ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Asiana大好き!コミュのアシアナ航空の搭乗記録を書こう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは。
アシアナ航空に乗った日時、便名を記録して、情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

まずは、私から。
11/01 NRT/ICN/LHR   OZ107/521
11/05 LHR/ICN(翌日着)OZ522
11/06 ICN/NRT      OZ108

機内食、すごくおいしくなってました。
特にソウル〜ロンドン線は。
ロンドンはターミナル4を利用なので、スムーズに入国できるのがいいですね。
ターミナル3だと、17時ぐらいに到着する便が集中するので、すごい混雑です。
ロンドンでは、KLMオランダ航空がハンドリング。
そのため、帰りは、ロンドンではソウルまでの搭乗券しかくれません。
(預け荷物は、成田までスルーでしたが。)
でも、ソウル〜ロンドン線のB747は、設備がちょっと古いのが、唯一の難点かと思います。

コメント(62)


9/* OZ105 NRT-ICN B772
9/* OZ202 ICN-LAX B772
9/* OZ203 LAX-ICN B772
9/* OZ102 ICN-NRT B74M


全区間ビジネスクラスを利用させて頂きましたが、4区間中3区間で使用された機材のB772はキャビンの仕様と座席数等がそれぞれ微妙に異なっていました。

個人的にはバーコーナーがあった機材が良かったです。


往路のロサンゼルス行きのフライトでのことですが、離陸後、安定飛行に入り、いつもどおりカーテンを締めて食事の準備と思いきやビジネスクラスを担当する4名のCAさんが搭乗時と同じようににこやかに整然と立っているのではないですか。

何をし始めるかと思いきや、キャビンマネージャーさんがビジネスクラス内だけ機内アナウンスで4名のCAさんの名前を紹介し、名前を呼ばれたCAさんはお辞儀して挨拶しておりました。

アシアナのビジネスでこの手の挨拶ははじめてでしたが、目的地まで快適な空の旅を約束する意志の表れと安心感が感じとれ良かったです。

復路はなかったので、おそらくそのキャビンマネージャーさんのアイディアによるのでしょうか?

個人的には、どの路線でもやったら良いのにと思います。


今回ビックリしたことは復路のインチョン行きのフライトで、今年3月に金浦から羽田に乗ったときに担当して下さったCAさんが偶然にも乗務されていました。

そのCAさんも挨拶に来たときに『もしかして…』みたいな感じで自分のことを覚えていること話して下さり、それ以降話が弾んで話し相手になって下さったり他のCAさんも気に掛けて色々とお世話して下さりと快適なフライトになりました。笑

ありがとうございました^^

11/* OZ101 NRT-ICN B747-400
11/* OZ741 ICN-BKK A330-300
12/* OZ742 BKK-ICN A330-300
12/* OZ102 ICN-NRT B747-400

全てビジネスクラスを利用しましたがICN-BKK BKK-ICNは最新の
エアバス飛行機で15インチの個人用モニターTV付き、座席も快適でした。

感動したのはOZ742の機内食です。
深夜便夜にも関わらず、離陸後すぐに写真のような食事が出てきました。

韓国人は夜食が好きなので、深夜便でもこのような豪華なミールが
提供されるのかも知れません。

夕飯を済ませて来たお客さんにはきついかも知れませんがウッシッシ
久しぶりにアシアナ乗りました。いつもはソウル−福岡−東京なのでKE運行のJL便使っているのでインチョンでのラウンジ利用だけですけど… 久しぶりにCAの「No.1 Clear, No.2 Clear...」ってやつ聞いてアシアナに乗ってるのを実感しましたww。

29NOV OZ107 NRTICN 772
01DEC OZ108 ICNNRT 333

でも、107は出発時間早すぎ!そして108は成田のB滑走路に着いてから延々と1タミまでチンタラ移動、そして降機しても延々と入管、税関まで歩かされるの、どうにかならないのかなぁ…電車の時間、ハラハラします。(アシアナのせいではないですけどね。)


12/* OZ101 NRT-ICN B772
12/* OZ741 ICN-BKK A333
12/* OZ742 BKK-ICN A333
01/* OZ106 ICN-NRT B763


全区間ビジネスクラスを利用させて頂きました。

往路のB772はファーストクラスがある新しい機材だっため、ビジネスクラスのシートはブルーでした。

この機材、エンタメシステムはAVODだけどちょっと古いタイプなのが残念…新しいシートを搭載した機材なら、何故エンタメシステムも一番新しいものにしなかったか不思議でした。


バンコクでチェックインの手続きをした際、ファストトラックのカードを頂いたので、混雑した出国審査場に並ばず別にあるセキュリティレーンと出国審査を利用できたのが便利でした。


[026]のまさっちさんが掲載された機内食は、自分が頂いたのと全く同じでした!笑

でも、自分はすぐ寝たかったのでインチョン到着前に起こして頂き用意してもらいました。

そしてシャンパングラスが空くとすぐさま継ぎ足しに来て下さり、朝方から気持ち良く酔わせて頂きました。^^

ありがとうございました!



5/1 OZ101 NRT-ICN
5/2 OZ713 ICN-TPE
5/5 OZ712 TPE-ICN OZ108 ICN-NRT

帰りは仁川での乗り継ぎが慌ただしかったものの、なんとか帰ってきました。
9/30 OZ123 NGO-ICN
10/5 OZ122 ICN-NGO



行きの名古屋で、ちょっとした事件^^;

飛行機の油圧部品の欠陥が見つかり、努力したけど治せず。
インチョンから代わりの飛行機よんで(!)、
それに乗って韓国に行く(戻る?)かたちになりました。
まさかの5時間待ち!

待ってたのがちょうど夕食の時間帯で、
アシアナがお弁当(2種から選択)&飲み物してくれた弁当は、
ホカホカで機内食より美味しかったかも。ヲヲヲ
搭乗口前の椅子で、私爆睡しました。(前日興奮して不眠&満腹のため)
もちろん機内食も出ました、23時半に。

深夜にインチョンにつき、
カンナム&カンブク方面にバスが特別に用意されてました。

私は両替したりケータイレンタルしたりしてて、
準備されたバスの最後の組に乗り、
目的地のトンデムンに着いたのは夜中の3時過ぎでした。

予定が狂いまくって怒り爆発しそうだったけど、
私は出発前から疲れて抗議も何も出来ず。
乗客ほとんどが静かでした^^;


帰りの飛行機は定刻に離陸。
曜日にもよるのかな?
前に利用した時は、飛行機がものすごく混んでて
飛行機内で1時間待ちました^^;
本日、日本/成田-韓国/ソウル仁川便に搭乗しました。
これから、韓国/ソウル仁川-カザフスタン/アルマティ便に搭乗予定。飛行機
かなり前になりますが…
一昨年の1/16 FUK-ICN、同年1/21 ICN-FUKに乗りました。
初めてソウルに行った思い出が蘇ります。。。
ちょっと古い搭乗報告ですが、

2010年8月○日
REP → ICN
ちょっと古い搭乗報告ですが、

2010年8月○日
ICN → LAX

写真左:食事前に出たおつまみ&ワイン
写真中:1食目前菜
写真右:1食目メインディッシュ
つづき

2010年8月○日
ICN → LAX

写真左:1食目フルーツ盛り合わせ
写真右:1食目デザートのケーキ & ティー

つづき

2010年8月○日
ICN → LAX

写真左:2食目 フルーツ盛り合わせ
写真右:2食目 メインディッシュ
ちょっと古い搭乗報告ですが、

2010年12月○日
ICN → REP

写真左: 前菜
写真中: メインディッシュ
写真右: フルーツ盛り合わせ
2011年2月○日
REP → ICN

写真左: 前菜
写真中: 前菜(拡大)
写真右: メインディッシュ
つづき

2011年2月○日
REP → ICN

写真左: メインディッシュ(拡大)
写真中: フルーツ盛り合わせ & ワイン
写真右: ケーキ & ティー
OZ204 ICN-LAX B772
OZ203 LAX-ICN B772

今年、LAに遊びに行った際にビジネスクラスを利用しました。
往復共にOZ Quadra Smartiumだったので隣を気にせずゆったりのんびり快適に過ごさせて頂きました。
帰りのフライトでは、昨年、別のフライトで担当して下さったCAさんとキャビンマネージャーさんが2人とも同じ便にいらして、色々と良くして頂きました。

ありがとうございました!
先月(1月)

仁川 → サンフランシスコ
サンフランシスコ → 仁川


往復とも長距離線でしかもエコノミーほぼ満席。
(往路は2〜3席程度空席確認、復路は1席のみ空席確認のほぼ満席)

往路はモニターが壊れていて、一応映像は映るが映画がほとんど見れなかった。

帰路は運悪く周りにインド人の家族連れがかなりいて子供が遊びまわるわ話し声は大きいやらでおちつかなっかった。
添乗員さんたちは大忙しで、搭乗時の上級会員の挨拶もなければ(往路も挨拶無し)飲み物を頼んでもなかなか来なかったり今ひとつのサービスだったな。
(往路で映画が見れなかった分復路はほとんど映画を見てすごした)

エコノミーだからしょうがないか・・・・・(泣)


OZ751 ICN-SIN
OZ752 SIN-ICN

往路のみビジネスクラスを利用し、復路はトラベルクラスを利用しました。
往路は、満席だったのでビジネスクラスにアップグレードしといて正解でした。
復路は予想どおりガラガラ…CAさんの配慮で一人で四席使わせて頂き、フルフラットで寝て帰って来ました。

余談ですが、シンガポールで滞在したホテルがCAさんたちと同じでビックリしました。
フライトでお疲れなのに、自分のことに気づいたCAさんが挨拶に来て、エレベーターもお先にどうぞと機内だけではなくこういうところでもちゃんとされていて感心しました。笑
某日

機内の焼肉の野菜巻きが最高でした。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1847881974&owner_id=1440074
1月下旬、BKK→ICN

久しぶりのファーストクラスの座席
フルフラットシートは快適でした。
今月(7月)、初めて A380 に乗りました。

座席はファーストスイートクラス。

快適な移動ができました。

次にファーストスイートクラスに乗れるのはいつだろうか?

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Asiana大好き! 更新情報

Asiana大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング