ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アイヌ料理コミュのお願い。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月から大阪で、祖父母〜母〜自分と受け継がれてきた料理を提供する店を出す事が決まりました。
そこでお願いがあります。
現在、まだ店名を決めあぐねています。
ナニかいい名前はないかと。。。
よかったらアドバイスお願いします。

コメント(6)

レラさん、「チコロコタン(私たちの村)」、「サッチポロ(干した筋子)」はいかがでしょう?思いついたままにあげてみましたが。「サッチポロ」は故・萱野茂さんがまとめた昔話にも出てきます。
こんにちは。頑張って下さい。

私から特に案というのはありませんが、一つ老婆心から気をつけた方がいいと思うことについて、アドバイスを書いておきます。参考になれば幸いです。

アイヌ語で店の名前や商品名をつけるのが最近増えてますが、やはりよくよく調べて決めた方がいいと私は思います。残念なことに中には間違ったものやへんてこりんなものも見られます。ネットや文献で見つけた言葉を検証せずに使ってしまうのは危いのでは。

私の知人は娘にアイヌ語の名前をつけたくてとある本で調べて決めましたがその本が間違っていたので間違ったアイヌ語が名前になってしまいました。名前は一生使うものだから余計に慎重にしないとダメでしょうね。
ですから、ネットや本だけでなくアイヌ語について確かな知識を持っている人を探してアドバイスをもらった方がいいと思います。

あともともとアイヌの持っていた信仰や世界観を壊さないもの、冒涜しないものにならないように気をつけた方がいいのではないでしょうか。
例えばイオマンテを謝肉祭と訳して料理店の名前にしている人がいますが私個人はいかがなものかなあと思ってます。
よくカムイラーメンとか喫茶店カムイとかカムイ(響きがかっこいいのでしょうね)というのを使う人も多いですが、やはりこれもどうかなあと思います。
アイヌ語で「お召し上がりください」を意味する『イペヤン』などはどうでしょうか。

ソースは昭和43年ごろ出版された『アイヌ民俗誌』です。
皆様、色々な名前を考えてくださり有難うございます。
ウチの母親と相談した結果
いろいろな候補の中から
<ケラピリカ>と決定しました。
ただいまHPも作成中です。
完成した折には報告させていただきますので
ご興味があれば是非覗いてみてください。
ケラピリカですか。なるほど。
ケラピリカなお店として繁盛なさることをお祈りしております。頑張って下さい。

私もそちらに行くことがあればお伺いしたいと思います。
お店の名前が決まったそうで、おめでとうございます。
私は三重県在住なので大阪は割と近いので、いずれお邪魔したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アイヌ料理 更新情報

アイヌ料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング