ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■武相チャレンジカップ2009コミュの阿古屋の幼虫記録  

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜チャレンジカップ参加(兵庫県川西産)〜

幼虫NO.04 09/7/16
      菌糸ビン:大夢プロスペック+添加剤 PP800
      温度管理:27度(秘密クラブ内管理)
      幼虫記録: g

幼虫NO.20 09/7/16
      菌糸ビン:大夢プロスペック+添加剤 PP800
      温度管理:27度 (秘密クラブ内管理)
      幼虫記録: g


幼虫NO30 09/7/18 プリンカップ(マット) 09/7/21 プリンカップ(大夢プロスペック+添加剤)
      菌糸ビン:PP 800
      温度管理:27度
      幼虫記録: g


幼虫NO38 09/7/26プリンカップ(マット) 09/7/27 PP800(大夢プロスペック+添加剤)
      菌糸ビン:PP 800
      温度管理:27度


幼虫NO50 09/8/10プリンカップ(マット) 09/8/12 PP800(皇帝+添加剤)
      菌糸ビン:PP 800
      温度管理:27度
      幼虫記録: g

      幼虫記録: g

コメント(16)

幼虫5頭が揃いました。 幼虫NOだけ見ると キリ番ゲットみたいな感じですね!20番、30番、50番と・・・あせあせ
キリ番に見合う期待の幼虫で何とか良い成績が望めればと思います。

50番の幼虫は昨年に好成績の皇帝で挑みます。他の4頭の菌床との違いを
確認出来たらと思います。
さて 予定より10日程、早い交換となりましたm(__)m
罰ゲームからは免れたのが 嬉しいなぁわーい(嬉しい顔)

えんかつさん ごめんねあせあせ
本日、NO.20のビン交換をしました。

画像1、見た感じの食痕は かなり良い感じです。 しかもお尻が見えます。

デ、デカイ? これは期待感あり

exclamation ×2
で 期待感十分で掘り出しましたが・・・

確かにお尻はデカイけど・・・あせあせ(飛び散る汗)

不安な気持ちで 計りに乗せると・・・

あれexclamation & questionあせあせ

こ・これだけ・・・(^_^;)

う〜ん 食べカス、食痕は良いのになぁ〜

期待が膨らんだ分、残念度がUPしちゃいました(汗)
NO.20

今後の期待を込めて 一本目とは違う菌床!

一本目 大夢プロスペック+添加剤  手詰め

二本目 皇帝、Keep混合菌床+添加剤 PP1200に投入

昨年の二本目の伸びで好成績の勝負菌床! 一本目と違う菌床という

基本を無視した無謀な賭け?(^_^;) こちらで NO.4との違いを

試したく思います。
幼虫NO.30

7月13日割り出し

7月28日 PP800 大夢プロスペック手詰め+添加剤

10月28日 PP1200スタウト 皇帝+KEEP手詰め+添加剤

♂ 26.3g

こちらも NO.20と同じく 皇帝菌床に投入!
更なる 伸びを大いに期待して(汗)
幼虫 NO.50

11月10日交換22.6g

PP1200 皇帝プラスkeep+添加剤 手詰め

三ヶ月で 瓶側面が劣化、幼虫KINGに返り咲きを目論み、引っ張りたかったのですが断念。

交換した感じから 幼虫自体の伸びを欠いた感じでした。
羽化まで サイズUPを次瓶以降に目指したいと思います。
幼虫NO.38

瓶交換しました。

阿古屋家 初の紅一点exclamation

♀でしたあせあせ

二本目 PP800 皇帝+KEEP+添加剤 手詰め
幼虫NO.04 09/7/16

1本目 7月15日 大夢プロスペック+添加剤 PP800

二本目 10月6日 

大夢プロスペック+添加剤 PP1200

交換時 25.4g

三本目 12月7日

皇帝+KEEP+添加剤 手詰め PP1200 スタウト

交換時 24.3g

      
NO.20 1本目 7月15日 大夢プロスペック+添加剤 PP800

二本目 10月19日

大夢プロスペック+添加剤 PP1200スタウト


交換時 23g

三本目 12月17日

皇帝+KEEP+添加剤 手詰め PP1200 スタウト


交換時 24.1g



幼虫NO.30


7月28日 PP800 大夢プロスペック手詰め+添加剤

二本目 10月28日  皇帝+KEEP手詰め+添加剤 PP1200 スタウト

交換時 26.3g

三本目 1月6日 

皇帝+KEEP手詰め+添加剤 PP1200 スタウト

交換時 24.9g


NO.4  NO.20  NO.30と 三本の三本目の交換を致しましたが

とても不甲斐無い経過で残念です。

メンバーでは好調な経過の幼虫も居ますので これは何か飼育ミスが

あった感じでしょうか (>_<)

幼虫 NO.50

11月10日交換22.6g

PP1200 皇帝プラスkeep+添加剤 手詰め

2月10日 交換 23.2g

PP1200 皇帝プラスkeep+添加剤 手詰め

常温飼育に近い為、12月後半から冬温度になり温度低下のせいで成長が留まった感じです。
幼虫NO.04を 羽化瓶に 交換しました。



1本目 7月15日 大夢プロスペック+添加剤 PP800

二本目 10月6日 

大夢プロスペック+添加剤 PP1200

交換時 25.4g

三本目 12月7日

皇帝+KEEP+添加剤 手詰め PP1200 スタウト

交換時 24.3g

4本目 3月30日

Rush 添加剤なし 手詰め PP1200スタウト

交換時 24.9g 

二本目から三本目に体重を減らしてましたが 4本目交換時には 微小ですが
体重を戻しました。
5月9日に幼虫NO38の♀の 蛹化を確認しました。

交換時、13gで クウィンを目指しましたが 幼虫を見た感じでは ちょっとキツイ感じですね(:_;)
チャレンジカップNo.50が 羽化して一ヶ月経過しましたので 報告します。
75mmでした。
チャレンジカップNo.20も 同じく75mmでした。

惜しくも平凡な結果に腕の無さを痛感しました涙

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■武相チャレンジカップ2009 更新情報

■武相チャレンジカップ2009のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング