ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュース見てる〜?コミュの西村 真吾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
政治家だから色々あるとは思ってましたが、
いつ自分が総連の連中に足を掬われるか恐れはなかったのだろうか。
発言内容を見たら命さえ危ないんじゃないかと思うこともしばしばだったのに、
いい年をしてコウも脇というか、自分の立っている所が解らないというのも珍しい。
良くも悪くも
お坊ちゃまだったんだ。
と  いう事ですね。

これでは拉致日本人の奪還なんか無理というものだ。

出直せという意見が多いようですが、
まずは子分が何をやってるかがわからないようでは、
出直しても又同じことが続きそうですナァ。

讀賣******
鈴木容疑者の報酬3億超、西村真容疑者との約束破る

 民主党衆院議員の西村真悟容疑者(57)(比例近畿ブロック)の弁護士法違反事件で、西村容疑者が自らの法律事務所元職員・鈴木浩治容疑者(52)に弁護士名義を貸していたとされる1998〜2004年に、鈴木容疑者が扱った交通事故の保険金受け取り総額は約10億円に上ることが29日、大阪地検特捜部や大阪府警の調べでわかった。

 鈴木容疑者は保険金額の30〜50%を依頼人に請求し、少なくとも3億円を超える報酬を得ていたことも判明。「報酬は保険金額の10%」とした西村容疑者との約束を破って、上積み報酬分は隠しており、弁護士名義が「示談屋」に悪用されたことを浮き彫りにしている。

 関係者や調べなどによると、鈴木容疑者は98年から、「西村真悟法律事務所」の事務局長などと名乗り、交通事故の示談交渉などの非弁活動(無資格の弁護士活動)を開始。西村容疑者とは、日本弁護士連合会が定めた弁護士報酬規定(当時)に準じ、保険金額の10%程度を報酬として受領し、両者で2等分することで合意していた。しかし、鈴木容疑者は、事務所経費を自分の報酬分から負担していたこともあり、実際には、依頼人に対し、保険金額の30〜50%の報酬を請求。

 保険会社から保険金が振り込まれる西村容疑者名義の「預かり金口座」と、報酬分を振り替える「法律事務所口座」を一括管理していたことから、振り込まれた保険金のうち、「報酬10%」を偽装するため、法律事務所口座には保険金額の10%しか入金せず、そのうちの半分を西村容疑者に渡していた。

 西村容疑者が事務所口座から「名義貸し料」などとして受け取ったのは計3400万円で、残る巨額の報酬は、鈴木容疑者の実入りになっていたという。
(読売新聞) - 11月29日14時43分更新

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュース見てる〜? 更新情報

ニュース見てる〜?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング