ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真言宗ですが何かコミュの空海子孫の愛ちゃんお聞きしたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
空海 お困り 高松 香川県 けんちゃん 岡山商科大卒業 木村拓哉 藤木直人 マッコ はるな愛 中居 貴乃花 ひとつ上 猪 柔道金ないひもじい旦那と梅の花献上あてる?はー。お願い いま 加古川 兵庫県 伊丹 灘 北区より東 西より長田より。うむ。助け船 空海

コメント(11)

すみません冷や汗
ここって「お聞きしたいこと」質問コーナーでいいんですよね冷や汗

初心者ですが教えてくださいウインク

今日は お釈迦様の花祭りで甘茶をかけてきました。

ところで目

大日如来様と
釈迦如来様 どちらが先に生まれたんですかね目

分かる方いらっしゃいませんか目たらーっ(汗)
>>[2]

大日如来様は宇宙そのもの(象徴として太陽、しかし銀河系の他の恒星やアンドロメダ大星雲等、他の島宇宙も。でソレは物体と言うよりエネルギーなので地球上の全ての生き物、つまり私達人間の中にも存在し、科学で分類すると別物だが火山の噴火だって含まれる。そして全部「命」と言う事で繋がっている)なので此の世の始まりからおられましたが、釈迦如来はゴータマ・シッダールタと言う個人が地球上に生まれて悟りを開いたあと仏陀となり涅槃(一応安らかに亡くなられたと伝えられタイやラオスなどの上座部仏教で「涅槃仏」と呼ばれる横に成った仏像が多いのはソレ)以降、如来に成られたと言う信仰で釈迦如来。

でソレは大日如来と一体に成られたと言う意味なので区別など無いのですが、まあ植物で言うなら幹か枝か?って程の違いです。ちなみに奈良の大仏様は毘盧遮那仏とされてますが大日如来と同じ仏様です。どこが違うかと言うと・・・ここから僕独特の説明になりますがチャンネルの違い。例えば大日如来がBSで毘盧遮那仏が地デジ。同じニュースをやってたよ・・・みたいな。
>>[003]

すっごく分かりやすい
ありがとうございました。
巷の噂では
高崎大仏(高崎白衣大観音菩薩)と鎌倉大仏(阿弥陀如来)は付き合っているらしいとか…ウッシッシ

ところで目
そうなると
天照大神は何処に位置するのでしょうたらーっ(汗)
あ、補足しますと花祭りの甘茶をかけたお釈迦様が紀元前623年、現在のネパールのルンビニと言う村にお生まれに成った当時の個人名がゴータマ・シッダールタだった訳です。
真言宗ですが何か・・・コミュなので弘法大師にも話し行きますが弘法大師の場合は即身成仏と言って亡くならずに「今も奥の院(高野山)におわす」と言う事に成ってます(即身仏、と言うミイラでは無い。毎朝お坊さん達がお食事運んでるんですから)。これホントか嘘か?は余り重要ではありません。1000年以上も皆が覚えてる事の方が大事。

輪廻転生って「また生まれ変わる」のを良い事のように仏教を誤解してる人も多いですが「もう生まれ変わらなくても良い」を目指すのが仏教の真意なんです。なので弘法大師は生まれ変わっていない。空海の生まれ変わりを自称する新興宗教の教祖がいたりしますがそれは真言宗の教義を理解してない事になります。真言宗に限らず仏教の目的=成仏。生まれ変わると言うのは「もう一度、修行して来い」と大日如来から言われたと言う事になります。僕?今回はどうなのかマダわかりません(^_^;)
天照大神=大日如来です。そしてキリストの誕生日がクリスマスとされてるのは古代ヨーロッパの冬至祭で太陽の誕生日(翌日から日が長くなり始めるから)。のちにキリストを「あの方は太陽そのものだ」で冬至の日近くが誕生日と決めたんです。ほんとはどうだったか判りません。しかしキリストの復活の話しは弘法大師の即身成仏に似ていてホントかどうだかより「それくらい自分にとって大事に思えるか?」です。従って宗教の違いで揉めたりするのは無意味だと思います。キリストの父なる神ヤハウェ・・・キリスト教って呼ばれてるけどそれは真言宗の人が直接大日如来を拝むんでなしに弘法大師を通してなのと同じ。僕の友人のカトリックの神父さんに曼荼羅を見せたら真ん中の大日如来を示して「ヤハウェですね」と。僕らが信仰してる元は同じなんだと頷き合いました。
>>[007]

(T T) すっごい分かりやすい。
頭のなかの霧がはれていく感じ。
自分が思っていたことをちゃんとしっかり裏づけして下さりありがとうございます。

神の生まれ変わりで思い出しましたが
自分は閻魔様と話が出来るとか?
せおりつ姫を降ろしたとか?
龍神も座敷わらしも人が作り出したもの
従ってパワーストーンなんかフラセボ(?)効果?
とかめちゃくちゃ言ってる人もいますからね。
龍神は人が作り出したもの
これに関しては
龍神もお稲荷さんも神使い様の1人(?)であると思っています。

来月 オシラサマ信仰のある久渡寺の御開帳に行ってきます。

聖観音菩薩様と不動明王様に呼ばれているらしいウッシッシ

楽しみです。
お昼に久渡寺に着きました。
これがあの心霊スポットやらで噂の公衆電話ですが…
…インターネット参照冷や汗

長い石段を登ります。
途中にある手形を踏むと祟りがあるという噂が…
インターネット上流れていますがあくまで噂です。

不動明王様ですが
うちのお不動さんの方がかっこいいかもほっとした顔

時計回りに念珠 経文 祭壇用魔除け 津軽お化け珈琲(反魂香とオシラサマ)
この念珠にしようか、輪袈裟にしようか、
やめようかをずっと考えていて、タクシー屋さんが来るまで決めかねて、
やっぱり買おうと決め、もう一度タクシー屋さんと上まで買いに行きました。
祭壇用にします。

しかしながら冷や汗
念珠の持ち方 使い方が分かりません冷や汗

曹洞宗 真言宗 日蓮宗 天台宗 みんな念珠も違うんですね冷や汗


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真言宗ですが何か 更新情報

真言宗ですが何かのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング