ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現代人にも通用する仏教思想コミュの024-六波羅密

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 釈尊は、ことあるごとに「内在する叡智」に気づけと説法をされておられました。その方法論として、「四諦八正道」を説かれ、阿羅漢の悟りを得て涅槃の境地に至るのだ。そう、おっしゃっておられたんですな。 また、人間には仏性がある。仏と同じ性質を宿しているのだ。人間の心には無限の可能性を秘めている。無限の叡智が眠っているのだ。そう、力強く説かれました。多くの経文に、釈尊のメッセージが沢山詰まっています。

 その仏教思想が、時代が下がるにつれて大乗運動に繋がり「六波羅密(ろくはらみつ)」の実践行に集大成されたと言っても過言ではないでしょう。八正道の実践は個人の悟りを求めるものです。しかし、自分が悟れば悟るほど、行動に現れてくるものなのですね。それが、大乗仏教が言うところの「自利即利他(じりそくりた)」です。自分も利するが、他も利していく姿勢ですね。自分も悟りの道を歩むが、他の人々も救っていくという姿勢です。これを、「菩薩行(ぼさつぎょう)」と言うんです。菩薩になるための修行という意味ですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「六波羅密(ろくはらみつ)」の実践が内面の行動と外面の行動を車の両輪の如く回して、完成へと進ませます。そして、完成した暁には、偉大な般若の智慧を授けられると説かれます。

 それでは、六波羅密の六つの完成について、古い言葉で語ると良く解らないところがあると思いますので、現代風に語ってみましょう。ちなみに波羅密多(はらみた、パーラーミター)は到彼岸(とうひがん:悟りの岸へ到るという意)と訳しますが、「波羅」を内在する。「密」を非常に価値あるもの。「多」をこんこんと湧いてくるさま。と、意訳すればピッタリ来ます。(^_^)v

 【布施波羅密多(ふせはらみた)】施しの完成と呼ばれます。
 仏教の布施行(ふせぎょう)には、「三施(さんぜ)」があります。
 「財施(ざいせ)」出家修行者、仏教教団、貧窮者への財物などのお布施。お金や財物をお布施できなくても、優しい顔、温かい気持ちのこもった顔で接することでもお布施と見なされます。「顔施(がんせ)」と言います。
 「法施(ほうせ)」心に悩みがある人、道を求めている人へ法(教え)を施すこと。大事なお布施です。
 「無畏施(むいせ)」困っている人、悩み苦しむ人に対しておそれを無くしてあげること。
 現代的に言えば、無償の愛の実践ですね。(^_^)v

 【持戒波羅密多(じかいはらみた)】戒めを保つ完成と呼ばれます。
 仏教的には、「十善戒(じゅうぜんかい)」を守ることですが、現代的に言えばストイックに生きるということでしょう。つまらないもの、どうでも良いことから遠ざかってストイックに生きる。これですね。(^_^)v
 
 【羼提波羅密多(せんだいはらみた)】難しい漢字を書きますが、せんだいと読みます。堪え忍びの完成と呼ばれます。別名、忍辱波羅密多(にんにくはらみた)と呼びます。うまくいかなくても焦ることなく、時間を待つということですし、耐えて時期を待つと言うことですね。(^_^)v

 【精進波羅密多(しょうじんはらみた)】努力の完成と呼ばれます。
 これは、努力以外ありませんでしょう。勉強しましょう。沢山思慧しましょうということでしょう。(^_^)v

 【禅定波羅密多(ぜんじょうはらみた)】精神統一の完成と呼ばれます。
 これは、なんと言っても「八正道」でしょう。一日に一時間くらい静かな時間をとって、八正道に照らし合わせて一日を振り返って反省の時間をとるということでしょうね。(^_^)v

 【般若波羅密多(はんにゃはらみた)】智慧を得て、六波羅密の完成です。
 まぁ、現代的に言えば、内在された智慧の泉がこんこんと湧いて出て、偉大なる智慧をえて涅槃の境地に入るとまではいかないかもしれませんが・・・忙しい現代人の心の平安は得られると確信します。

 (^_^)v

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 長かったですが・・・これで、一応の終了といたします。何か、質問等や書いて貰いたいことがあれば、何なりとコメントに書いてくださいな。答えられる限りのことはコメントを返させていただきます。ただ、どこかの宗教団体だけにしか通用しない特別な教義の説明はご勘弁を・・・なんか、宣伝しているような印象を与えてしまうような説明は出来ません。宗派横断的な話題でよろしくお願いします。<(_ _)>

 私の書いた文章は、いわゆるプロが書いたものではありませんが・・・多くの本(おそらく30冊以上でしょう。)を読んだ経験から来ています。従って、どこそこの宗派のどのお経がと言われると調べないと解りません。読んだ内容をそれこそ「思慧」して自分の言葉で語るように努力しました。
 仏教は奥が深く、まだまだ書き足りないことが沢山あります。他力門のことはほとんど書きませんでしたが・・・これも、本当をいうと書いてみたいと思っています。ほとんど、真宗の話ですが・・・(^_^;)

 必要があれば、新しいことについて勉強しておきます。四弘誓願\(^o^)/~~

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42827680&comm_id=4273190

コメント(2)

最後まで読ませていただきました、ありがとうございます。
 長かったでしょう・・(^_^;)

 長文を読んでいただきありがとうございます。<(_ _)>

 まだまだ、書き足りないことはたくさんあるんですが・・・そこで、この辺に、しておこうとね。たんです。しかし・・・ついつい、易行道・・つまり、浄土系の話もね。やりたくなってしまいまして、引き続き書いてしまいました。(^o^)

 2600年前に生まれた仏教が、現代の日本に渡ってくるまでに・・様々な変化を遂げてきたんです・・それでも仏教の神髄と呼べる思想は、今でも脈々といきづいています。

 ただ、惜しむらくは・・・日本仏教が様々に分派していく過程において、すこしぼけてきてしまっている部分があるんですね。仏教は、八万四千の法門があると言われているように、釈尊が説かれた教えは、広大無辺です。

 なかなか一生涯をかけて、すべてを学び尽くすには・・・人間の一生は短すぎますんでね。(^_^)v


 なんて申しますか・・・そのエッセンスをかいま見るだけでも、ずいぶんと違うと思うんです。出来れば、これからも釈尊が説かれたところの、この世とあの世を貫いた真理をちょっとでもかいま見ることが出来ればよろしいのではないかと思います。


 (^o^)/~~~

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現代人にも通用する仏教思想 更新情報

現代人にも通用する仏教思想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。