ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イデオンプラモデル イデプラ!コミュのイデプラ資料情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プラモつくりに必要な資料や情報を交換しましょう。

コメント(36)

イデ消しが出てきたので少し紹介。
イデオンは小さい割りに似ているのですが、何故か体の前面
に突き出しピンが出ていて、外観を損なっているのが残念。

イデメカ三機はどれもかっこいいですね。

合体できるのもありますが、合体するとAメカのシャフトが千切れるので
合体できず。
>>[001]
イデ消しなんてあったんですねわーい(嬉しい顔)
よくよく思い出してみればキャラ消しのラインナップってかなり贅沢というか、以外な物が普通に存在してましたね。

ヤマト消しでは白色彗星の都市帝国(丼にしか見えないw)までありましたね
>>かぷさま

ヤマ消しの都市帝国も文房具屋に大きめのものも流通してましたね。
イデ消しの残念なところは重機動メカが無いことですかね。
もしかしたらあるのかな?
イデ消しだったと思いますが、ガンガルブをもっていました。これも良いできでした。
探して見たんですが、見当たらず。残念。手の爪の部分がちぎれやすかったと、覚えています。また、ザンザ・ルブ、アディゴもあったと記憶しています。ホワイトメタル製のイデ、ドグ・マック、ギラン・ドゥ、ガンガ・ルブというのもありましたね。
>>[5]

重機動メカも消しゴム化されていたんですね・・・当時手に入れそこ
なったのがよく解ります、この手のジャンルは一度にかなりの数がリリース
されるので、要注意ですね、これは。
>>ほりかー土曜東パ37aさん
本当にそうですね。この手のジャンルは。
イデ消しは、私の記憶ではガチャガチャ(ガチャポンっていうのかな?)だったような気もします。時々オークションに出ているようですが、お値段が・・・・・・。
ホワイトメタルの物はたばこぐらいの筺のくせに、重みがあってなんか得した気分でした。
ところで、模型の資料情報ということで一つお聞きしたいことがあるのですが、
アディゴの紫色のポスター、もしくは挿絵という物はなかったでしょうか? 1/600を昔作ったとき、参考にしたはずなんですが、手元の資料の中に見あたらないのです。
>>[7]

ガチャポンとかガシャポンはバンダイが作った造語で、一般では
ガチャガチャが普通だったと思います、ガッシャンって言う人もいますが。

紫のアディゴというとガドモワザン級のイラストのこれですかね?
>>ほりかー土曜東パ37aさん
これです! ありがとうございました。このアディゴの配色が凄く好きで作りました。足もかなり幅を狭めたりなんかして。ガドモワザン忘れてました。今見てもかっこいい!
ちなみにこのイラストは何かの本でしょうか、ポスターでしょうか?
>>[10]

これはロマンアルバムのTV版の巻末に収録されていたものですね。
>>ほりかー土曜東パ37aさん
たびたびありがとうございます。確認してみます。
イデオン動画が放送ちゅうですね。


http://live.b-ch.com/b-aniroad-ideon
イデオンの公式ホームページが出来たそうです、BDの発売もあいまって
ここ数年のイデオンブームは嬉しい限りですね。

http://www.ideon.jp/
今回、なんだか気合い入ってますね。
ブルーレイBOX発売記念オールナイトイベントexclamation ×2
嗚呼、新宿行きたい…

http://www.sunrise-anime.jp/news/ideon/
>>[15]

まったくもって今回はBDソフト発売というだけなのに、他の
アニメとは明らかに別待遇ですよね、現在新作もないはずの
作品なのにこうやって上映やHPが立ち上がるなんて、イデオンファン
冥利に尽きるというものですよね、オールナイトは是非行きたいですね。
イデオン公式HPによると、2月1日にオールナイト上映があります、
ファンから人気のエピソードのリクエストを受け付けている
そうです。
これは、レッツ投票!

ツイッターから転載↓

2/1開催の『スペース・ランナウェイ 伝説巨神イデオン祭り』で
上映するエピソード投票実施中。こちらで投票しよう!
みんストで復習しながら選んでもいいですね。

#ideon http://www.jvcmusic.co.jp/ideon/
http://www.ideon.jp/event/index.html

イデオンオールナイトのリストが出ました、明日行かれる方は楽しみですね。
無論私も行きます。
イデオンオールナイト上映会が催されたので会場内が一杯になった
ところで富野監督と樋口氏と湖川氏のトークがはじまりました、
イデオンに関する事はだいたい過去の雑誌とかムックと符合するトークが多かったのですが、それより外の情報も色々聞けて楽しかったですね、


監督は放送以降TV本編を見返すのは今回が初めてだそうで、以前から
リメイクの意思を公言していた監督でしたが、今回の視聴でTV版の
リメイクは必要ないと掌を返した意見が興味深かったですね。
で、上映は全部で12話分でした、改めて見ると、まだまだ発見の多い作品で
侮りがたいですね。
UPした画像は応援イラストで、ウィンドウが飾られていました。
>>[22]さん

こっこれはロッグ・マックじゃありませんか!!
何気なくPLWTOを読んでいたら、7巻目にさりげなくガンガルブとジグマックの残骸が!?


>>[025]

うわ♪ホントだ(笑) ガンガルブの下のほうには ウィングガンダムの肩もあるよ(笑)
>>[26]

確かにウィングの肩ですね、最初ダンバインのモモかと思いましたが、ウィングの肩で正解でしょう。多分ペン入れする前の下書き状態だともっと元ネタが
ありそうですね。
実はこのページは見開きで、左半分も存在しますが、そっちもどこかで見たようなパーツが目白押しです。
https://www.dreampass.jp/events

接触編&発動編新宿で上映まであと少し!?
ホビージャパン1981年7月号の読者投稿の記事です、この時代でかなりいい感じのイデオンがあったのが驚きです。
湖川友謙先生のイラスト集登場!!キャラクターデザインからメカニックデザインまで手がける
さすがの一冊!
イデオンやザブングルの当時のイラストが多めなのがうれしいです。
その他
ザンザルブの資料あさっていたら、たぶん湖川先生が描いたザンザルブの三面図なんだけど、ザンザルブの頭ってアオシマのキットみたいにダブルエンジンとくっついているかと思ったら、実はセパレートしていたという・・確かに頭の蓋は本編でも上に可動して加粒子砲使っていたのはのはこういうこと!?

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イデオンプラモデル イデプラ! 更新情報

イデオンプラモデル イデプラ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。