ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真言宗ですが何かコミュの独鈷、三鈷、五鈷

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そういえばこちらの皆様にお伺いしたいトピがあります。

独鈷、三鈷、五鈷などは現代でも普通に使用されているものなんでしょうか?

前に平泉の中尊寺(宗派違いますが)の宝物殿に弁慶の所持品と推測される独鈷が展示されていて、仏門を離れても持ち歩くものだったんだー、と不思議におもったときにふと思いました。
教えていただけたらうれしいです。

コメント(6)

そもそも、どういう時に使うんすかね?護摩?
さらには、それぞれ使いわけるんですかね?

弁慶の独鈷というのはなんともロマンを感じますね。
どうも弥勒です。^^
僕は十八道の時に五鈷を使用しますよ。
そんなに良いものでは無いですが。
弥勒さん、

どうも有難うございます!
そうですか〜良いものでは無いですか〜(ちとがっかり)

お医者さんで気功治療をする方が気の方向付けをするのに重宝していると著書でおっしゃっていたので、弘法大師様が肖像画で法具を手にされているのは目にしてきたけど、どんな使い方をするのだろう、と興味があったのでした。
青森の津軽一番霊所久渡寺に行ったときに
魔除けに使う、念珠を祓うときにも使うと言っていました。

2006年から上がらなかったトピでしたねもうやだ〜(悲しい顔)
mixiも過疎化していますねもうやだ〜(悲しい顔)みんな何処に行ってしまうのでしょうかもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)
>>[002]

こんにちは。
お邪魔します。伝言板もなく、メッセージも送れず冷や汗
プロフィールの「マル秘僧侶日記w」は
何処で拝読出来るのですか冷や汗exclamation & question

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真言宗ですが何か 更新情報

真言宗ですが何かのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング