ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雇用の年齢差別をなくしたいコミュのイオンが「40歳以上の日本人男性はいらない」と暴言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イオンは食品スーパーの顧客は30〜40代の主婦層である事を忘れていないか・・・

その主婦層の購買力は、誰が担っているのだ?
30〜40代の主婦層の生計は主に誰が立てているのだ

30〜40代のサラリーマン達ではないか!

つまり顧客層の購買力を支えている層をイオンは否定しているのである。
イオンは日本人の中高年に対する酷い年齢差別をしている事になります。

「40歳以上の日本人男性はいらない」とはよう言うたわ!!
日本人の中高年を敵に回したな!!


-------------------------------------------------------------------------------------

「40歳以上の日本人男性はいらない」
イオン人事担当者の本音とドジョウの進む道
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20110905/222477/?rt=nocnt

「40代以上の日本人男性社員はもういらないんですよ」

 新幹線の車内で話を聞いたイオンの人事担当者ははっきりとこう言い切った。ここ最近の取材で聞いた言葉の中でも、強く印象に残ったものの1つだ。

 日本企業各社が外国人の採用を増やし、新興国を中心に海外シフトを強めているのは、日頃の取材や報道を通じて分かっていた。それでも、内需型産業の典型でもある流通業の人間から、しかも取材の中でこのような率直な言葉が出てきたことに驚いた。

 全国に100以上の大型ショッピングセンターを作り、規模を拡大してきたイオンは昨年秋に発表した経営計画で戦略を大きく転換した。他の多くの企業と同様に、海外により多くの経営資源を投じて成長を目指す方針を打ち出したのだ。

 これまでも同社は中国やマレーシアなどでスーパーやショッピングセンターを運営してきたが、経営の基盤はあくまでも国内にあった。岡田元也社長は米国への留学経験もあり、社長就任当初からグローバル企業への変身を訴えてきた。しかし、その掛け声とは裏腹に、イオンは内需中心の事業構造であり続けた。様々な課題はあっても、国内中心で十分に成長できる余裕がまだあった。

 世界各地で人材採用を始めたイオン

 だが、ここへきていよいよ海外展開に本腰を入れ始めた。背景には、2007年に施行された改正まちづくり3法によってイオンが得意としてきた郊外型の大型ショッピングセンターが作りにくくなってきたこともある。なにより、人口減と過疎化の影響がはっきりと現れ始め、国内での成長シナリオが描きにくくなった。

 イオンが今年から3年間で海外に投資する額は過去3年間の3倍弱になる計画だ。日本のほか中国と東南アジアにそれぞれ、地域を統括する本社機能を置く「3本社制」を敷く段取りも今年に入って進めている。イオンの連結売上高は現在約5兆円。これをアジアでの出店加速などによって、2020年には10兆円台の後半に持っていこうとしている。これは売上高が約30兆円超の米ウォルマート・ストアーズには及ばないものの、英国のテスコなどを上回る規模で、文字通りグローバル企業の仲間入りをしようという壮大な構想だ。

 海外での事業拡大計画に伴って、人材採用の面でも大きな変化が出てきた。現在のイオンの従業員数は全世界でざっと30万人。仮に2020年の構想を実現するとなると、100万人規模の従業員が必要になるという。増える人員の多くは当然、日本以外の国で働くことになる。

 そのため、イオンは今年から海外での採用活動を本格的にスタートさせた。この秋から中国の北京や上海、香港のほかマレーシアやベトナム、米国の西海岸でも採用活動をする。夏にはロンドンでクレジットカードなど金融事業に関わる人材を募集したところ、想定を上回る応募があった。

 外国人の従業員が増えるのに合わせて、人事制度にも手を入れる。報酬や福利厚生、研修などを順次、変えていく考えだという。

コメント(17)

消費者であるはずの中高年の人達から雇用機会を奪い購買力を奪う馬鹿な日本企業にはあきれてしまいます。
「40歳以上の日本人男性はいらない」となれば、まずその人事担当者も無用の存在だな。
あらゆる業態でそんな寝言を言い出せば、イオンのターゲットである主婦層はどこから給料貰うの。
ダンナが首切られたら、いずれイオンも回らなくなる。
少し話はずれますが、私の彼氏も40歳以上日本人男性です。

イオンは良く利用していたのですが、こんな年齢差別&男性差別発言をする企業だったとは夢にも思ってませんでした。

もう、利用する気になれませんね×

これからは少し遠くなりますが競合他店を利用します!

微力ですが、差別をしてる企業にはお金を使わない不買運動をしていきたいです。
> アルマゲ丼さん

そうなんです。

イオンは
アルマゲ丼さんの彼氏さんのような
「40代以上の日本人男性はいらない」と言ったのです。


これは
アルマゲ丼さんを始めとする
「40代以上の日本人男性を恋人や旦那さんにもつ世の女性の方々」に対して

「あなた方の彼氏さんや旦那さんは不要な存在です。」

イオンが侮辱した事を意味します。




自分は40になったばかりだが、日本の企業の大多数の本音は中年男には現場で安い給料でコキ使おうと考えてます。

自分は学歴や資格あっても、酷い目にあって来たのでわかります。負けられないので、プラス思考で道を切り拓き、ハッピーになる道を模索してますが、ネバーギブアップです。
SHINさん

そうですよね!

ネバーギブアップです。
お互い頑張りましょう!!指でOK
こんばんは。
自分もあまりに頭に来たので、
ツイッターでつぶやいてしまいました。。。ちっ(怒った顔)
https://twitter.com/#!/turquoisemoth

【拡散希望】です。
似たつぶやきを見つけたら、私もリツイートします指でOK

年齢・性別・人種で差別することは野蛮なことだ。
先進国として当たり前のことを、
この国でも当たり前にしたいですね。
> 金兵衛さん

ありがとうございます。

ちなみに
イオンの親玉の一族出身である民主党の岡田は
しきりにTPP反対派を批判してます。

日本人を雇用したく無いイオンが
TPPで外国人雇用の自由化を期待しているから

TPPを阻止しようとする動きを憎たらしく思っているのでしょう。
>>[11]

ずいぶん前に書いた日記なのに
コメントありがとうございますm(__)m

こんな発言が人事担当者から出てくるのですから、どんだけ傲慢なんだかと

思い出して改めて憤りを感じます。
すいません。↑日記では無くてトピックの間違いでした。
>>[8]

有難う御座います。もう何の差別的待遇も辞めて努力した人が報われる様になって欲しいです。中年男は確かに負荷が掛かる仕事が身体的にも心理的にも大きいですが、何とか皆ハッピーで生きて貰いたいです。世間体なんかどうでも御互い死ぬ時になってハッピーだったと言える様に悔いのない職業人生もやりましょう!応援してます。自分も世間の変な偏見なんかに負けないです
>>[15] ありがとうございます。この日本は中年男性は何かと生きにくい社会ですが、お互い頑張りましょう。
>>[16]

良くおわかりですね。自分は米国に住んだ経験上、良くわかります。私達も頑張る代わりに後少し心豊かな優しい社会にもなって欲しいです。我々、ミドルエイジの男性は人口も沢山ですから。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雇用の年齢差別をなくしたい 更新情報

雇用の年齢差別をなくしたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング