ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Asiana大好き!コミュのビジネスへのアップグレード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アシアナ航空を利用して、ビジネス席にアップグレードされたことありますか?
私は40回以上アシアナ航空を利用していますが、
一度もアップグレードされたことがありません。

驚いたのが、この前ソウルー大阪便を載りましたが、
トラベルクラスはほぼ満員なのに、ビジネスは
一人も乗っていなく、ビジネスの空間は電気が消えていました。
ビジネス料金を誰も払ってないのとアップグレードもしない方針で
とにかく経費削減方針を徹底しているような気がしました。
こんなアシアナでアップグレードされた方いらっしゃいますか?

コメント(35)

>Rio1さん
はじめまして。
アシアナ航空は、これまでに10回程利用して(うち半分程は特典航空券ですが)、
1回だけアップグレードしてもらったことがあります。
去年の11月にソウルから成田への夕方便で、
トラベルクラスがオーバーブッキングだったのと、
お土産を買いすぎて荷物が重量オーバーだったのが重なって、
係員の判断でビジネスにしてもらえました。

搭乗する区間と、チェックインの係員次第なのかもしれないと思いますよ。
アップグレードは、基本的にトラベルクラスが
オーバーしない限り行いません。
また、アップグレードの対象者は
原則高額航空券保持者(ノーマルYなど)が基本です。
まず、ITチケットの方は残念ながらならないと思ってください・・。
PEX運賃の方などは、結構微妙ですねぇ・・。
あまりU/Gに関しては期待なさらないようにしてくださいね!
福岡〜仁川
仁川〜福岡で一回ずつ無料でビジネスに振り分けられたことが
有りますが、エリートメンバーで尚且つFBコードはYです。
オーバーブッキングでエリートメンバーとFBコードに
よりきりです。
日本行きで東京・大阪はエリートメンバーが多いので
中々厳しいかもしれません。
初めまして!

2年前の1月に東京からオーストラリアへ向かう時に、
仁川〜シドニー間がアップグレードされました。

黄色ではなく、紺色のボーディングパス。平会員だったの
ですが、ビジネスクラスなので優先搭乗で機内へ進み、
ウェルカムドリンクから始まるワイン、ワイン、ワインで
離陸直後から到着までの10時間、ずっと酔っ払いっ放し
でした。

東京線など、B747-400が投入される便では、上級会員に
対して2階席(ビジネスの座席?)を開放しているようですよ。
はじめまして。当方NH*Gです。
昨年の9月にNRT-ICNをBクラス、ICN-LAXをDクラスで予約をしていましたが、NRT-ICNがCにUGされました。
チェックイン時にGHの方がどこかに電話をし”Bakerのお客様が着ました”と連絡し、”エコノミーが満席のため、本日ビジネスのお席を用意しました”とビジネスの搭乗券を頂きました。
みなさん、コメント、ご意見ありがとうございます。
私はアシアナゴールドで,チケットはPEXですが、
やっぱりオーバーブッキングが前提なんですね。
私の経験ではJALやNWでは結構UGはあったりするのですが、
たまたまなのか、オーバーブッキングの方針やUGの方針に差があるのか、興味があります。
今年は今のところ14回搭乗。
(乗り継ぎありの場合は往復で4回でカウント)。

そのうち3回
「エコノミー→ビジネス」
にアップグレードされました。
3回ともエコノミーでもかなり安い「V」クラスからのアップグレード。

今年はかなり美味しい思いしています。
さぁ、今月(往路)と来月(復路)にもアシアナ航空に乗るけどアップグレードされるかな?(甘い考えしています)


アップグレードされた場合の搭乗券(の半券)。
ビジネスクラスの搭乗券をもらってもちゃんと見ればアップグレードされた搭乗券かどうか分かるんですよね。
半券を持っている人は見てみてください。

右下に「CLS」のプリントの横に「YV」「YQ」「YM」等の印字があると思います。
左の「Y」はエコノミーの席。
右の「V」などは予約クラスです。
これが「V」クラスからのアップグレードの場合はビジネスクラスの搭乗券でも「CV」と表記されます。
つまり「V」の安いエコノミーの航空券で搭乗しているのが分かっちゃいます。

マイレージを使ってビジネスクラスに乗る場合は「CI」と表記。
ノーマル航空券の場合はエコノミーの場合は「YY」、ビジネスの場合は「CC」と表記されます。

まぁ、キャビンアテンドさんにはアップグレードされた客かどうかは半券を見なくても搭乗者名簿の一覧で簡単に分かっていると思いますけど。
アップグレードされたからと言って、基本的には正規のビジネスクラスのチケットの人との差は無いですけど(と思いたい)。

自分はGNP-HNDでアップグレードされました。
もしYが満席であれば誰かしらはアップグレードはされると思います。
Yが満席ではないのに上に上げるのはおかしいと思うので、それは過剰なサービスにあたり、会社自体の経費削減とは違うと思います。満席でないのに上げていたら、それこそ経費削減どころか圧迫になると思います。
実際にANAやUAでCやFに上げてくれたときは満席の時だけでした。
むかしばなしで恐縮ですが。

以前
「ソウル⇔バンコク」
にB747が就航していた時、席のグレードは3クラス。
チケットはファーストクラスは無く、エコノミー・ビジネスの2クラス。

ビジネスクラスは普段はファーストクラスに利用されている席。
エコノミーは追加料金を払って2階のロイヤルエコノミー(名前違っていたらごめんなさい)、普段ビジネスクラスで利用されている席に座れました。

この機材で運行されている時はエコノミーのチケットでも”追加料金無し”で毎回ロイヤルエコノミー(2階)の席に乗せてもらっていました。
(10回以上)
エコノミーの席に空席があるときでも(ガラガラの時でも)。
まぁ食事の内容などはエコノミーとまったく同じでしたが、席はゆったりとしていて良かったですよ。

これもアップグレードに当たるのかな?
数日前(2010年1月下旬)にカンボジアのシェムリアップから乗った。

チェックインカウンターで
「今日は混んでいるのであなただけビジネスクラスの席を用意しました」
(Only you upgrade business class.はしっかり聞き取れた )

あ〜〜ありがたい。

実際に飛行機に乗り込むと(優先搭乗で最初に搭乗)私の予定している席の横に女性が座っている(ビジネスクラスの席)。

(あれ?・・・・・1番最初に搭乗したのに・・・・・???)

その人をジロジロ見るわけに行かなかったが、横目で少し観察していて気が付いたのですが明らかに「キャビンアテンドさん」。

その後続々人が乗り込んできてビジネスクラスの席も全て席が埋まった。
チェックインカウンターの人の
「あなただけ・・・」
の言葉は何だったのだろう。

しかし席はビジネスクラス(機体が小さいので狭い)。
サービスはエコノミークラスのサービスでした。
まぁ満席のエコノミーの席に座るよりはましでしたが、期待した私はちょっとがっかりの飛行でした。

前述の「キャビンアテンドさん」は最初から最後まで寝ていました。
お近づきにもなれない・・・・・
(起きていてもお近づきにはなれないでしょうけど・・・)

CAさんはU/Gでもサービスに差はつけませんよ。
2004年12月、初めての一人海外旅をしたのが
OZ101便でNRT-ICNでした。

当時購入していたのは包括運賃のバラ売りチケット、
つまりは格安航空券でした。
「搭乗キャリア未定」ではなく、
当時NHにマイルを貯めたいという一心で
OZ確約のチケットにしていました。

NRTへの鉄道での移動時間が正確に読めず、
2時間前までの集合なのに着いたのは1時間前。
当時はまだ1タミ南ウィングが工事中で、
OZもNHも2タミ出発だった時代です。

アイランド一番奥の格安航空券引き渡しカウンターで
チケットを受け取り、アイランドから外れたカウンターで
チェックインをしていたOZ、
そこで初めての国際線の一人チェックイン。
ドキドキしつつも手荷物検査をしてカウンターでチェックインすると、

「今日はエコノミーが満席なのでビジネスクラスに
 させていただきました」

とのこと。

初国際線一人旅でいきなりのラッキーな出来事でした!
当時はスターアライアンスのゴールドメンバーでも
何でもなく単なるNHの平会員でしたし、
格安チケットなのにこんな恩恵を受けられて、
それだけでOZのイメージがあがるだけでなく、
いきなり旅への興奮が最高潮に・・・。

国内線は父のバブルの影響で(笑)、ガキの頃から
スーパーシートなどにはそれなりに乗り慣れていたのですが、
当然ながら国際線のCクラスなんて経験したことなんて
一度もありませんでしたので勧めてくるサービスを
スマートに振る舞う努力をしました(笑)

海外キャリアらしく搭乗してすぐのウェルカムドリンクは
シャンパンをチョイス、優雅でしたね〜。

今思うと非常に残念だったのが、後になって知ったんですが
OZには韓国食のビビンパがあったんですけど、
キムチも食えなかった当時の自分、
洋食をチョイスしていたのがとっても悔しい出来事でした。

「もしかするとチェックインぎりぎりの時間に行けば
Cにアップグレードしてくれるのかな・・・」
などと甘い考えを持って帰りもぎりぎりを狙って
その後も数度トライしましたが、当然インボラなんてなし。。。(苦笑)

その後に修行ということを知ってNH*Gになって以来は
NHに集中的に乗っているために直近のOZのインボラとかの
傾向はわかりませんが、多数搭乗しているNHには
何度もインボラしていただいています。
TYO(NRTandHND)-HKG線なんて、昨年6搭乗中4搭乗が
Y→Cへのインボラでした!!

予想もしないインボラ、やっぱり経験すると
そのキャリアへのイメージを美化しまくってしまう自分が怖いです(笑)
先月(2010年2月)に
シェムリアップ行きはエコノミーの席が残っていた為アップグレード無しでほぼ満席のエコノミー席だった。
エコノミーの空席の数えたら2席だけ残っていた。

今月(2010年3月)の
シェムリアップ出発⇒仁川
はエコノミー満席・・・・・今年2回目のビジネスクラスへのアップグレードの恩恵にあずかりました。
今回のアップグレードは前回(2010年1月)のアップグレードの時と違ってちゃんとビジネスクラスのサービスを提供していただきました。

ビジネスクラスの食事は深夜便のためか、中距離腺の割にはかなり簡素な内容の食事。
エコノミーのチケットで載せてもらっているので文句は無いのですが。。。。。

写真左 前菜
写真中 おかゆのメインディッシュ
写真右 フルーツ等

今月(2010年5月某日)

ソウル⇒日本(福岡)

でエコノミー⇒ビジネス

にアップグレード。
今年(2010年)3回目のアップグレードです。

かなりの人がアップグレードされたようでビジネスクラスの残席は1席のみ。
隣に座っていた人(日本人)もアップグレードされた人だった。

短距離線だったので食事内容はそんなに良くはなかったけど(もちろんエコノミーよりは良い)、シートはゆったりしていてよかったです。

今月(2011年2月某日)

シェムリアップ⇒仁川(A321機材)

エコノミー満席の為ビジネスクラスのアップグレードされました。
食事はちゃんとビジネスクラスのサービスを受けました。

ただビジネスクラスといってもモニターは各席ごとに付いていない。
以前乗った「仁川⇒シェムリアップ」のビジネスクラス(A321機材)は各席ごとにモニターが有ったので映画を見てのんびりくつろげたけど、モニターが各席ごとに無いのはつらい。

今回のビジネスクラスの食事の3皿目のフルーツ盛り合わせ、「クルミ」や「アーモンド」が付いていた。
その分チーズの量がかなり少なくなっていた。
ちょっとした食事内容の変化を見ました。
更なるコスト削減?
(数年前までのビジネスクラスの食事内容のほうが良かったけど・・・・)
バイヨンの微笑みさま
先日、ICN-LAXを利用したのですが、サーブされたフルーツとチーズのプレートにもアーモンドが出されていました。

チーズは、仰られるように、以前より小さくカットされたものが二切れだけでした。
アーモンドはあまり好きではないので代わりにもう少しチーズ頂けたらなと思いました。笑

でも、路線や時間帯にもよるのかもしれませんが、食事全体を見たら、まあ悪くはないかな?と言う感じです。笑
アシアナ航空のビジネスクラスの食事は今でも美味しいと思います。
しかし数年前に比べたら明らかに質が落ちています。

今回のアーモンド・胡桃も嬉しいですが、個人的にはもう少しチーズを増やして欲しい。
頼めばあまっているプレート(基本的にはキャビンアテンドさんの食事になるもの)に乗っている物をお代わりでもらえるとは思いますけど。

今回のフルーツの盛り合わせ(3皿目)の写真アップしておきます。
昔の写真から

左:2002年の機内食の一部
中:2006年の機内食の一部
右:2006年の食事後に頼んだチョコレート

2002年も2006年もチーズの大きさが現在とはかなり違うのが判る。
最近はチョコレートを頼んでも積んでいない(私が乗る路線だけかもしれないが)
> バイヨンの微笑みさま
チョコレートに関しては、自分が利用したことのあるバンコク線、シンガポール線、ロサンゼルス線ではありましたよ。

最近利用したロサンゼルス線では、CAさんが紅茶と一緒に召し上がりませんかと出して下さいましたし、バーコーナーにお酒と一緒においてあり、お好きにどうぞという感じでした。


>>22 たく^^ san、

路線によってはあるのですね。
昨年8月ロサンゼルス線(ビジネスクラス)に乗ったのに気が付きませんでした。
もちろんCAさんは持ってきてくれませんでした(チョコレートを頼んでないので持ってこなくても不思議ではないですけど)

まさかロサンゼルス線のファーストクラスのみのサービス?

バンコク線のビジネスクラスも最近乗っていませんが、最後に乗った時にチョコレートを頼んでも無いという返事で食せませんでした。
(たまたま売り切れ?往路だったのだけど・・・・)

ブランデー(レミー)を飲みながらチョコレート食べるのがすきなんだけど・・・。
(機内販売の免税品のチョコレートを購入して食べたこともあります)

もしかしてエコノミーのチケット(満席で無償アップグレード)だから???
バイヨンの微笑みさま
チョコは、ファーストクラスのみのサービスではないと思いますよ。

現に自分はファーストの利用ではないので…笑

また、無償アップグレードでビジネス利用だとしても、座席のみのアップグレードでなければ、サービスはビジネスクラスに準じるので、あれば出してくれると思いますよ。

それにしても、謎ですね…
>>25 たく^^ san、
過去にエコノミーのチケットでビジネスのアップグレードは何度かありますが、1回だけエコノミーサービス以外は全て普通(?)のビジネスクラスサービスでした。
ちゃんとビジネスクラスの値段を払ってビジネスクラスに乗ることもあるのですが(路線によっては一番高いノーマル航空券)、最近はチョコレートサービスをしてもらっていない・・・・・。

私が以前中距離線でいっぱいチョコレートをもらったから(持ち帰りではなく、全て食べました)ブラックリストに載っている? 
な〜んて・・・・・。

一度アシアナ航空のファーストクラスに乗ってみたいですね。
(ファーストクラスのある路線は限られますけど)
バイヨンの微笑みさま
ビジネスなら手が出せますが、ファースト乗るのは自分にとっては夢のまた夢です…溜息

ビジネスからファーストへマイレージでのアップグレードを狙うも、半年以上先まで空いていなことが多くて、例のディスカウントクーポンも紙屑化してます。涙
BKK-ICNで、Yが満席のためCにアップグレードして貰いました…しかも、同伴者の友達までも!

元々、マイレージでアップグレード申請するもこの区間だけ席を確保できずにいたのが、結果的にはマイレージ使わずにビジネスになったので、ラッキーでした。笑

チェックイン担当のタイ航空地上職員さんとアシアナのタイ人マネージャーさん、ありがとうございました!
コップンクラップ!

日韓線に限った話ですが、今年は、ちょくちょくビジネスにアップグレードして頂いてます。

ラウンジでアップグレードされる旨を伝えられたり、チェックインカウンターでして頂いたり、搭乗口でピンポーンとなってビジネスに案内されたりと、アップグレードされるタイミングは様々です。

航空券の予約クラス自体はたいして高くも低くもない至って普通の正規割引運賃のタイプです。

一応、アップグレードされた際に、職員の方が本日満席ですのでと一言添えてらっしゃいました。

ICN → アジア
久しぶりにエコノミーからアップグレードでビジネスに変更して頂きました(^^)v

たぶん1年以上してもらっていなかった・・・・
(ビジネスのチケットでは乗っています)

まぁエコノミー乗る時は最近はガラガラの時期にしか乗らなかったのでアップグレードしてもらえなかったのは当たり前ですけど。

今回のビジネスの席は12席のうち4席のみの乗客。
ちゃんとビジネスのサービスが有ったので誰かはちゃんとビジネスのチケット購入者がいたはず。
という事はアップグレードは私1人だけか、最大でも3人。

数少ないアップグレードに当たってラッキーでした(^.^)
最近はほぼ満席のフライトばかりで、アップグレードされる機会は少なくなりましたが、その代わり隣の座席をブロックしてくれるので、ありがたいです。
>>[32]

エコノミーほぼ満席(少しでも空席がある場合)の時はビジネスへのアップグレードは絶対ありえませんのであきらめています。

私も横の席を優先的に空席にしてくれるサービスはほぼ毎回してもらっていてとてもありがたいです。
場合によってはエコノミーほぼ満席(搭乗率90%くらい)でも3席の席をすべて1人で使えるように2席空席を開けてくれることもあり横になって移動できることもあります。
周りはほとんど空席がない状態で横になって移動はちょっと周りの目が気になりながらも(足は延ばせませんが)しっかり横になって数時間寝れるのは嬉しいですね(^^♪

明日もエコノミー搭乗予定。
搭乗率がどれくらいかわかりませんが、アップグレードになるかな?
(今日も搭乗しますが、今日はビジネスの席予約済み)
ほぼ満席の便で1人3席貰うと、白い目で見られます…バンコク、ロサンゼルス、シドニーのフライトで経験済みです!笑

あまり気にしないようにしてます。
2月某日の羽田ー金浦便。

往復共にトラベルクラスが満席となったため、搭乗ゲートでビジネスクラスにアップグレードして頂きました。

往復アップグレードされたのははじめてです!

往路で乗った機材は最近リプレイスされた新しいA330 (HL8282)だったので、マッサージ機能がついてます。






ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Asiana大好き! 更新情報

Asiana大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング