ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超過激バトルワンダーランドコミュの世界のグローバル化について(移民問題含む)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界でグローバル化が叫ばれ、政府も取り入れて中等教育にも取り入れられています!
ところが「グローバリスト」という単語もあって、これを特別なものとして
認識され、さらには「反グローバリズム」という言葉も生まれてしまいました!

グローバリズムとは、世界を一つの共同体と捉え、世界の一体化(グローバリゼーション)を進める思想です。具体的には、国境を越えた多国籍企業の経済活動や、自由貿易・市場経済の拡大などを指し、これに対して批判的な意見も存在します。
決してナショナルを潰すという考えとは異なります

反グローバリズムとは、グローバル化、特に自由貿易や市場経済の拡大が、経済格差の拡大、文化の均質化、環境破壊などを引き起こしていると批判し、それらに反対する考え方や運動を指します。この動きは、労働者や失業者など、経済的に苦境にある層に支持されることがあり、各国でデモや抗議行動が行われます。

そして移民問題です!
「移民」とは国際法などで定義されているものではなく、一国内か国境を越えるか、一時的か恒久的かに関わらず、またさまざまな理由により、本来の住居地を離れて移動する人という一般的な理解に基づく総称です。

これと「外国人労働者」の話はそもそも別なのですが
なんか一緒くたに考えている人もいるんです

世界のグローバル化とグローバリズム
慰問問題と外国人労働者
明確に分けて議論していただければと思います”

コメント(10)

私は「世界のグローバル化」というのはいい事であり
推進派ということになります!

ところが「日本らしさを捨てるということか?」と解釈し
変な否定の仕方をしている人もいます

グローバル化というのは
「まずはナショナルは大事」
ということですね!
決して
「自国を捨て他国に合わせる」
という意味ではありません!

お互いにナショナルを守り、さらに世界に発展させましょう
ということなんですね!
私が一番やってもらいたいのはTPPなんですが
今はどうなっているんだろうか(笑)?
外国人が嫌なわけではなく日本語以外の言葉が嫌いぷっくっくな顔
日本語すら最近はわからん
チョベリバですたい( ̄▽ ̄;)
>>[3]

>日本語以外の言葉が嫌い



あいらぶさんの範囲としては
「外来語」は日本語に入るんですか?
例えば
ラブという単語はいいがloveという単語は嫌いとか(笑)?
こんばんは。
どこぞの、グローバリズムの説明もろくにできない自称グローバリスト(笑)は、
グローバリストという者を、何か秘密の組織のエージェントであると
勘違いしているようです(笑)🤣
>>[5]

そうなんですよ(笑)
そういうこともあってこのトピを立てました!

秘密の組織なんてないです!
もしあったとしてもこの世に現れることはないです
もし現れたとしてもなにも出来ないはずです(笑)

世界を牛耳れるならとっくに誰かが牛耳っているはずです
個人の人生は永遠に終わらないとはならないですから・・・
>>[4]
ラブもLOVEも使わないですがラブホは利用します!好きか嫌いかの言葉を使いたいです!LOVEかLIKEかなんて許せんでしょ?

英語なんて使ってるだけで自分の中で???になるとです( ̄▽ ̄;)
>>[7]

>ラブもLOVEも使わないですがラブホは利用します!

ギャグということで(笑)
ちなみにラブは使わないということですが
HNにはらぶが入ってますよ!
以前いたホテルに、華国の出身の嘘吐き女がいて迷惑を被ったので、あの国の人間はトラウマになっています。
さて、TPPなんですがその影響なのかはわかりませんが
近所のスーパーでは
「タイ産の鶏もも肉」
が安く売られています!
でもあまり美味くないんです(笑)

豚肉はUS豚が撤退しカナダ豚が出てきました
それほど品質が悪いわけではなく
何回か買っています

そしてオージービーフは前からありますが
値段が下がったのかはわからないですね!
私はあまり牛肉は買わないので
良く買う人に聞いてみたいです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超過激バトルワンダーランド 更新情報

超過激バトルワンダーランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。