ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

健康食材を探求する会コミュの精進料理その弐

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 前回は黄檗山 万福寺の普茶料理でした

本日は北陸は曹洞宗本山”永平寺”

の精進料理です。

永平寺は禅宗の中の禅宗で、非常に修行の厳しい

寺であります、朝は4時起きで、掃除と座禅の繰り返し

かーーつ、たるんどるー

精進とは仏道を完成する精神修養の根幹をなすもので

現代の仏教における「精進料理」の伝統には 大きな二つの

流れがあります。 いずれも禅僧によって中国から伝えられた

ものですが、 ひとつが「永平寺流」精進料理、そして

もうひとつが「普茶料理」となるわけです。

曹洞宗の開祖・道元が鎌倉時代の初期に留学先の中国から

持ち帰ったもので、 料理することも、またそれを頂戴する

ことも、同じように修業のひとつの形である とするもの

です。

「永平寺流」精進料理の食事礼法は茶懐石の原型となります。


コメント(8)

精進料理な

ちよっと、人気がないようだ

しかし、胡麻豆腐や湯葉なんか美味やけどね

生麩もいい、椎茸・高野豆腐の炊いたやつも

これまたうまいよなー
きっちりとした精進料理をあまり食べたことが無いので
コメントが難しい・・・すいません。
(うちの近くで頼むと必ず魚が入ってます。精進ちゃうやん…)
でも、胡麻豆腐や湯葉は美味しいですよね。
化学調味料を使わないので、素材の味がいきてますしね。
チョウーチンさん

 湯葉は僕も昔から好きで
湯豆腐によく入れて食べた
湯葉料理の方法を教えて頂戴。
胡麻豆腐も家でつくれるなかな!!!
胡麻豆腐大好きです。しかし、もっと美味しかったのが・・

我が家のお寺の親寺に当たるお寺が、
大祭などのときによくピーナッツ豆腐をふるまわれていました。
両親がお土産に持って帰ってくれるのが、楽しみでした。
檀家さんのおばあさんが作っておられたそうですが、
レシピが門外不出のまま、亡くなってしまわれました・・。
たまに物産展などでピーナッツ豆腐を見かけますが、
そのおばあさんの味に勝るものは未だありません。
 精進せなあかんと思い
特集しているわけやけど、私自信も
あまり食べた経験はありません。
会社の友人の実家が尼崎でおおきな神社を
管理し、たくさん竹の子ができるとのことで
今年はとりに行こうかと

 写真欄に京都 大徳寺の精進料理の
天麩羅の写真を掲載します。
rokupo

半兵麩のことやな、一度行きたく思うが
とりあえずは5月はバーベキューよ
椎茸狩りと牛はあうのと違うか
肉も食べんと年をとり、艶がなくなるよ
動物性たんぱく質も必要だ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

健康食材を探求する会 更新情報

健康食材を探求する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング