった場合、何を考えながら経営していかなければ行けないか??

そういう事を考えながら、今働いているところはどういう経営なのか
考えて、観る事は大切だと思います。
もっと言うなら 「どうして自分は雇われているのか??雇ってもらえているのか?」
仕事があるから・・と言うのは当然なんですが、その店の売り上げに対して
働いている人たちの給料、その他の経費をザッとで考えてみるのは
ただ 「作れるようになりました、」「出来なかった事が出来るようになりました」だけではなく、

ある意味 経営者になるならその事以上に大切な事のような気がします。

コメント(2)

うちは 4店舗あるのですが ここ最近は店員達に 売上総利益の数字をうるさく言っています。
商品によって 粗利が違うので いかに利幅が大きい商品を沢山売るか?これは店員次第で決まってくると思います。
どれだけ売上を伸ばしても 粗利が少ない商品を沢山売っていても くたびれもうけですからね。
月イチの会議では 昨年より売上総利益がどれだけ増やしたか?他店との利益率はどうか?と 店員達に説明してます。

帳簿を見ない店員達は 売れている=儲かっていると 思ってますからね…

売上総利益を踏まえた上で 営業利益はいくら残ったか?まで 掘り下げて公開しています。


最終的の経常利益は 経営者と税務署と銀行が 重要視する数字ですね。

まじゃむさんの所は4店舗というのはすごいですね、
うちとは比べものになりませんね。

それだけ大きいと 自分とは全く経営感覚が違うかもしれませんね、

自分の場合は 自分が解っていればそれですむ事だから、
従業員(他人)に説明して、納得させなくていいですから、

それを納得させて、仕事させるというのは難しいでしょうか?
(自分にはない経験なので 疑問符を付けました)

そういう事って 解る人は解るけど いくら説明しても
解らない人には解らないでしょうね。

でも、数字を公開して説明するというのは
なかなか経営者はやらない事かもしれませんね。
(よくは知らないですけど・・・)

チェーン店のメガネ屋で ある所の店長をやっている友達がいますが、
自分もメガネをかけていますから
「メガネの原価っていくら??」と聞いた事があるんですけど、
メガネ屋って 確かに売っている物は (最近は安売りの店も出てきましてが)
普通2万前後からですけど、結構ちゃんとした人が3〜5人くらいいますよね。
それに 検眼とかするから それなりに知識と技術がいると思うんですけど
そういう人たちの給料やら家賃を考えながら
店の立地とかいろいろ条件はありますけど 月商、年商を考えながら
じゃあ一日何本のメガネを、いくら売れば店が維持出来て 利益を出させるか?
と思うと、いったいメガネの原価っていくら??と思いませんか??

でも、その友達のチェーン店の店がうちの街にもありますけど、
いつ見ても 車が止まっている、複数台止まっていると言うのを見た事が無くて
メガネ屋さんの経営って 自分にとっては本当に不思議です。

それでいながら今は、「5000円から作れます」って言うところもあるし、
いろんなチェーン店のメガネ屋さんが増えてきています、

そういう時代ですけど 友達は店長でも 原価は知りませんでした
(解っていても、友達でも誰でも 言ってはいけない決まりになっているのかもしれませんけど・・)

売っている物の原価というのは なかなか一般の消費者は考えませんけど
本当に良心的にやっているところもあるし、暴利をとっているところもありますね、
でも それとて お客さんとの ある意味での商談ですから
高くても 暴利でも お客さんが納得すれば それでいいんですけど・・、

自分達が作って売っているのはお菓子ですから、だいたいの相場というのがありますし、ショートケーキ、お饅頭と言えばだいたいこのくらいの値段。
多少店によって違っても、何十円の話ですから、暴利と言われても
たかがしれていますし、その何十円どころか 何円、何十銭の勝負ですから
菓子屋は。

そう思うと、可愛い、罪がないというか 地道な商売です

儲かるどこか、全くもって厳しい時代ですけど、
まあ 菓子屋って 良い仕事だと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和・洋菓子店に携わる人へ 更新情報

和・洋菓子店に携わる人へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング