ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミロクの世に生きる101の方法コミュの年末LIVEを自己評価してみたべ〜〜。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年01月11日記す。

富士山ひふみ神示 第27巻  春の巻第二十九帖
気長にやれと申してあろう。長い苦心なければ よいもの出来ん。この世で出来終らねば、あの世までもちつづけても やりつづけてもよいのぢゃ。そなた達はあまりにも気が短いぞ。それではならんのう。マコトの生活は永遠性もってゐるぞ。これないものは宗道でないぞ。


先入観なしで観てもらいたかったんで、コメントは控えとったども、大晦日の「いよいよアセンション!カウントダウンライブ!」 inナイトサルーンOKEI(二戸)の自己評価をしておくべ〜〜。

あれほど、「カミカカッタ姿を見せたるど〜〜!」ってオオミエ切ったわりにゃ〜、まだまだ未熟な演奏でがっかりさせちまったかもな〜〜。
だから、この映像は反省をこめて「鼻ポキンの○キ」と題名したべ〜〜。↓




そりゃ〜、確かに、ジミヘンやクラプトンなんかとはぜんぜん及びもつかない演奏レベルではあるども、それは遠くの高い山を見上げて、ぜんぜん低いね〜〜っつってるよ〜なもん。
肝心なのは、その見上げた高い山に向かっとるかど〜か?っつ〜ことなんだと思う。
結果よか過程が大切っつ〜こと。
エレキギターと向き合い始めてから2年と3ヶ月、はじめた頃にゃ〜思いもしなかったいろんただハードルが見えてきて、おらはおらなりにそいつを可能な限りクリアしてきたつもり。
それは、1年前の演奏と比較すりゃ〜よくわかる。
http://www.youtube.com/watch?v=IV0NMntG6L0

ピースウォークなんかで朝から晩までアコギ弾きまくっとったおらは、なによりも力いっぱい、目一杯大きな音で弾くことが大事だと思い込んどった。
だから、一日に2へんも3べんも弦を切っとったべ〜〜。泉谷もステージでしょっちゅう弦を切っとったから、おらもそれでいいんだと思っとった。
したども、エレキを弾く時にゃ〜、それじゃぜんぜん駄目なんだな〜〜。
力任せに弾くと、一曲終らね〜うちからチューニングが狂ってきて、だんだん濁った音になっていく。エレキで毎日のよ〜〜に弦をぶった切った経験があるのは、世界広しといえどもおらぐらいなもんだべ〜。きっと。
したども、そんただおらも遅まきながら少しずつ気付いてくる。
エレキギターっつ〜のは、ノイズをいかに気持ちよく出すかっつ〜部分に醍醐味があるんだな〜。
繊細なピッキング、そこが肝心。

アンプの使い方もぜんぜんわかっとらんかった。不快な音しか出ないのは、きっと安物だからだ、とばっかり思っとった。思い込みっつ〜のはほんと怖いの〜〜。
音が歪めば歪むほど、よりやさし〜〜タッチで弾かなきゃなんね〜っつ〜ことに気付くまで、かなり時間がかかったべ〜〜。
時間がかかったども、とにかくおらは気付くことができた。だから、おらはおらなりに高い山に向かっとるんだべ〜〜。たとえ歩みは遅くても、それだけは確か。


富士山五十黙示録 第05巻 極めの巻第十二帖
昨日の自分であってはならんぞ。六十の手習でとまってはならん、死ぬまで、死んでも手習ぢゃ。


まったくそのと〜〜りなんだべ〜〜。神示はその辺のこと、見事に言い当てとる。だから、おらは神示を支持する。
ミタマ磨きに「おら〜もは年だから」なんつ〜言い訳は通用しない。
「人と比べて」とかもぜんぜん関係ない。自分自身の昨日と比べて向っとるか向かってないか、そこが大事。
「向かうこと」を知っとる人に老化は存在しない。知らない人だけが絶望を溜め込んで命を枯れさせていく。
もちろん、老化の原因はそれだけじゃね〜ども、一番大きな原因はそこにあるんだと思う。


今の社会、今の教育が決定的に間違っとるのはそこ。
「向かうこと」をあまりにもないがしろにしすぎとる。
それは報酬に結びつかない、だから有用ではないと、むしろ「向う暇があったら単語の一つでも憶えなさい」と言う。
だから子供達は、学年が上がるにつれ、どんどんつまらない人間になっていく。
遠くに見える高い山は、ただの景色でしかなくなっちまって、お気軽なポケットゲームに「向かうこと」を選択する。
つまらない人間の中でも、とびきりの選りすぐりのつまんね〜やつが人を束ね導いていく社会。そんただ社会に明るい未来があるわけない。
社会システムが日増しに衰退していくのは、ごくごく当然の成り行き。


おらが未熟な演奏を公開してまで、みなさんに感じてほし〜のは、そんただこと。
一人でも多く、一刻も早く向い始めてほし〜〜。
「向かうこと」はぜんぜん苦労じゃない。おらはただ毎日毎日心を空っぽにして、「向いたい」っつ〜気持ちが自然に動き出すのを、神様が体に入って遊びだすのを、待っとっただけ。
あれはちょうど3年前のこと。3枚目のCDをアコギだけで完成させた。そん時ゃ〜、自分がエレキを弾く姿なんて想像もできなかった。
それでも、エレキで仕上げたいっつ〜曲は結構あって、「そうか。やっぱ自分で弾かなきゃだめか〜」っつ〜気持ちが萌芽してきたのはそのあたりだったと思う。
3年長いか短いか、断言できるのは、あの時「向かうこと」を意志しなかったら、いまだにおらにとってエレキは遠くて高い山のまんまだったっつ〜こと。


ごくごく平凡な少年が成長して、超有名なミュージシャンになりました。
↑これは奇跡なのだろうか?
ジミヘンって奇跡?
科学は回答する。遺伝的素質があったとか、環境がよかったとか。
本当にそう?
ジョン・レノンの親父は飲んだくれの船乗りで、母親はへたの横好きのバンジョー弾き。遺伝が彼を天才にしたって言える?
15歳でよ〜やくギター買ってもらって、同居の叔母さんにゃ〜、「ギターやめて勉強しなさい!っていつもがみがみ言われてた。環境が良かったって言える?
(注:すいません。多少想像で書いてます。ジョンの家族のみなさん。心から愛しとるべ〜〜。)
科学は改めて回答する。天賦の才能なんでしょ、だと。
天賦の才能ってなに?平凡な一般大衆にないものを、生まれながら持ってる人がいるっつ〜こと?
科学者さん。そりゃ〜、おめはんらの敗北宣言だべ?「わかりません」の別の言い回し。
したらばおらが教えてやるべ〜〜。

この記事を読んだおめはんが、3年後華麗なホンキートンクピアニストになったとしても、おらはぜんぜん驚かんべ〜〜。
だってそれは、全ての人間に与えられた恩恵なんだから。
違うのは、それを利用する気があるのかど〜か?っつ〜こと。つまりは「向かうキ」の問題。
だから、誰かがもんのすげ〜〜才能を発揮したとしても、ごくごく当たり前。それは奇跡じゃありません。
イチローも羽生7冠(昔の話だども)も澤ホマレも当たり前。
のんのん。奇跡はそこじゃない。
奇跡があるとしたら、「手を伸ばせば必ず与えられる」っつ〜、そこの部分。
「伸ばせば伸ばすほど沢山与えられる」っつ〜、そこの部分。
なんと嬉し嬉しな命の法則。
まさにそれが奇跡。

♪君がいてくれるだけでオッケー
なんでもないことなのに、いつの間にかミラクル
(岩手に遊びにきたら、二戸のOKEIよろしくね〜〜。)


奇跡は人間の感覚ではっきりとわかる性質のもんじゃ〜ね〜んである。
その手の奇跡は、実は底が浅いんである。
むしろ奇跡は、行為すればその見返りがあるっつ〜事実にこそ存在するんである。
(ってなことが、神示のどっかに書かれとったども見つけ出せんべ〜〜。)
人を愛せば愛が返る。人を傷つければ自分も傷つく。
生きることを愛せば、愛したぶんだけ長くなる。
そんただ話は、神示に出会う以前から、たびたび言ったり書いたりしとったこと。


今年の大晦日、アセンションで世界がトンデモね〜事態になっとったり、六ヶ所再処理工場が爆発でもしね〜かぎり、1年後の成果をまたまたみなさんに公開しよ〜と思う。
おらはもっともっと上手に弾きたいんである。だから、一年後にゃ〜今より上手になっとるんである。これは当然なんでである。
上手になることは奇跡でも何でもね〜んである。上手になることが当然だっつ〜事実が奇跡なんである。
だからよ〜、さあおめはんも向え〜〜!
テレビで歌手の歌ぼけ〜〜っと観とる場合じゃね〜ど〜〜。
おめはんだってやればそのうちテレビの歌手ぐらいのレベルになれるって。
テレビに出とるからって、偉くもなんともね〜んだって。
テレビは、テクニックを盗むために観れ〜〜。
なんなら、ヘタはヘタなりに、おらがわかることは教えたるど〜〜。
最近若もんに「ギター教えて」って言われることが結構あってよ〜〜。
ギターおぼえるのに教室通うことはね〜ど〜〜。
みんなして新しい技を教えあって、みんな一緒にうまくなるべ〜〜。
だから、おらが判らんことあったらみなさん教えてね〜〜。

最後に。
OKEIに集まったおらの仲間達、最後のカウントダウンの様子だけでもちょこっと観てほし〜〜べ〜〜。
それはまさに、いつかそんただ大晦日が過ごしたいな〜〜つと思っとった姿そのもの。
これだって一つの。夢が実現した姿だべ〜〜。
来てくれたみんなあんがとね〜〜。↓



したらば、今日の神示↓


富士山ひふみ神示 補巻 月光の巻第四十四帖
そなたは祈りが足らんぞ。祈りと申すのは心でゐのり願ふことでないそ。実行せねばならん。地上人は物としての行動をしなければならんぞ。口と心と行と三つ揃はねばと申してあること、忘れたか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミロクの世に生きる101の方法 更新情報

ミロクの世に生きる101の方法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング