ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

じゃんけん気功・神遊拳コミュのじゃんけんトリビア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各地によって、手の形や掛け声、三つのこぶしの意味などに違いがあることもあると思います。
そのような知識を、ここでシェアしませんか?

たとえば、掛け声。僕の子供時代は東京都台東区でしたが、
「じゃんけん、ぽん」「じゃんけん、ぽい」「じゃんけん、ほい」と三種くらいあったかな…。
略して早口で、なぜか「ちっけった!」というのもありましたね。

コメント(7)

あっ、近いかも!

私の育った神奈川県横須賀市では、普通の子は「じゃんけん、ぽん」を使ってましたが、男子(特に悪ガキ)は「ちっけっぴ!」でした。

しかも「あいこ」の場合は「あいこでしょ」の代わりに「ほーらっぴ!」で、
ガラの悪い奴が言うもんだから、「ら」の部分が巻き舌になるのが特徴でしたね。
そしてやはり早口で言ってました。

今まで幾度と無くじゃんけんの話題の時にこの話をしたけど、
「ちっけっぴ!」は誰も聞いた事が無いらしく、寂しい思いをしてきたので、
ちょっと嬉しいです手(グー)手(チョキ)手(パー)わーい(嬉しい顔)
小学生のころ、かっこいいじゃんけんは
「軍艦、沈没、ハワイ」
=グー、チョキ、パー
でした。

歴史を知った時に衝撃を受けたのを
覚えていますあせあせ(飛び散る汗)
>和水ちゃん、「ちっけっぴ」というのは、初めて聞きました。
「ほーらっぴ」らが巻き舌・・・面白いです。

>かのこさん、ありましたねー、「軍艦、沈没、ハワイ」
でもこの発想、世代的にわれわれより上っぽいですね。
いつからあるんでしょうね。
黄金稲妻さん、ドリフネタありがとうございます♪
長さんは神様になったのです、きっと。
あらりんさんの日記に書いたものですが
こちらにもコメントしておきますね!

韓国でもじゃんけんはあって
「トル手(グー)手(チョキ)手(パー)」って言いますぴかぴか(新しい)

じゃんけん=トル ガ ポ
だったので、深く考えたことはないですが

そう言われてみれば、このトル ガ ポもたぶん
トル→石
ガ(カウィ)→はさみ って意味なのかな

ってことは
ポ・・・ってナンだろう??
たぶん、同じようなルーツで来てるものだとすれば鏡、
「ポア」→見るって意味なのかな?

知ってる方いたら、教えてください(笑)
Leeさん、リクエストを受けてここに書き込みありがとう!

世界のじゃんけんの比較などできたら面白いねー♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

じゃんけん気功・神遊拳 更新情報

じゃんけん気功・神遊拳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング