ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

患者から見た歯科治療コミュの気の持ちよう?否!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日主治医の医院への通院の帰り、バスの待ち時間までブラブラしていたら、ヒマそうに見えたのか、声をかけられました。

ナンパ…じゃありません(^^;
相手は同年代か少し上くらいの女性でした。

「気の持ちようが大事だというお話なんですが…」

何の宗教かな?もうちょっと探ってみたいな、って気もしたけど、どう考えても面倒そうな相手だったし、バスの出発の時間も近づいていたので「バスの時間があるので」と遮って逃げました。

バスに乗り込んでから、「気の持ちよう」ねぇ…と思い出し、と同時に、「気の持ちようが大事」という言葉が、宗教の勧誘などではなく、顎関節症治療に携わる人々や、患者自身の口からもしばしば聞かれるという現実があることにも思い至りました。

いやいや、気の持ちようじゃないよ。
気の持ちようを変えてみたって、顎関節症は治らない。
まともな歯科医のまともな治療受けるのが何より大事よ…と、私は微笑みながら主治医に受けた治療のことを振り返っていました。

「気の持ちようが大事」と私に言ったその女性に、私の身に起こった治癒体験を話して聞かせてあげたら、どんな顔をしたかな?なんて。

宗教に取り込まれている人に聞かせても意味はないでしょうけど。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

患者から見た歯科治療 更新情報

患者から見た歯科治療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング