ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Asiana大好き!コミュの仁川空港・ラウンジ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、仁川空港のラウンジでネット中。

ラウンジでこのようなサービスが始まっています。
(写真参照)

シェフが目の前で調理して(調理というほどではないが・・・)作ってくれる。
今日(4月26日)は午後3時半ころからサービスが始まった。
1日中このサービスをやってくれたらいいのに・・・。

味はとてもおいしかったですよ。
さぁ今からお替りしてこよう。

コメント(76)

>かずさん
アシアナの友人に以前聞いたことがあるのですが、Yの☆Gのラウンジ利用料の清算はラウンジ運営キャリアとカード発行キャリアの間での精算で搭乗キャリアは関係ないそうです。額は米ドル建てだったのですが、はっきり覚えてませんが確か1回二十数米ドルだったと思います。
今月(2010年3月)仁川空港のアシアナビジネスラウンジを利用しました。

少し(ほんの少し)ですが、飲み物(アルコール飲料)が増えていました。
増えていたのは「マッコリ」。
日本路線で提供されている同じ「マッコリ」がラウンジでも飲めるようになっています。
アシアナのホームページ
http://jp.flyasiana.com/Global/JP/ja/homepage?fid=NEWS11000&cmd=NEWSVIEW&seq=1029&ctg=&searchWrd=&page=2

飲む時にはしっかり振って飲んでください。
振らずに飲めば沈殿物が底に固まって美味しくないですよ。
機内では封を開けた状態で提供されることが多いので振るのは難しいですが・・・

アシアナのビジネスラウンジ、
シャワールームが4室ある。

このシャワールームのシャンプー・リンス・ボディーシャンプーが変わった。
以前のシャンプーはとても良かったのに・・・・・。

でも今回のシャンプー類もなかなか良い。
シャワー室を利用するときは気に留めてみてください。
仁川空港・アシアナ航空のビジネスクラスのラウンジ
今月(2010年7月)利用

アイスクリーム(シャーベット)のサービスがありました。
シェフがソフトクリームを作る機械を使って紙カップに盛り付けてくれた。
トッピングする具も数種類あり。
ソフトクリームを作る機械を使っていたので見た目はソフトクリーム・・・食べたらシャーベットでした。

ただし時間限定のサービスみたいで、1〜2時間程度したらそのサービスは終了していた。
先週、朝8時過ぎに使った際、暖かいゆで卵、野菜はありましたが、お菓子類がまったくなし。あと、5月に香港→インチョン→成田で早朝利用した際は順番2時間待ちしてもシャワー使えず… 最近はアシアナより取りやすい(たまたまかもしれませんが)KEの利用が多くなってます。モーニングカームのボクでも結構な確立でCのY開放席やらインボラアップになるし、日本−東南アジアの特典必要マイルも低いし(4万マイル)…

今月31日までの期間限定で、インチョンのビジネスラウンジにてバリスタサービスを行っているようです。


内容は、バリスタ2名が、その場で高級なコーヒー豆でコーヒーを抽出して提供してくれるようです。


2010年12月26日現在、仁川本館のビジネスラウンジのマッサージチェアは全部故障中でした。

バリスタサービスなんてあったのですね、入って左に曲がってシャワールームと
マッサージチェアとそのすぐ横の景色の見える椅子にしか寄っていない
(奥まで行き着いていない)ので知りませんでした。奥から水をとってきてくれた
妻も気づかなかったと言っています。残念でした。

バリスタサービスは、夕方の17:30から19:30までのようです。

韓国のTOM N TOMと言うコーヒーチェーン店がスポンサーに入っていて、そこのスタッフらしき方が作ってくれます。
>>46 かわいい妹 san、
新ターミナルのラウンジは1回しか利用したことがないので詳しくありません。
その1回だけ利用の印象では、本棟のラウンジと同じサービスのようでした。
違うと思ったのは、窓がない、利用客が少ない、という印象の違いだけです。
食事内容(どちらも大したものが無い)、ドリンクの種類も私が気にとめた範囲では全く同じだと思いました。

まぁ、アシアナ航空利用なら新ターミナルのラウンジは使えないので関係ないですが、スターアライアンスの他の航空会社(全日空など)を使う予定ならラウンジのハシゴをして比べてみてはどうでしょうか。
2011年2月中旬情報

ビジネスクラスのマッサージチェアが一新されていました。
元のマッサージ器を修理して並んでいるのかと思いましたが、新しい機械を導入しています。
以前は日本製のマッサージチェアでしたが、今回のものは韓国製のようです。
捜査パネルはすべて「韓国語」!!
まったく読めない。
簡単な仕様説明書(英語表記)を作ってサイドテーブルの上に置いてありますがかなり簡素な説明文。

仕様説明書が無いので、新しいマッサージチェアのすべての機能を把握していないのですが、以前のものに比べてかなり簡素化されたマッサージチェアです(以前のものに比べるとかなり安物と思います)。

使った感想は、、、、、、、安らぐというより、痛い感じで使い心地が悪いです。
足首の締め付けは半端でなく、かなり「痛い」。

何でこんなマッサージチェアを導入したのだろうか?????

以前のマッサージチェアは満席でなかなか座れない時間が多かったですが、今回の新しいマッサージチェアはしょっちゅう空席があります。
空席がしゅっちゅうあるという事は、他の人もあまり長居するような安らぎ感が無いのかな???



2011年2月中旬情報

朝の時間帯、簡素ですがシェフの調理サービスがありました。
内容は卵焼き(目玉焼き)。
黄身の半熟具合が良くて美味しかったですが、焼くのに時間がかかりすぎで焼けたと思ったらすぐになくなる。
次のを卵を焼くまでさらに時間が。。。。。。

数人の列が出来ることもあった。
>>52 sawa san、
突破出来ても本館に戻って来れなくなりますよ。
(複雑な手続き後、一般の旅客が通らないルートで戻ることになります)
>>52 sawa san、
突破出来ても本館に戻って来れなくなりますよ。
(複雑な手続き後、一般の旅客が通らないルートで戻ることになります)
先日、旅客ターミナル側のビジネスラウンジの拡張工事が完了し、リニューアルオープンしました。

従来の2倍の面積に拡大し、収容数も倍になりました。


http://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=038&aid=0002431495

リニューアルで広くなったんですね、確かに弾きもしないピアノなど無駄なスペースの使い方をしていましたから。

あのグランドピアノは実はたまにラウンジで弾いていたりするので、まったく使っていないわけではないですよ!笑
今の混雑から考えたら、広くなったのは嬉しいです。

しかし昔のアシアナの搭乗者しか利用できなかった頃の狭いラウンジのほうが快適でしたね。
ラウンジ自体の面積は狭かったですが、上級会員の人数も少なかった頃なので利用者も少なかったので今と比べ物にならないくらい快適で良かったです。

単純に2倍の広さにするより、ビジネスクラス利用者のラウンジと、エコノミー利用(☆Gカードで利用可能など)の2か所のラウンジに分けてくれたほうがよかったのに。

私もエコノミー利用(☆G)でラウンジも使えますが、エコノミー利用でならまぁ納得のラウンジですが、アシアナのビジネスクラス搭乗で利用するときは(気分的に)あの人の多さは快適に思えないですね。
(どうしても他航空会社のビジネスクラスのラウンジと比べてしまいます)
スターアライアンス系は母国空港のラウンジは時間帯によりますが結構こんでいますね

私見ですが、ビジネスクラスのラウンジで一番よかったのは
1、ANA(成田、羽田) 
2、TG(スワナブーム)
3、Asiana(仁川)

番外
1、TG 1stクラスラウンジ(スワナブーム)
2、ANA (羽田)

ひどいなーと思ったのは
1、UA (成田)
2、Delta(成田)
3、Delta(シアトル)
4、シアトル(共同ラウンジ)
バイヨンの微笑みさま
確かに昔のビジネスラウンジは人が多くなくて、良かったですね。

それに今みたいにラウンジスタッフも多くなかった気が...。

以前の古きよき頃のビジネスラウンジの雰囲気は、ファーストラウンジの方に残ってます。
こちらはいつ行っても人が10人もいないので、遥かにゆったりと寛げます。
>>[61]

ファーストクラスのラウンジは入ったことないです涙

入れる身分になりたいです(無理だろうな)
ビジネスラウンジの拡張工事が完了の時の写真だと思いますが、
こんな料理が常時並ぶようになっているのかな?

今までのしょぼい内容の軽食からリニューアルしたのかな?
バイヨンの微笑みさま
ラウンジの軽食は、従来どおり大きな変更はありません!

写真の内容はオープン初日だけです。笑
>>[65]

一種の  や ら せ  ですね。

期待したのに・・・・・・・ "(-""-)"
バイヨンの微笑みさま
食べ物を見る限りファーストラウンジで提供しているものと同じものがあるので、この日だけファーストラウンジと同じものを一部用意したんでしょうかね?

あまり食べ物にこだわりがないので、ビジネスラウンジにあるタコスのチップスにトマトソースつけて頂ければ満足です。笑
仁川空港のビジネスクラスラウンジ。

入り口が変わっている・・・・・。
元の入り口に行ったら違っていました。
新しいラウンジは出発ロビー(出国審査)と同じ階です。
最初迷ってしまった・・・・・('◇')?

新しいラウンジは面積でみたら1.5倍くらいにしか拡張されていないような感じでした。
良くなったとおもう点はシャワールームが3室増設していて(以前のシャワー室含め8室になっている)、私がシャワー利用したときは待ち時間0分でした。

食事(軽食)内容は以前と同じ感じ。
ただ飲み物の種類が少し減っていた。。。。"(-""-)"

取り急ぎご報告まで。

(現在OZラウンジでネット接続中)
以前のラウンジの入り口は封鎖されて壁になっちゃいましたね。

免税品受け取った後にそのままラウンジに入れたのに、一旦降りて移動してまた上がらないと行けないので、ちょっと不便と言えば不便です。笑
>>[70]

私は免税品受け取りなどないので、新しくなったラウンジの入り口はわかりやすくなって良くなったと思います。
しかし以前のラウンジの入り口を知っている人は最初は私と同じように迷う人は少なからずいると思います。
しかしアシアナ航空もせめてホームページやフェースブックなどで入り口が変わったことなどちゃんと書き込んで教えてくれていたらよかったと思いますけどね。
仁川空港でチェックインするときは、ラウンジの入口が変わったことなど案内してますけど、日本でチェックインしてそのまま乗り継ぎだと、日本側のチェックイン担当者がきちんと案内してるかは謎ですね。笑
日本のスマートフォン利用で
ビジネスクラスのラウンジのWi-Fiがつかえなかった。
パスワードもちゃんと打ち込んだのに(制限付き)状態でつながる。
試しにビジネスクラスのラウンジの端っこでファーストクラスのWi-Fi電波を拾っても同じ状態。
パソコンならつながるのにどうしたんだろう?
単に私のスマートフォンのせいなのかな?
バイヨンの微笑みさま
先週、ファーストのラウンジでもビジネスのラウンジでも問題なく使えましたよ。

今日も仁川空港のビジネスクラスラウンジでネット中。

2月の時に繋がらなかったラウンジのWi-Fi。
今日も繋がらない。
2月の時と同じ端末なのですが、(別の事案で修理から戻ってきたばかりで中身は新品と同等品)、今日も同じ端末では繋がらない。
新しく購入した(2日前に購入)タブレットも繋がらない。

ビジネスクラスのネット、パソコンでは問題なく繋がっています。

ビジネスクラスでつながらない端末2台とも、空港のロビーで使える無料のWi-Fiは問題なく繋がるのにどうしたんでしょう。
(空港の無料Wi-Fiはパソコンでは試していません)

>>75
番でのネット接続問題

先月(2015年1月)利用したときは今まで使えなかった端末でも使えるようになっていました。
端末2台(スマホ・タブレット)両方とも以前使えなかった端末です。


こちらの端末の設定は一切変えていません。
問題解決したからいいですけど、今まで使えなかったのは何なんでしょうか?

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Asiana大好き! 更新情報

Asiana大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング