ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スポーツ医科学@陸上競技コミュのコレステロールについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、健診を受診しました。
スポーツは、長距離しています。
血清脂質の欄では、
総コレストテロール 203mg/dl
中性脂肪39mg/dl、
HDL-CHO 70mg/dl
基準値より低いものもあれば高いものもあります。
善玉コレストロールが高くなれば、総コレステロールも高くなるようです。高すぎてもよくないと聞きます。
 もちろん、他の項目で体脂肪率は17%と脈が40ぐらいしか打たないので徐脈がつきます、コリンエステラーゼも低いのですが
 まだ基準値の範囲ないですが総コレステロールが高くなるのは、避けられないのでしょうか。
 ランナーの方も、基準値に満たない項目が多いと思います。
コレステロールが心配です。

コメント(2)

ちょっと一言。

善玉、悪玉の基準は高脂血漿に対してです。
簡単に言えば、善玉は血漿中から身体に蓄える方向にコレスレロールを移動します。
悪玉は蓄えてあるコレステロールを、血漿中に運びます。

ですので、そのとき身体が必要としているコレステロールの形態になり身体を巡るのです。

しかし、体全体の脂質量が多くなると、コレスレロールが増える傾向にあり、必要としてなくても血漿中にコレスレロールが多く含まれることがあります。基準値を超えてしまったものを高脂血漿と言いますが、値を見る限り心配する事は無いと思います。

除脈は長距離の方は特に起りやすいです。

心臓が鍛えられ一回の拍動で、大量の血液が送られるからです。
これは、スポーツマンハートと呼ばれる症状です。
安静時に問題があり、不整脈の原因になります。
不整脈自体はとても、自覚症状がひどいのですが、それ自体が死因になったりすることはないです。

とりあえず、今のところコレステロールは心配ないよ。と言いたかったのです。
失礼しました。
ろーさん、ありがとうございます。
 コレステロールについて心配ないということですから
今後、食事等に気をつけて 脂体質にならないよう注意しましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スポーツ医科学@陸上競技 更新情報

スポーツ医科学@陸上競技のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング