ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京都青少年健全育成条例改正案コミュの【データベース】ニュース&動画トピ(感想・雑談は別トピで)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックは、ニュース記事や動画を残す目的のトピックです。

ニュース記事を転記する場合は、

?メディア名と日付
?段落ごとの小見出し

をつけていただくと、参考資料として利便性が増すと思われます。
ご協力をお願いいたします。
またリンクは切れる場合がありますので、記事は全文を転記してください。

同じ出来事でも、メディアによって報道の内容が異なる場合もあります。複数のメディア情報の転記を歓迎いたします。

このトピックをデータベースとして生かすために、記事や動画に対する感想を書かれる場合は、雑談などの別トピでお願いいたします。

コミュニティの参加者が増えた場合は、雑談トピ以外にも、記事について語るトピが作られると思います。
感想、意見、議論は、他の専用トピに書き込んでください。

コメント(208)

選挙:都議補選・杉並区 あす告示 与野党「大事な議席」/東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110331ddlk13010291000c.html
田中良氏(現・杉並区長)の都議辞職に伴う都議補選(杉並区、改選数1)が4月1日、告示され、都知事選と同じ10日に投開票される。都議会の与野党勢力は、民主都議の会派離脱によって拮抗(きっこう)。知事野党の民主、与党の自民・公明ともに「過半数を得るための大事な1議席になる」と重視して臨む。

 立候補を予定しているのは、民主公認のビルメンテナンス会社社長、花形明利氏(43)▽自民公認の元衆院議員秘書、小宮安里氏(34)▽共産公認の民青同盟都副委員長、沢田真吾氏(25)の新人3氏。3月1日現在の有権者数は46万139人(男21万9495人、女24万644人)。【神足俊輔】

ここで自公が取ると1議席差で、自公が過半数を握ります。
地元の方は是非選挙に行きましょう。
また周囲の方にも呼びかけましょう。
児童ポルノ画像への接続強制遮断、21日開始
読売新聞 2011年4月15日03時03分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00136.htm

 インターネット上の児童ポルノ画像への接続を強制的に遮断する「ブロッキング」が、ネット接続事業者(プロバイダー)の一部によって今月21日からスタートすることが14日、関係者の話で分かった。


 ただ、国内のプロバイダーは500社以上あるとされる中、参加は大手を含む数社にとどまる見込みで、今後はその実効性が問われそうだ。

 国内初の取り組みとなるブロッキングについて、政府は3月中のスタートを目指したいとしてきたが、東日本大震災で施設が損壊した事業者もいたことから全体のスタートが遅れた。

 遮断の対象となる有害サイトの情報は、警察やサイバー空間を監視する団体が、3月に設立された「インターネットコンテンツセーフティ協会」に通報。同協会は医師らの意見を聞いた上、児童の権利が著しく侵害されていると判断したサイトをリスト化して、プロバイダーに遮断を要請する。
児童ポルノサイトへのアクセス遮断始まる
日刊スポーツ 2011年4月21日11時13分
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110421-764329.html

 児童ポルノサイトなどへのアクセスを強制的に遮断し、利用者が閲覧できないようにする「ブロッキング」が、インターネットのプロバイダー(接続業者)大手が参加して21日に始まった。

 対象となるのは、児童ポルノをネット上に流通させる目的などで開設された百数十サイト。1枚でも児童ポルノ画像があれば、サイト全体への接続が遮断される場合もある。

 導入される方式では、警察やネット上の違法情報を監視している民間機関「インターネット・ホットラインセンター」が、大手接続業者などで設立した「インターネットコンテンツセーフティ協会」に児童ポルノ画像の情報を提供。

 協会は弁護士などの意見を踏まえて画像が児童ポルノに該当するかを判断した上でサイトのアドレスをリスト化し、プロバイダーは契約者が閲覧できないようにする。

 ネットを利用する世帯の7割が、ブロッキングに参加する「NTTコミュニケーションズ」など大手9社を利用しており、効果が期待されている。協会は「地方を拠点とする事業者などにも広く参加を呼び掛けたい」としている。(共同)
チャペルクイン出版の新刊「エロとまんがと育成条例」
http://www.quen.co.jp/index2.html

作家一覧 ◆は描き下ろしです。
「青少年健全育成」って何?
解りづらい条例のあれこれを集めた一冊!

●まんがで語る生の声
ちばてつや / しろみかずひさ / ゴージャス宝田

表紙イラスト 小石川れんず

発行 : 2011/04/22
ISBN : 978-4-86284-109-4
定価 : 1000円(本体952円+税)
チャペル2ちゃんねるから転載しておきます!

450 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2011/05/30(月) 20:54:43.00 ID:GuAi7Xx/

児童ポルノ法改正問題請願 | 名も無き市民の会 -Official Web Site-
http://nanashikai.com/?page_id=80

【 請願事項 】
1、「児童ポルノ」の定義を、精密かつ明確なものとする事
2、画像・映像等の「所持、取得」に関して新たな罰則を設けない事
3、「イラスト」等の被害者の存在しない創作物を、同法の範囲に含めない事
4、法律名を「児童性虐待防止法」等の適切なものに改め、法律名に「児童ポルノ」の言葉を用いない事
5、「三年を目途」とする法改正検討の要請を削除し、必要が生じたときに改正を検討する事

厳密な締切日は決められていませんが、今177回国会(6月22日閉会予定)に提出するため、
6月初旬ごろで一度募集を締め切る予定です。
送付に加えブログやツイッターでの拡散も含め、皆さんのご協力お願いいたします。
ブロッキング開始後 初のトラブル 児童ポルノ以外のサイトも遮断
中日新聞 2011年6月8日 11時09分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060890110931.html

 児童ポルノサイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」で先月、児童ポルノ以外のサイトも遮断される障害が起きていたことが分かった。ブロッキングが始まった4月以降、トラブルが明らかになるのは初めて。関係者は「本来遮断されるべきでないサイトが強制遮断された。憲法上の通信の秘密や表現の自由に関わる問題で、あってはならない事態だ」と指摘する。

 障害が起きたのは先月12日。ブロッキングを実施しているプロバイダー(接続事業者)の1社「NTTぷらら」が、児童ポルノサイトのアドレスリストの設定を更新する際、誤って別のリストを設定したために起きた。

 同社会員のうち、27都府県の約90万人を対象に誤った設定がなされ、実際に接続が遮断されたのは約3万人だった。

 誤って設定されたリストは、有害サイトへの接続を遮断する「フィルタリング」を利用する会員向けの青少年有害サイトのリストで、アダルトや暴力的な内容のサイトだった。

 総務省の担当者は「NTTぷららから経緯を聞いている。初めてのトラブルで、行政指導など処分の必要性について検討中」と話す。NTTぷららは「リスト更新の設定で一部手作業があったためにミスが起きた。更新設定を自動化する対策を取った」としている。

 ブロッキングは、インターネット上で児童ポルノが流通するのを防止する目的で4月21日、大手プロバイダー9社が参加して始まった。
児童ポルノ:禁止法改正案 政局で成立には難航予想
毎日新聞 2011年6月28日 
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110629k0000m010107000c.html

児童ポルノ所持に対する規制強化をめぐり、民主党は28日、児童ポルノ法検討ワーキングチーム(WT)で、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案を今国会に議員立法で提出する方針を確認した。別の案を提出済みの自民、公明両党との修正協議も視野に入れてはいるものの、民主党内には「規制強化は捜査権の乱用につながる」との懸念があるほか、自民党側には菅直人首相による同党参院議員の政務官起用に反発が渦巻き、法案の一本化は難航も予想される。

 民自公3党は09年7月、児童ポルノの提供目的での所持を禁じた現行法に関し、個人的に見るための「単純所持」も禁止し、罰則規定を設けることでいったん合意した。主要8カ国(G8)で単純所持罪がないのは日本とロシアだけだったためだ。当初、有償や反復して入手した児童ポルノに限って禁じる案を出していた民主党が自公側に歩み寄った。ただ、この時は直後の衆院解散で廃案となっていた。

 今回は、09年秋の臨時国会に同様の案を再提出した自公両党が延長国会での審議入りを求めたため民主党も対応に乗り出した。以前の自公との協調ムードはなく、28日のWTではあっさり対案の提出を決めた。座長の辻恵衆院議員は09年7月の3党合意について、直後の政権交代を理由に「リセットだ」と明言した。【堀井恵里子】
性描写漫画販売規制、出版側と溝埋まらず 本格実施へ
asahi.com 2011年6月30日
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY201106300285.html

違法な性行為を描いた漫画などに対する東京都の新たな販売規制が、7月から本格実施される。指定された「不健全図書」は、一般図書との区分販売が義務づけられる。都は出版業界に内容を説明してきたが、業界側の十分な理解は得られていない。溝が埋まらないままのスタートとなる。

 「強姦(ごうかん)される女性が喜ぶ様子、近親相姦を楽しいことのように表現した作品。これらが規制の対象になります」

 新たな規制の実施が決まった昨年12月以降、都は約10回、出版業界や漫画家団体を対象に説明会を重ねてきた。過激な性描写を「不当に賛美・誇張した作品」などと規制対象を定めた条例の条文が、「あいまい」と批判されたからだ。

 だが、都の説明を聞いた日本雑誌協会の幹部は反論する。「読み手によって受け止め方は違うはず。作品全体は強姦を批判していても、一部シーンだけを切り取れば規制対象とされる恐れもあるのではないか」。どこまでが規制の対象なのか、両者の認識は一致していない。
チャペルちょっと遅れたけど、2ちゃんねるから転載しておきます!

581 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 18:24:14.80 ID:yRjlfnUs [1/3]
京都のパブコメきたよー

「京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対するご意見をお寄せください。
ttp://www.pref.kyoto.jp/seisho/1309748427140.html

京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)について
ttp://www.pref.kyoto.jp/seisho/resources/1309827428947.pdf
「児童ポルノ禁止」条例案 府民から意見募集
京都新聞 【 2011年07月13日 10時58分 】
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20110713000026

 京都府は13日から、18歳未満が被写体の児童ポルノの所持を禁止し、所有者に対する廃棄命令を全国で初めて盛り込む「児童ポルノ規制条例」(仮称)案について、府民から意見を募る。児童ポルノの流通や拡散の防止に向け早ければ9月議会に条例提案を目指しているが、現行の児童ポルノ禁止法より規制範囲を拡大し、府の立ち入り調査権を新たに盛り込むだけに、府民の受け止め方が注目される。

 同法では児童ポルノを提供する目的での所持を禁じているが、条例案では持っているだけの単純所持も禁止としたのが特徴だ。

 条例施行後は以前に手に入れた写真や画像も規制対象になり、持っている人は自主的に捨てる必要がある。

 性行為や性器を触るなど過激な内容のものを所持する人に対し、知事が廃棄命令を出せると規定し、従わない場合に罰則を科す。いきなり罰則を適用せず、廃棄命令という「ワンクッション」を置くことで、本人が知らない間に画像などを送り付けられたりする「冤罪(えんざい)」を予防する狙いがある。

 廃棄命令を出すかどうかを判断するため、知事(府)が対象者に対する立ち入り調査や資料提出要請ができるとしている。しかし、いずれも強制力がなく、実効性をどう担保していくかも課題だ。

 意見は8月12日まで郵送かファクス、電子メールで受け付ける。問い合わせは府青少年課TEL075(414)4305。

>177に府庁のHPアドレスをUPしてます
児童ポルノ、ネットで無限に拡散 単純所持規制論議も
産経新聞 2011.7.15 02:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110715/crm11071502010002-n1.htm

 児童ポルノ事件の摘発は近年急増。警察庁によると、平成22年の摘発件数は過去最悪の1342件で前年の約1・5倍。判明した被害児童も614人に上り、うち2割が小学生以下だった。

 幼い子供が行為の意味もわからぬまま撮影されているケースもあるが、多くは児童買春の場で撮影されているという。

 深刻化する現状を受けて、対策強化も進められている。今年4月にはネットの大手接続業者が参加し、ネット上での児童ポルノへの接続を遮断する「ブロッキング」が始まった。現在は野放しとなっている児童ポルノ所持そのものを規制する議論も活発化し、今国会に所持禁止を盛り込んだ改正法案も提出されている。

 捜査関係者は「判断能力の不十分な子供を食い物にした犯罪で、被害を食い止めることは大人社会の責任だ」と訴えている。
チャペル2ちゃんねるから転載しておきます

585 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2011/07/25(月) 21:02:40.38 ID:mQjU2aia
重要!ご協力お願いいたします!

児童ポルノ法改正問題請願 | 名も無き市民の会 -Official Web Site-
http://nanashikai.com/?page_id=115

【 請願事項 】
1、「児童ポルノ」の定義を、精密かつ明確なものとする事
2、画像・映像等の「所持、取得」に関して新たな罰則を設けない事
3、「イラスト」等の被害者の存在しない創作物を、同法の範囲に含めない事
4、法律名を「児童性虐待防止法」等の適切なものに改め、法律名に「児童ポルノ」の言葉を用いない事
5、「三年を目途」とする法改正検討の要請を削除し、必要が生じたときに改正を検討する事

厳密な締切日はありませんが、今177回国会(8月31日閉会予定)に提出するため、
8月中旬ごろで募集を締め切る予定です
細かな経過報告に関しては上記のサイト上にて行われるようです。適時、ご確認ください。
送付に加えブログやツイッターでの拡散も含め、皆さんのご協力お願いいたします。
児童ポルノ法、修正協議へ 所持規制で民自公3党
産経新聞 2011.7.27 13:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/plc11072713530017-n1.htm

 民主、自民、公明の3党は27日の衆院法務委員会理事懇談会で、児童ポルノの所持規制を強化する児童買春・ポルノ禁止法改正案の今国会成立に向けて、民主党と自公両党の改正案を一本化する修正協議を実施することで一致した。ただ所持規制をめぐる認識に開きがあり、合意できるかは不透明だ。

 自民、公明両党は改正案を既に国会に提出。民主党も今週中に改正案をまとめて提出する予定だ。8月9日の法務委員会で双方が趣旨説明した後、実務者で協議を始める。

 現行法は製造や提供目的の所持に罰則を設けているが、自公案は個人が趣味で写真や映像を持つ「単純所持」も規制対象に加える。これに対し民主党は購入した場合などに適用する「取得罪」の新設を検討している。
<児童ポルノ法>民主党案まとまる 自公案と隔たり大きく
毎日新聞 2011年8月2日 20時21分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110803k0000m040081000c.html

 民主党が児童買春・児童ポルノ禁止法の改正案をまとめたことで、焦点は既に改正案を国会に提出している自民、公明両党との修正協議に移る。個人的な所持をどこまで違法行為とするかや、アニメ・漫画などの扱いが修正ポイントとなるが、民主案と自公案の考えには隔たりが大きく、8月末までの今国会中の合意は難しそうだ。

 民主党は09年3月にも改正案を国会に提出している。当時は個人的な所持のうち「有償または反復の取得」を処罰対象としていたが、今回は「有償かつ反復の取得」とし、違法行為の範囲を狭めた。一方、自公案は単純所持全般を禁止したうえで、「自己の性的好奇心を満たす目的」の場合「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」としている。

 09年には、当時与党だった自公案に沿う形で3党が「単純所持の禁止」でほぼ合意していた。それが直後の衆院解散で廃案となり、空気は変わる。いったん自公案に接近したものの、政権交代で与党となった民主党は「合意はリセット」と強調し始めた。今回、「捜査権の乱用」を懸念する党内の勢力に配慮して処罰対象をより狭めたことで、自公との距離はさらに広がった。

 アニメや漫画について、民主案は法適用の対象外とすることを明文化したことが特徴。党内や出版業界などに「表現の自由」を損なうとの懸念が根強かったためだ。東京都青少年健全育成条例の改正論議も影響を与えた。

 条例の当初案は、子どもの性的行為を過度に描写した漫画を子どもに販売しないよう業界に自主規制を求めていたが、里中満智子さんら著名な漫画家らの間に反対運動が広がり、規制が緩められた。

 これに対し、自公案はアニメでも子どもの被害を誘発するとの指摘もあることを重視。政府に規制の必要性について調査・研究を求めるなど方向性は民主党案と正反対となっている。【堀井恵里子】
児童ポルノ禁止法:民主案、単純所持罰せず 「有償かつ反復」対象
毎日新聞 2011年8月3日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110803ddm002010061000c.html

 民主党の児童ポルノ法検討ワーキングチーム(WT)は2日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正案をまとめた。個人的に所持する目的でも、お金を払って繰り返し入手する「有償かつ反復して取得」の場合は「単純所持」と区別し、「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」の罰則対象とすることが柱。週内にも議員立法で衆議院に提出する。同党は同法改正案を提出済みの自民、公明両党と修正協議に入る。

 同法改正を巡っては、売却などを目的としない単純所持を違法とし、処罰対象とするかどうかが焦点だ。自公案は処罰対象としているが、民主党内には「捜査権の乱用につながる」との懸念が根強くあり、単純所持と区別して、お金を払って得た場合に処罰対象とすることで落ち着いた。

 また、実在しない子どもを性的に描いたアニメ・漫画などについては、「表現の自由」に抵触するとの懸念があることから「規制するものと解釈してはならない」との条文を追加し、規制の対象外であることを明記した。このほか、盗撮を児童ポルノの製造罪の対象に加える。【堀井恵里子】
児童ポルノ、継続審議へ
共同通信 2011年 08月 23日 17:07 JST
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2011082301000596

民主、自民、公明の3党は23日、児童ポルノの所持規制を強化する児童買春・ポルノ禁止法改正案の修正協議に関し、今国会での合意を断念し、次期国会に先送りする方針を確認した。衆院法務委員会は同日の理事懇談会で、民主党と自公両党がそれぞれ提出している改正案を継続審議にすることで合意した。25日の修正協議の後は、今秋の臨時国会での協議となるが、見解に依然として開きがあるため、調整は難航するとみられる。
パソコン2ちゃんねるより転載。信じる、信じないは、自己責任で。

641 :名無しさん@ピンキー:2011/09/10(土) 18:38:03.46 ID:9J1QlDoH
他所の板から

http://sajima.asks.jp/72225.html
アメリカ国務省の手先となって、日本のコンテンツ規制に協力するポラリスプロジェクト。表現規制問題で、
規制推進派として活動しているポラリスプロジェクトという団体がある。児童ポルノ被害は日本のアニメ漫画のせいだと。

【事件・記事・子ども】東京都青少年健全育成条例改正案 可決について―マンガと表現の自由と人身取引―
http://www.polarisproject.jp/cases/jp-children/88-japan-children/902-2010-12-16-05-49-51

>私たちの活動から見えてくることを具体例として挙げると、インターネットや携帯サイトを通じて広がっている児童ポルノ被害は、
>加害者も18歳未満だったり、10代の頃から規制対象となるような図書・漫画に触れ、大人になって子どもからの
>性的搾取という犯罪―つまり人身取引―に手を染めてしまう、などという状況です。そしてこのような事例は少なくありません。

で、そのポラリスプロジェクトが最近語ったのがこれ。はー。そういうことでしたか。アメリカから金もらって、日本のコンテンツを叩いてたと。

http://www.ecentral.jp/careercenter/2011/09/07/%E8%97%A4%E5%8E%9F/
>――ポラリス日本支部の立ち上げで苦労された事は?
>まず資金不足の問題がありました。
>日本支部設立当初は、米国の国務省から2年間の補助がありました。それからは一人で企業訪問をし、
>意識の共有や寄付金のお願いをしました。米国商工会議所にもお世話になりました。

「当初」どころか今ももらってるようだ。

>ポラリスプロジェクト日本事務所
http://volunteer.yahoo.co.jp/category/human_rights_and_peace/588609095/index3.html
>前年度収入内訳 内訳 主な収入相手先 金額
>行政助成金 米国NGOから委託金(米国国務省出資) 1430912円
>民間助成金 ボディショップジャパン・オラクル有志の会等 1700000円
>寄付収入 米国商工会議所等 4111813円
児童ポルノ所持に廃棄命令 京都府、条例案提案へ
(2011年9月15日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110915-OYO1T00374.htm?from=main2

 京都府は、18歳未満の児童のわいせつ画像や動画の所持を禁じ、知事による廃棄命令を全国で初めて盛り込んだ児童ポルノ規制条例案を、21日開会の9月定例議会に提案する。来年1月からの施行を目指す。

 児童買春・児童ポルノ禁止法は、18歳未満のわいせつ画像や動画を提供する目的で製造・販売する行為だけを禁じている。府の条例案は、画像や動画を持つこと自体を禁じ、知事が廃棄を命令し、従わない場合に30万円以下の罰金を科すことができる。

 さらに13歳未満のみだらな行為を撮影した画像や動画を購入したり、インターネットでダウンロードしたりした場合も刑事罰の対象とし、1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科す。

 警察庁のまとめでは、昨年の児童ポルノ摘発件数は全国で1342件と、5年前の2・8倍に増加。このうちインターネットの利用が783件と6割を占めている。
画像所持に廃棄命令や罰則規定=児童ポルノ規制で条例案−京都府
時事通信 2011/09/21-16:53
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b5%fe%c5%d4%c9%dc&k=201109/2011092100581

 京都府は21日開会の9月府議会に、18歳未満の児童のわいせつ画像の所持に対する廃棄命令や罰則規定など、全国初の規制を盛り込んだ「児童ポルノの規制等に関する条例」案を提出した。可決されれば廃棄命令や罰則規定などは2012年1月1日から施行の予定。
 児童買春・ポルノ禁止法で規制の対象外となっている「提供目的以外の児童ポルノの取得・所持」を規制し、児童の人権を守るのが目的。漫画やアニメなどは規制の対象外。
 条例案では、18歳未満の児童ポルノ画像などの所持を禁止し、所持者に対しては知事が廃棄命令を出せるとした。命令に従わない場合は30万円以下の罰金を科す。また、幼児や小学生など13歳未満の児童の画像などを有償で取得した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科す。
京都弁護士会が児童ポルノ規制条例案に反対意見書
産経新聞 2011.10.1 02:06
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111001/kyt11100102060000-n1.htm

18歳未満の児童ポルノの所持禁止や廃棄命令を盛り込んだ府の児童ポルノ規制条例案について、京都弁護士会は30日、反対する趣旨の意見書を府に提出した。児童の全裸などが写ったものを所持した場合に行う廃棄命令について「知らぬ間に所持した場合、所持品でないことの証明は困難。誤って廃棄命令を受ける可能性がある」と指摘、導入すべきではないとした。
児童ポルノに廃棄命令の条例 全国初、京都で可決へ
共同通信 2011/10/04 18:56
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100401000770.html

 京都府議会の府民生活・厚生常任委員会は4日、児童ポルノの取得・所持を禁止し、違反した場合は廃棄命令を出すことを盛り込んだ条例案を可決した。

 府によると、画像の拡散を防ぐため、廃棄命令を付けた条例は全国で初めて。7日の本会議で可決、成立する見通し。

 条例案は、児童買春・ポルノ禁止法で規制されていない、提供目的以外の「単純所持」を禁止。18歳未満の児童の全裸などが写った画像や映像を所持した場合は、知事が廃棄命令を出す。従わない場合は30万円以下の罰金。

 13歳未満の児童の性交などが写った画像の有償取得は「違法性が高い」として、直ちに1年以下の懲役または50万円以下の罰金。
廃棄命令盛り込んだ児童ポルノ規制条例成立、国内初 京都府議会
産経新聞 2011.10.7 21:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111007/lcl11100721550000-n1.htm

 京都府議会は7日、児童ポルノの取得・所持を禁止し、全国で初めて知事による廃棄命令を盛り込んだ児童ポルノ規制条例を賛成多数で可決、成立した。来年1月から施行される。

 条例は、18歳未満の児童の全裸などが写った画像や動画について、児童買春・ポルノ禁止法が規制対象外としている提供目的以外の「単純所持」を禁止。学術研究や犯罪捜査、子供の成長記録など正当な理由がないのに所持する者に対して、知事は廃棄命令を出すことができ、必要と判断した場合は府が任意で立ち入り調査を行う。

 廃棄命令に従わなければ30万円以下の罰金、さらに13歳未満の児童の性交などが写ったポルノを有償で取得した場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科すとした。

 条例施行後の取得、所持が対象で、アニメなど実在しない人物の画像は規制対象外とする。山田啓二知事は「立ち入り調査は所持していることが確実な場合に限定する。人権侵害がないようにしたい」と話している。
チャペル2ちゃんねるより転載!

672 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2011/10/11(火) 23:32:55.56 ID:Ql3Zn2Rv
ちょっと長くてごめんなさい
↓のパブコメにご協力くださいませ

●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

10月12日まで「千葉県青少年健全育成条例の一部改正骨子案」に関する意見募集について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/68
10月14日まで 鳥取県人権教育基本方針(第1次改訂)に関するご意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/70
10月14日まで 香川県青少年保護育成条例の改正
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/75
10月16日まで 岡山県「倉敷市暴力団排除条例(素案)」についてご意見を募集します。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/73


673 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2011/10/11(火) 23:34:07.37 ID:Ql3Zn2Rv
●こちらは傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)になります

10月13日 東日本大震災女性支援ネットワーク連続学習会 講師・近藤恵子・藤原志帆子
 http://www.labornetjp.org/news/2011/1317283109647staff01
10月14日19:00〜21:00 東京ディスカッション 第3章 〜東風吹かば つどい語れよ 明日を担う若者たち〜
 http://www.ye-sub.com/kentikusikai/2011/jc/tokyo_dis3.pdf
10月14日10:00〜16:30 日本図書館協会第9分科会「図書館の自由の原則に立ち返る」昼間たかし氏「青少年条例のその後を追う」
 http://www.jla.or.jp/rally/bunkakai/section9/tabid/252/Default.aspx
10月14日まで 内閣府「国の規制・制度の改革」見直し提案 国民の声募集要項 9/1〜10/14 12:00まで
 http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/2011youkou.html
10月15日10:00〜15:30 神奈川県青少年問題協議会 第8回企画調整部会
 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5327/p376598.html
674 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2011/10/11(火) 23:34:50.43 ID:Ql3Zn2Rv
>>673続きです

10月19日19:00〜21:00 東京都武蔵野市男女共同参画推進市民会議(第3期)
 http://www.city.musashino.lg.jp/shingikai/shingikai_annai/008959.html
10月26日まで「長野県人権政策審議会委員」・「長野県男女共同参画審議会委員」を公募します
 http://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/bosyu.htm
10月23日15:00〜21:00 表現の自由を守るアウェアネス・リボン運動「うぐいすリボン」主催講演会
 http://kokucheese.com/event/index/16492/ 東京都 文京シビックホール
11月8日10:00〜15:00 ポラリスシンポジウム「変化を遂げる現代の人身取引対策−各国の成功と課題から」
 http://www.polarisproject.jp/news/981-nov2011
11月25日まで 青森県男女共同参画審議会委員を募集します
 http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/2011danjosingikaiiinbosyu.html

表現規制に触れ込んでる内容のものには特に意見の送付や参加を強くお願いいたします!
675 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2011/10/11(火) 23:35:46.38 ID:Ql3Zn2Rv
>>672の千葉の条例案が明日12日まで
>>673の国の規制・制度の改革に対しての意見募集と 
>>672の鳥取人権教育基本方針、香川県青少年保護育成条例が14日までと、締め切り間近です

意見の送付がまだの人はぜひご協力ください!
ぷっくっくな顔久々に、また変な動きが始まったようです!

3歳女児も被害…児童ポルノ摘発過去最多 被害者の半数以上が小学生
産経新聞 2012.2.16 14:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/crm12021614290012-n1.htm

 18歳未満の児童のポルノ画像を製造・提供したなどとして、全国の警察本部が平成23年中に摘発した事件は前年比8・4%増の1455件、画像などから身元が特定できた児童は同3・9%増の638人に上り、いずれも統計を取り始めた平成12年以降、過去最多だったことが16日、警察庁のまとめで分かった。

 検挙者も同9・7%増の1016人で過去最多だった。摘発した事件の約6割に当たる883件がインターネットを使っていた。

 ネットのプロバイダーなどでつくる協会は23年4月から、児童ポルノサイトへのアクセスをできなくする「ブロッキング」を開始。しかし、サイトを介さず個人のパソコン同士で大量のデータを送受信できるファイル共有ソフト(P2P)が、児童ポルノのやり取りに悪用されるケースが相次いでおり、共有ソフトを使った事件は同135・9%増の368件と急増した。

 警察庁では、愛好家同士が児童ポルノの画像をやり取りする手法について、ブロッキングの対象となるネット上の掲示板への貼り付けから、共有ソフトへとシフトさせていると分析している。

 身元が特定できた児童638人のうち、小学生以下は105人で最年少は3歳の女児だった。身元が特定できなかった児童の648画像について、医師が体形などから年齢鑑定を実施した結果、小学生以下の可能性があると認定したのは570画像。画像には重複している児童もいるとみられるが、被害者の半数以上が小学生となっている。

 児童ポルノの根絶に取り組んでいる元警察官僚で弁護士の後藤啓二氏は「摘発されるのは氷山の一角で、膨大な数の子供が傷つけられている。現行では規制のない児童ポルノの単純所持を禁じなければ、被写体とされた子供の苦しみは生涯続く。単純所持の禁止に向けた児童買春・児童ポルノ禁止法の改正が急務だ」と訴えている。
児童ポルノ 規制強化早く 松さん、富田氏 法改正求める集会で訴え
.公明新聞 2012年2月15日付
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120215_7318

公明党の松あきら副代表と富田茂之衆院議員(党児童買春・ポルノ禁止法見直しプロジェクトチーム座長)は14日、衆院第1議員会館で開かれた児童ポルノ禁止法の改正を求める院内集会(主催=ECPAT/ストップ子ども買春の会)に出席し、あいさつした。

この中で松さんは、児童ポルノの根絶へ自公両党で、児童ポルノの単純所持禁止などを盛り込んだ「児童買春・ポルノ禁止法改正案」を国会に提出したことを紹介。

「子どもたちが一度、児童ポルノにさらされると世界中に広がって、底のない地獄に落とされてしまう。大きな児童虐待であり、人権侵害だ」と指摘した上で、一刻も早く法改正を行う必要性を強調した。

一方、富田氏は法改正に向け、自民、公明、民主3党で行ってきた協議に民主党が応じなくなった経緯を説明。「子どもの人権も守っていくのが政治家の役割。民主党に(協議を)働き掛けて(法改正を)実現したい」と訴えた。
都条例めぐりアニメフェア分裂 性描写規制、和解遠く
産経新聞 2012.3.25 01:32
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120325/trd12032501340001-n1.htm

 日本の観光資源の目玉として期待されるアニメや漫画を集めたイベント「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎東京都知事)が24日、東京・有明の東京ビッグサイトで一般向けに公開された。過激な性描写の漫画などの販売規制を強化し、昨年4月施行された「改正東京都青少年健全育成条例」に反対する出版社などは、31日から別のイベント「アニメコンテンツエキスポ」を開く。昨年は東日本大震災で双方とも中止され、今回が初めての分裂開催。両者とも歩み寄りの意思は見せるものの、来年以降の開催方式は未定だ。(今村義丈)

 会場には、アニメ制作会社のディスプレーや、キャラクターグッズを販売するメーカーのブースが並ぶ。来場者はグッズを購入したり、コスプレ姿のスタッフと写真を撮ったりしながら歩く。

初日の入場者4割減

 各ブースには人だかりができていたが「客数が思ったほどではない」「子供向けがちょっと多すぎるのでは」と、分裂開催の影響を指摘する声が聞かれる。

 初日の入場者は3万1391人と前回の6割にとどまった。出展者数も217で、前回の244には及ばない。約60社が参加を表明している「エキスポ」が人気作品を前面に出し、イベント性の強い方向を打ち出しているのに対し、見本市の性格が強く、今回は中国からの出展が約4分の1にのぼる。

 分裂開催の発端となった条例は、論争の末に施行されたものの現在まで新基準の適用は1件もない。

 都関係者は「出版側で自然と自主規制的なものが働いているのかも」と話すが、新基準の適用には都青少年健全育成審議会の「専門委員」の意見を聞く仕組みを導入。人選は新基準に否定的な社も加盟する日本雑誌協会などが進め、出版社出身者が任命されている。

 しかし、エキスポを主導する角川書店の関係者は「拡大解釈への懸念が払拭できない以上、フェア参加はやむなく見送った」と話す。

来年の開催方式未定

 フェア側は「双方合わせ2年前の動員数約13万人を超えればいい」。角川書店関係者も「目的は同じ。いつまでもすみ分けするのがいいと思ってはいない」と、歩み寄りの意向も示唆するが、来年以降の開催方式はまだ決まっていない。フェアを訪れた品川区の男性会社員(26)は「条例改正? 影響は特に感じない。楽しい作品やイベントが出てくればいい」と話した。

 改正東京都青少年健全育成条例 18歳未満への販売禁止を課す「不健全図書」の対象を性器などの露骨な描写とした「旧基準」に強姦(ごうかん)など法令に触れる性行為や近親者間の性交の「不当な賛美または誇張」とする新基準を追加した。平成23年4月施行、販売規制部分は7月施行。
児童ポルノ所持の罰則検討 大阪府知事
産経新聞 2012.5.24 22:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120524/waf12052422450039-n1.htm

 大阪府の松井一郎知事は24日の府議会本会議で、18歳未満の児童ポルノを所持しないよう努力義務を定めた府条例に関し、罰則規定の導入を検討する考えを示した。橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会府議の質問に「子供たちが児童ポルノの被害に遭うことをゼロにしていく」と述べた。

 一方、児童買春・ポルノ禁止法で対象にならない提供目的以外の「単純所持」も罰則の対象に含むかどうかについては明言を避けた。

 ただ平成23年3月の府条例改正では、罰則規定は見送っていることから「課題も多いと認識している」とも指摘。府青少年健全育成審議会での議論に委ねる意向を明らかにした。

 児童ポルノの単純所持をめぐっては、奈良県が13歳未満に限定して全国で初めて禁止。京都府も知事による廃棄命令と罰則を盛り込んだ条例を制定している。
児童ポルノ「所持禁止を」 根絶に向けセミナー
西日本新聞 2012年6月2日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/305707

 インターネット上の児童ポルノ根絶に向けた対策について話し合うセミナーが2日、東京都内で開かれ、海外のパネリストらからは「違法画像をパソコンで保存するなどの単純所持を禁止することが有効だ」との意見が相次いだ。

 国際刑事警察機構で捜査経験があるスウェーデンのアンダーシュ・ペーション氏は、実際に押収したショッキングな画像を公開。「単純所持の禁止を表現の自由の侵害と言う人がいるが、いったい誰のための自由か」と問い掛け、被害児童を特定し、救済する対応が不十分だと指摘した。
わいせつイラスト3枚 1500円 販売容疑 神戸の男を逮捕
産経ニュース 2012.6.18 19:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120618/waf12061819280023-n1.htm

岡山県警は18日、インターネットを通じてわいせつなイラストを販売したとして、わいせつ図画頒布容疑で神戸市長田区の自営業の男(40)を逮捕した。

 逮捕容疑は4月9日、作成したホームページから購入を申し込んだ岡山県の30代男性に、わいせつなイラスト3枚を計1500円で販売した疑い。

 県警によると、男は「金がほしかった」と容疑を認めている。
【児童ポルノ】日本も単純所持禁止を NGO「エクパット」スウェーデン代表ヘレーナ・カレーンさん
47NEWS 2012/07/03 13:29
http://www.47news.jp/47topics/e/231263.php

 児童ポルノ根絶に向けたセミナーのため6月上旬に来日した国際非政府組織(NGO)「エクパット」のスウェーデン代表を務めるヘレーナ・カレーンさん(62)に、児童ポルノ単純所持禁止の意義やスウェーデンの取り組みを聞いた。(共同=宮川さおり)
 ―国際的な児童ポルノの現状は。

 「多くの子どもを犠牲にして、大規模な市場に成長している。昨年、インターネット上の児童ポルノサイトを監視する英国の民間団体が、約1万2800件の画像を調べた。被害者の約7割が10歳以下とみられ、拷問やレイプもあった。コレクターはより刺激的で新しい素材を求め、犯罪組織はニーズに応えて虐待、製造を繰り返している」

 ―主要国(G8)で日本とロシアだけが単純所持を禁じていないが。

 「スウェーデンは1999年に禁止した。最近ではインドネシアが2008年、フィリピン09年、韓国は10年。国際社会は日本が続くのを待っている。禁止は、画像を持とうとする需要の抑制につながる。需要が減れば製造も減り、虐待が減る」

 ―一律の所持禁止には慎重論もあるが。

 「スウェーデンでも、最初は『表現の自由を制限する』と反対派がいた。法律ができるまでに国会での投票を2回経て、約6年かかった。議論を尽くしたことで、当初最も反対していたメディアからも禁止後は異論を唱えたり、表現の自由の侵害を訴えたりする声は聞かない。時間はかかるが踏み出してほしい。犯罪者の逮捕、被害者の特定、画像の没収のための大きなツールとなる」

 ―スウェーデンでの最近の取り組み事例は。

 「資金を断ち、児童ポルノの製造、販売を『もうからない商売』にする必要がある。そのため、児童ポルノに絡む国内外への送金を止めるようNGOが銀行に働き掛け、実現した。スタートは07年、小さな銀行からだった。幼い子どもがいる幹部が理解を示し、警察が『児童ポルノに関係する』と特定した送金を止める決断をしてくれた。その後、大手銀行も次々追従し、昨年全ての銀行が決断した」

 ―スウェーデン政府は協力的か。

 「送金阻止についても財務省や国家警察など政府機関が全面協力している。これまでもNGOと民間企業、政府が協力し、セックスツーリズムや違法ネット画像へのアクセス阻止で成果を出してきた。国際的な評価や国民の支持を得られる内容であれば、スウェーデンでは政府も民間企業も協力を惜しまない」

 ―犯罪組織に脅かされる各国のNGO関係者は多いと聞く。
 「手紙や電話で脅迫はあるが、われわれの存在感の裏返し。子どもが酷い目にあっているこの現実を知って、関わらない人がいるのか。何かできる可能性が少しでもあるのなら、無視するという選択はない」
  ×  ×  ×
 ヘレーナ・カレーン スウェーデン出身。同国外務省職員、人道支援の国際的NGO「セーブ・ザ・チルドレン」を経て現職。90年代前半から児童ポルノや児童買春問題に取り組む。

日本の児童ポルノ規制 
 
 日本の児童ポルノ規制 児童買春・ポルノ禁止法は、販売や提供目的での所持を罰則付きで禁じているが、個人が趣味で持つ単純所持の禁止規定はない。単純所持禁止を求める自民、公明両党に対し、民主党は繰り返し購入した場合に処罰する「取得罪」の導入を主張。法改正に向けた協議は難航している。一方、自治体レベルでは、13歳未満を撮影した児童ポルノの単純所持を条例で禁止している奈良県や、知事による廃棄命令を盛り込んだ条例を制定した京都府の例がある。(中本広之、宮川さおり)
不健全図書:都条例改正1年で、指定はゼロ
毎日新聞 2012年06月30日 11時42分
http://mainichi.jp/select/news/20120630k0000e040148000c.html

 過激な性描写がある漫画やアニメソフトなどの販売規制に新たな基準を導入した東京都の改正青少年健全育成条例が、7月1日で施行1年になる。条例改正は出版界から「表現の自由の侵害だ」と猛反発を受けたが、今のところ新基準に抵触するとして指定された「不健全図書類」は1件もない。都は「条例の趣旨が理解された結果」と受け止めるが、創作現場からは「表現の萎縮が広がっている」との指摘も出ている。

 「昨夏以降、どの版元(出版社)も性表現には今まで以上に注意している。新基準での不健全図書指定第1号という『不名誉』な称号は、やはり避けたいのが本音だ」。漫画雑誌などを出版する「少年画報社」(千代田区)の戸田利吉郎社長(66)は、業界内の空気をこう説明する。

 性描写がある漫画やアニメを18歳未満にも売るかどうかを決めるのは、一義的には版元だ。「成人向け」と判断すれば、識別マークをつけて出荷し、書店は成人コーナーで販売する。ただし、こうした自主規制の対象外の書籍についても、都の審議会が不健全図書に当たると判断すれば、一般の書棚と区別した成人コーナーで陳列しなければならない。
児童ポルノ禁止法改正案提出へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130401/k10013577511000.html
NHK 4月1日 4時23分

自民・公明両党は、いわゆる「児童ポルノ」の規制を強化するため、新たに、子どものわいせつな写真や画像などの所持を禁止する、「児童ポルノ禁止法」の改正案を近く、国会に提出することにしています。

18歳未満の子どものわいせつな写真や画像などの、「児童ポルノ」を巡って、自民・公明両党は、「被害者となる子どもたちをこれ以上、増やさないため、規制強化を急ぐべきだ」として、児童ポルノ禁止法の改正案を今の国会に提出する方針です。
改正案では、今は禁じられていない、子どものわいせつな写真や画像などの所持を新たに禁止したうえで、みずからの性的好奇心を満たす目的で所持した場合は、1年以下の懲役、または100万円以下の罰金を科すとしています。
また、検討課題として、法律の施行から3年後をめどにインターネットでの児童ポルノの閲覧を制限する措置を導入することを挙げています。
自民・公明両党は、改正案を、近く提出し、今の国会で成立させたいとしています。
児童ポルノに類する漫画「ヘイトスピーチと同じ」の声
アメーバニュース 2013年12月05日 17時23分
http://yukan-news.ameba.jp/20131205-155/

 ポルノ被害を中心とするさまざまな性暴力の問題に取り組む「ポルノ被害と性暴力を考える会」がツイッターで児童ポルノに類する漫画などに関し、「二次元であっても、それは性暴力的ヘイトスピーチであって、人種差別的ヘイトスピーチと同じく人権侵害であり、悪質なものは当然規制されるべき」との見解を述べ、議論となっている。

 この発言に対しツイッターユーザーから「『現実に実在しない人物のポルノ』が、どこの誰の『人権』を侵害するのでしょうか。絵やCGに人権は認められてないし、それらは『人』ではないから人権は無いです」との反論が書き込まれ、同ユーザーは、児童ポルノ禁止法は、実在する児童を保護するために作られたものであり、漫画などの二次元を規制する必要性はないと主張した。

 この反論に対して、同団体は二次元であっても性暴力や性差別を煽動する内容であれば、ヘイトスピーチと同様、煽動のターゲットにされた集団が被害者であると主張。「プラカードに書かれた『朝鮮人を殺せ』という文字は、三次元ではありませんが、そのターゲットとなるすべての人の人権を侵害するのと同じです」と解説する。

 この見解に対してもユーザーから反論が書き込まれ、「『可愛い美少女の裸などで興奮したい人の為に作られたポルノ』が、どこの誰に対するヘイトスピーチなのか」とし、逆に二次元の規制が「可愛い美少女の裸などで興奮したい人」の権利を侵害することになると意見。

 他のユーザーからも漫画などが「別に現実の女や少女に、性的な暴力・性的な差別をする事を煽動しては居ない」との見解が書き込まれたが、同団体は「生身の少女や女性を用いたポルノは、直接的被害と間接被害の両方があり、二次元ポルノは間接被害があります。前者は被害はあるが後者はない、のではなく、前者は、直接被害も存在する、ということです」とあくまでも被害者がいるとの見解を堅持している。
【速報】ついに「単純所持の禁止」導入が確定か!? 児童ポルノ法改定案が連休明けにも審議入りへ
http://otapol.jp/2014/04/post-855.html
おたぽる 2014.04.23

 児童ポルノ法改定問題をめぐり、改定案成立に向けた具体的な動きがゴールデンウィーク明けにも始まることが、明らかになった。

 消息筋によると、ゴールデンウィーク明けにも改定案の審議に向けて衆議院理事懇談会にて討議が行われる予定とされている。委員会で審議が行われるのは6月になる見通しだ。

 別の消息筋によると、現段階で与党側の改定案にある、マンガ・アニメなど創作物の性犯罪への影響についての調査研究に関する項目が外れるのは、ほぼ確実。残る問題である「単純所持の禁止」に関して、与野党間で調整が行われているという。

 消息筋からは「政府は昨年の特定秘密保護法のような強行採決を避けたいため、民主党とは妥協を図りたい姿勢を見せている」との話もある。民主党側は2009年に改定が審議された際に作成した案をベースに、単純所持を禁止するならば「有償で反復して取得した場合」などと限定することで妥協を図りたい様子だ。

 いずれにしても、なんらかの形で「単純所持の禁止」が導入されることは避けられない情勢だ。

 出版業界など、改定に危惧を示してきた業界内部では「『単純所持の禁止』は避けられない」というあきらめの声と共に、「本命は『単純所持の禁止』なのに、二次元規制への反対ばかりが大きすぎた」という声もみられる。
(取材・文/本家・昼間たかし)
「児童ポルノ」の名称変更は不可能 民主党は定義を厳格化することで対応へ
OTAPOL 2014.05.22.
http://otapol.jp/2014/05/post-964.html

民主党は児童ポルノ法改定案について、「児童ポルノ」の定義を厳格化した上で今国会中での改定案の成立を目指す方向で調整に入った。

 児童ポルノ法改定案をめぐっては、当初の与党案で目指されていた、政府が3年後をめどにマンガ・アニメなどの創作物の影響力を調査することを決めた附則の削除について、与野党で合意がはかられている。一方で、与党が要求する“単純所持”に対する規制は、「性的欲求を満たす目的」など、目的を限定した上ではあるものの、避けられない情勢になっていた。民主党としては与党・絶対優勢の中で、捜査機関による法の濫用や冤罪の懸念をできる限り払底したい考えだ。

 現在、児童ポルノ法では第二条において“「児童ポルノ」とは何か”を定義している。しかし、ここで記された「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの」の部分は、いかようにでも解釈できてしまうと従来から懸念されてきた。民主党は“単純所持”に対しての規制を盛り込みたい与党に対して、この部分の明確化を求めていく方針だ。

 民主党内の消息筋によれば「100%の勝ちはあり得ない」として、改定案についてどこまで踏みとどまることができるかが大きなカギになると見ているという。民主党は2009年の同法の改定議論の際には「児童ポルノ」という用語を「児童性行為等姿態描写物」に変更することを提案していた。現在「児童性虐待記録物」への名称変更を求める署名活動が行われているように、「児童ポルノ」という用語が問題であるという意見は根強い。しかし、今回は用語の変更を盛り込むことはできていないという。果たして、妥協のラインがどこに落ち着くかが、今後のカギになりそうだ。
(取材・文/昼間 たかし)
児童ポルノ、1年は罰則適用せず=与野党5党が修正合意
時事ドットコム 2014/05/23-12:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014052300411

児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案をめぐり、自民、公明、日本維新の会、民主、結い各党の実務者が協議し、改正案の修正で合意したことが23日分かった。施行から1年間は罰則を適用しないことが柱。児童ポルノを既に所持している人や在庫を抱えた出版社に処分を促すのが狙いだ。各党は党内手続きを経て、今国会での成立を目指す。
 改正案は、児童ポルノに類する漫画やアニメなどについて「調査研究を推進し、必要な措置を講じる」と明記しているが、表現の自由を侵しかねないとして、削除することでも一致した。 
 自民、公明、維新3党が昨年の通常国会に提出した改正案は、児童ポルノの単純所持を禁止。自己の性的好奇心を満たす目的で所持した者は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される。現在は衆院法務委員会に付託されているが、審議入りはしていない。
児童ポルノ法案可決へ 衆院委、単純所持を禁止
2014/06/04 13:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401001290.html

 衆院法務委員会は4日、児童ポルノの所持規制を強化する児童買春・ポルノ禁止法改正案について、委員長提案として本会議に提出することを全会一致で可決した。個人が趣味で児童ポルノの写真や映像を持つ「単純所持」を禁止することが柱。5日の衆院本会議で可決、参院に送付する。22日の今国会会期末までに成立する見通しだ。

 改正案は、性的好奇心を満たす目的で児童ポルノの写真などを所持した場合、1年以下の懲役や100万円以下の罰金を科す。個人が既に所有している写真などを処分するための期間として、罰則の適用は法施行から1年間の猶予を設けた。
児童ポルノの所持禁止 改正法成立
2014年6月18日 17時40分 NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015305951000.html

子どものわいせつな写真や画像など、いわゆる児童ポルノの所持を新たに禁じたうえで、みずからの性的好奇心を満たす目的で所持した場合は罰則を科すなどとした改正児童ポルノ禁止法が、18日の参議院本会議で賛成多数で可決され成立しました。

児童ポルノ禁止法はこれまで、18歳未満の子どものわいせつな写真や画像など、いわゆる児童ポルノを第三者に販売した場合などが処罰の対象で、個人が所持しているだけでは処罰の対象になっていませんでした。
このため、改正児童ポルノ禁止法では、児童ポルノの所持を新たに禁じたうえで、みずからの性的好奇心を満たす目的で所持した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すとしています。
一方、すでに児童ポルノを所持している人もいることから、処分するための猶予期間として、法律の施行から1年間は罰則を適用しないとしています。
また、漫画やアニメ、CGについては、「表現の自由が脅かされる」といった懸念を踏まえて、規制の対象外としています。
改正児童ポルノ禁止法は、18日の参議院本会議で賛成多数で可決され、成立しました。
児童ポルノ禁止法の改正は、平成16年以来、10年ぶりです。
.国会図書館「廃棄処分は行わない」一方、今回の法改正で児童ポルノの「所持」が新たに禁止されることについて、規制の対象となるものも含め、国内で出版されたすべての出版物を収蔵している国立国会図書館は「民間の出版物の収蔵は文化財の蓄積と利用という目的で法律で定められているため、今回の法改正で示された『みだりに児童ポルノの所持、保管をしてはならない』という規定の対象ではない」として、児童ポルノに当たる出版物の廃棄処分は行わないという見解を示しました。
日本書籍出版協会などが抗議声明改正児童ポルノ禁止法が18日の参議院本会議で賛成多数で可決され、成立したことを受けて、出版社で作る日本書籍出版協会と、日本雑誌協会は、共同で、抗議声明を発表しました。
声明では、「『児童ポルノ』の定義が依然あいまいなまま、『単純所持』が禁止されたことは、児童保護という本来の目的から大きく逸脱し、表現規制につながる危険性があり、到底容認できない」と、「児童ポルノ」ということばの不明確さや、表現への影響について指摘しています。
そして、「『児童ポルノを製造・所持・運搬』する行為も処罰の対象となっており、出版流通システムに多大な影響を及ぼす危険性さえある」としたうえで、「十分な審議が尽くされないまま、改正案が衆参両院で可決、成立したことに断固抗議する」としています。
日弁連が法改正批判する会長声明児童ポルノの単純所持を罰する改正児童ポルノ禁止法が18日の参議院本会議で成立したことを受けて、日弁連は18日開かれた会見で、法改正を批判する会長声明を発表しました。
それによりますと、今回の法改正で示された「ことさらに児童の性器やその周辺部、でん部、胸部といった性的な部位が露出されたり強調されたりしたもので、性欲を興奮させ刺激するもの」という児童ポルノの定義について、「性的な部位にでん部や胸部が含まれ、範囲が広く、『強調する』という表現も漠然としていて不明確だ」などと指摘しています。
そのうえで、「あいまいな定義は運用によっては捜査権の乱用につながり国民の人権を侵害するおそれがある」などとして「問題が大きい」と批判しています。
18日の会見で「日弁連子どもの権利委員会」副委員長の川村百合弁護士は「改正された法律が子どもを性的搾取と性的虐待から守りつつ、捜査権の乱用も防止できるよう今後、関係機関に働きかけて運用上の指針となるガイドラインを早急に作成するよう求めたい」と述べました。

ログインすると、残り170件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京都青少年健全育成条例改正案 更新情報

東京都青少年健全育成条例改正案のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。