ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■武相チャレンジカップ2009コミュのタカの幼虫記録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇現在の状況◇ 09/7/16

幼虫NO.003 6/26割プリンカップ マット
      菌糸ビン:プロスペック&添加剤 PP800
      温度管理:24〜26℃
      幼虫記録: g

幼虫NO:015 6/26割プリンカップ マット
      菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP800
      温度管理:24〜26℃
      幼虫記録: g

幼虫NO:029 7/9割プリンカップ マット
      菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1200
      温度管理:24〜26℃
      幼虫記録: g


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■   今年は飼育環境も整い、飛躍の年したい。  
■□■  参加するからにはKing&Queen目指して
□■           がんばるゾー ダッシュ(走り出す様)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

コメント(8)

7/25プリンカップ(マット)で管理していた
幼虫を皇帝1200ボトルに投入。
同じサイズのボトルに入れても面白くないので
今回は1200に入れました。
うまく行けば2本返しexclamation & question

みんなと同じことをしていても勝てないので(笑)
7/30先ほど4頭目の幼虫を菌糸に投入。
今回は500のガラス瓶。
菌糸は皇帝です。
添加剤はいつものようにトレハロースと
他少し。

とりあえず元気な幼虫でした。

幼虫NO:036 7/16割プリンカップ マット
      菌糸ビン:皇帝、&添加剤    ガラス500ビン
      温度管理:24〜26℃
      幼虫記録: g
幼虫NO:015
幼虫NO:036
ビン交換しました。

結果はexclamation & question

?015♀サイズは12g。
?036♂サイズは18gでした。
どちらもカワイイサイズ。
?036はビンも小さく2ヶ月交換だとこんなもんでしょうね。

2本目の菌糸ビンは
幼虫NO:015 皇帝800
幼虫NO:036(♀)
     菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP800
     温度管理:24〜25℃
幼虫NO:036(♀)
     菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1400
     温度管理:24〜25℃
◇現在の状況◇ 09/10/18

幼虫NO.003 6/26割プリンカップ マット
      1本目:09/7/5
       菌糸ビン:プロスペック&添加剤 PP800
       温度管理:24〜26℃  
       幼虫記録: g

幼虫NO:015(♀) 6/26割プリンカップ マット
      1本目:09/7/5
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP800
       温度管理:24〜26℃
       幼虫記録:12g(10/3)
      2本目:09/10/3
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP800
       温度管理:24〜25℃
幼虫NO:029 7/9割プリンカップ マット
      1本目:09/7/23
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1200
       温度管理:24〜26℃
       幼虫記録: g

幼虫NO:036(♂) 7/16割プリンカップ マット
      1本目:09/7/30
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    ガラス500ビン
       温度管理:24〜26℃
       幼虫記録:18g(10/3)
      2本目:09/10/3
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1400
       温度管理:24〜25℃

<ビン交換>11/6

幼虫?029(♂)本日交換しました。
サイズは22g。。。
最近はみんなが大きいのを出している中、
寂しい結果でした。

幼虫NO:029 7/9割プリンカップ マット
      1本目:09/7/23
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1200
       温度管理:24〜26℃
       幼虫記録:22g
      2本目:09/11/6
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1400
       温度管理:21〜23℃
       幼虫記録: g

遅くなってすみません。あせあせ(飛び散る汗)
やっちまったなぁ〜。(もう古いか〜。)
?003は9gでしたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
これで、1本目の交換は全て終了exclamation ×2

幼虫NO.003(♀) 6/26割プリンカップ マット
      1本目:09/7/5
       菌糸ビン:プロスペック&添加剤 PP800
       温度管理:24〜26℃  
       幼虫記録:9g
      2本目:09/11/29
       菌糸ビン:ネイチャーボトル(ヒラタケ) PP800
       温度管理:21〜23℃
       幼虫記録: g
今回はとりあえず、♂のみUPします。
(♀ですが温室から探し出せませんでした[m:79)

幼虫NO:029 7/9割プリンカップ マット
      1本目:09/7/23
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1200
       温度管理:24〜26℃
       幼虫記録:22g
      2本目:09/11/6
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1400
       温度管理:21〜23℃
       幼虫記録:23g
      3本目:10/1/22
       菌糸ビン:Rush、&添加剤    PP1400
       温度管理:20℃前後
       幼虫記録:g


※画像が無くてすみません。かすかに増えましたが、
 糞1個分の伸びですね(笑)


幼虫NO:036(♂) 7/16割プリンカップ マット
      1本目:09/7/30
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    ガラス500ビン
       温度管理:24〜26℃
       幼虫記録:18g(10/3)
      2本目:09/10/3
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1400
       温度管理:24〜25℃
       幼虫記録:26g
      3本目:09/12/26
       菌糸ビン:皇帝、&添加剤    PP1400
       温度管理:20℃前後
       幼虫記録:g

※なんとか8gUPですが、エビゾーさんには届きません。
幼虫NO.003(♀) 
  3月に羽化しましたあせあせ(飛び散る汗)
  サイズは思っていたよりも大きかったかなぁ〜?
  なんせ直前の幼虫体重が9gだったから。

幼虫NO.003(♀) 
  こちらは6月1日羽化でした。
  クイーンは絶対狙えないけど、
  なんとか40ミリ台後半のサイズ。。

幼虫NO:029 (♂)
  5月18日に羽化しています。
  完品だけが良かった点ですあせあせ(飛び散る汗)

残り♂1頭の予定。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■武相チャレンジカップ2009 更新情報

■武相チャレンジカップ2009のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング