ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イデオンプラモデル イデプラ!コミュのイデプラ工事中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
製作途中のキットやジャンク化したキットの画像を貼り付ける場所です。
気軽にイデプラジャンクを貼って、イデプラ墓場にしてしまうのも良いかも?。

画像は1/600ドグマック。

2005年から工事がストップしています。

コメント(243)

寒いと進まない!?ごもっともでございます。
>>[211] 1/1200ですね!このキットはかなりスレンダーかっこいいんですよね、初期のキットとは思えないです。ただ、関節はかなり難儀しますよね。
地元の展示会に使うので、アディゴ量産中です。
先日所属しているモデラーズクラブで朝から晩まで1日プラモ作るイベントをやったのですが、メンバーが持ってきたドグ・マック、ギラン・ドゥがきっかけになり、メンバーでA、B、Cメカ作って合体させたり、気ままにイデオンキットを作ってアオシマに突っ込み入れながら楽しく過ごしましたよ(笑)
>>[214] そうですね(笑)『復活の時』ですね♪
>>[213] うわっ!!凄い!私は4つで挫折したのに!アディゴはかなりキツいキットですのに………
>>[213] ガドモワザンの格納庫みたいですね。
パーツ同士の段差は勿論、欠け、駄肉、穴…まぁイデオンキットはこれが醍醐味でもあるので(笑)パテをモーターツールでガリガリやってたら電池切れにて終了です。スポンジヤスリ必須ですね。
パーツ同士の段差は勿論、欠け、駄肉、穴…まぁイデオンキットはこれが醍醐味でもあるので(笑)パテをモーターツールでガリガリやってたら電池切れにて終了です。スポンジヤスリ必須ですね。
>>[219] 支持棒が目玉クリップとランナーの組み合わせでしょうか?良い感じですね。
>>[221]
百均のお弁当用竹串とメダマクリップを針金でグリグリとやってます。こういう道具作りも楽しかったりします(笑)
>>[222] なrほど!!焼き鳥用だと持ち手があって機能的ですね。
>>[220] ありがとうございます。……って何だか凄く嬉しいんですけど!
イデゲージが下がったらしく左手首が動かない病気になりました。時間が経てば治るみたいですが、テンション高いだけに凹みますね。
サフ吹きで中断です(泣)
私が所属するクラブで空前の『アオシマブーム』
楽しいですよ。
>>[227] 左手が動かないとはつらいですね、早く治る事を願っております。
1/2000イデオン三脚タイプを組んでみました、思ったよりいい形で驚いています。
>>[230]
確かに、思っていたよりいい出来ですねぇ。
私もずっと探してるんですが、なかなか見つけられなくて。
>>[232] 中古でイデプラが買いやすくなったとはいえ、特定のものはなかなか無いですよね、おや子マシンとかになるともうほとんどないといっても過言ではないです。今回のもたまたま駿河屋でかえたというラッキーなパターンですし。
1/600イデオンを組んでいます、赤の成型色をいかしたいので極力部分塗装でいこうかと思っております、変形合体もキットのまま完成させようかと思います。腕を少し短めに見せたいので付け位置をずらしています、ボールマウントにしたんですが、あまり効果はありませんでした。
確かにガムが!気楽に組めそうだけど、パーツは山もりですね。
暫くほったらかしてあったドロワザンを再開してみる、以前ガロワザンを作ったときはストレート組みだったので、今回はあちこち足して、センサー部分はクリアパーツに置き換えてみた。
ドロワザンのパーツお手軽クリア化1。100均でおゆまるとアクリルパウダーとアクリルリキッドを用意して、お湯でやわらかくしたおゆまるにクリアに置き換えたいパーツを押し付けます。おゆまるが固まると型が取れます。
ドロワザンのパーツお手軽クリア化2。取れた型にアクリルパウダーをいれて、アクリルリキッドを混ぜます、固まればクリアパーツ出来上がり!
ドロワザンのパーツお手軽クリア化3。とりあえず複製品のバリを取れば出来上がり、上が複製元でしたが複製品です。
>>[240] アリイのバルキリーexclamation & questionいったいどうなってしまうんですかexclamation & question
1/600ザンザルブです、改修ポイントは頭の加粒子砲追加と、各部間接強化、ひざの関節は簡単に折れてしまうので、間接のプレートに0,5ミリプラ板でサンド。頭のカバーにヒンジをつけて発射姿勢が取れるようにしてあります。ひじ間接はプラのものをポリランナーから切り出してコンバート。
ザンザルブキットの落とし穴、説明書の通りに作ると爪が逆を向いてしまいますので、要注意。解決策は説明書の反対に取り付けるか、手首そのものに回転機構を追加してやればいいかと思います。

ログインすると、残り215件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イデオンプラモデル イデプラ! 更新情報

イデオンプラモデル イデプラ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング